桜島フェリー
- エリア
-
-
鹿児島
-
鹿児島・桜島
-
鹿児島市
-
桜島横山町
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
桜島フェリーのクチコミ一覧(10ページ目)
91 - 100件
(全1,217件中)
-
乗ったら
まずそば屋さんにならぶのがポイントかなと思います。美味しそうでした。往復羨ましく眺めるだけでした。あっというまなので。
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月17日
-
車で行くか、身体だけ行くか?
今回、他にも目的があったので、車をフェリーに入れず港に駐車して(400円)身体だけで桜島へ。元々、桜島は現地より外から観るのがよし!とのことだったので、そうした。
現地には徒歩10分でいける公園があり、薩摩半島側を一望できる。またそこで足湯に浸かることで暖まることができる。9時〜無料
タイミング合う人はフェリー内のうどは有名なので食べた方がいいかも。すぐ着くのでお早めに注文してね!- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月9日
-
このフェリーに乗ったら これを食べなきゃ!
客室に入ると、ふわ〜んと出汁の良い香り。
これが噂のフェリーで食べれるうどんか!とさっそく並んで、食べてきました!
寒かったので、とても暖かく美味しい!
けど、あっという間に桜島に着くから
最後は急いで食べました(^^;- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月22日
-
大好きだな
毎日桜島に行ったのですが、ワクワクします。デッキにでて、桜島に近づくのをみると、心が躍ります。きれいな船内です
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月8日
-
初桜島
20分おきに大きなフェリーが出航していて、時間を気にすることなく安心して桜島を楽しむことができました。
遠くに見えた桜島が段々と近づいてくる景色はなかなか圧巻でした。- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月3日
-
インバウンドの方が多かった
ちょうど前のフェリーが出た後だったゆえ、一番前の見通しがよい席に座っていました。だんだん人が増えるのはよいとしても、インバウンドの団体が、自分の前に立ちふさがり、かわるがわる写真を撮り始め、という状況が下船まで続きました。
こちらが文句を言っても動じない国の方々でした。
フェリー自体はよいのですが、不愉快で残念な気もちでいっぱい。その代わり帰りはそのような団体さんがいなくて快適でした。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月26日
-
楽しかった。
乗り放題チケットで、昼と夜と2回乗りました。
違った感じで素敵でした。
船の中で有名なうどんを食べました。時間がなくて焦りました。- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年11月12日
-
15分間のゆらり旅
鹿児島湾は波もなく、おだやか。鹿児島港をのんびり出航。鹿児島の空は晴天で、風が気持ち良かったです。海の香りが最高でした。
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月25日
-
うどん食べたかった
フェリーと言えば、うどん
団体客は、うどん屋で、騒いでいると他の客の迷惑になるので、気を付けてください。
食うか食わないから決めてから並んだほうが、他の人に迷惑がからない- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月22日
-
フェリーから見える桜島は最高
駐車場脇の道路からそのままフェリーへ誘導されてスムーズなのはいいが、乗船料金はどうなっているのだろう?係員に尋ねたら、桜島に着いてから支払うとのこと。下車して桜島の海景色を見に行くことに。15分ほどで着くから、ゆっくりできない。まじかに迫る桜島を見ようと、船首あたりは観光客でいっぱい。フェリーから見える桜島は最高。三階のフロアにあるうどん店を見学。クチコミではうどんが美味しいらしい。時間がないことと、暑いので食べるのは遠慮。店内は狭いが、三人ほどのお客さんがうどんを美味しそうに食べているのが印象的でした。桜島料金所で車長4m未満の車で運転手一名込み¥1400の支払いでした。クレジットカード払いにも対応可能でした。
- 行った時期:2023年9月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月10日
他4枚の写真をみる