KAMISMLab
所在地を確認する

SHOP外観写真

SHOP内観写真
-
評価分布
KAMISMLabについて
「伝統技法と創造的なデザインの融合」をテーマに、
ふすま紙装飾から始まったカミズム。
カミズムの創作和紙は壁紙、照明、雑貨と形を変えながら、
今日まで「紙にしかできない表現」と「職人による手加工」にこだわり続けてきました。
和紙の持つ表情はゆたかで、しなやかで、やわらかく、あたたかい。
これらの素材感を生かし、職人の手で装飾を施すことにより、
機械では表現できない深さや味わいを持つ、モダンな創作和紙へと生まれ変わります。
全く同じ表情が現れることのない、この世にたった1枚の和紙との出会いを皆様にお届けいたします。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:平日、土曜 10:00〜17:30
(体験工房の受付は16:30まで) 休業日:日曜・月曜・祝日 (土曜日が祝日の場合は営業) |
---|---|
所在地 | 〒130-0002 東京都墨田区業平3-7-11 地図 |
交通アクセス | (1)押上駅(半蔵門線・都営浅草線)B2番出口より徒歩2分。 |
KAMISMLabのクチコミ
-
照明製作しました♪
押上駅から近いので 初めてでも迷う事なく行けました。
小学生と中学生の子供達が 照明を作りましたが 手取り足取り 丁寧に教えて貰えるので 楽しく製作し 世界に1枚しかない紙が出来ました。
仕上げの紙の張り合わせは 家に帰ってからやるので 帰りの荷物はコンパクトです。
スカイツリーから歩いても 5分位なので 観光がてら行くのもいいと思います。
店内には 手作りならではの ステキな壁紙が飾られているので 見ているだけでも癒されました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2015年7月27日
このクチコミは参考になりましたか? 4
KAMISMLabの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | KAMISMLab(カミズミラボ) |
---|---|
所在地 |
〒130-0002 東京都墨田区業平3-7-11
|
交通アクセス | (1)押上駅(半蔵門線・都営浅草線)B2番出口より徒歩2分。 |
営業期間 | 営業時間:平日、土曜 10:00〜17:30
(体験工房の受付は16:30まで) 休業日:日曜・月曜・祝日 (土曜日が祝日の場合は営業) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-5637-8571 |
ホームページ | http://kamismlab.jp |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
KAMISMLabに関するよくある質問
-
- KAMISMLabの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:平日、土曜 10:00〜17:30 (体験工房の受付は16:30まで)
- 休業日:日曜・月曜・祝日 (土曜日が祝日の場合は営業)
-
- KAMISMLabの交通アクセスは?
-
- (1)押上駅(半蔵門線・都営浅草線)B2番出口より徒歩2分。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- KAMISMLab周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- KAMISMLabの年齢層は?
-
- KAMISMLabの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
KAMISMLabの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%