遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

ゆめあかり工房 牟夢

  • ネット予約OK
  • 王道
  • カップル
エリア
ジャンル

ゆめあかり工房 牟夢のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全62件中)

[並び順]

  • 合う人もいれば合わない人もいる

    1.0

    その他

    態度がすごく悪く、終始嫌な気持ちでした。
    自分の作りたいイメージを伝えると、ワガママと言われる。説明なしで着払いで送られてきました。手直しも特にされた跡もなく、あのやり方で満足のいく仕上がりが出来るわけないですよね。

    • 行った時期:2021年7月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年9月1日

    ちひろさん

    ちひろさん

    • 女性/20代
  • ロックさんのクチコミ

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    教え方も雑で聞き直したらとても面倒がられ急いで帰らされました。
    また、ランプを渡されておらず後で問い合わせすると着払いなら送ると言われてとても不快でした。

    • 行った時期:2021年8月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、その他
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年8月31日

    ロックさん

    ロックさん

    • 女性/40代
  • 悲しい体験になってしまった

    1.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    友達と2人で白浜の楽しい思い出を作ろうと思いランプ作りに行きました。ですが、店主の自己中心的な態度と乱暴な言葉に驚きながらのランプ作りととなり悲しいイヤな思い出となってしまいました。
    教えてくださる時も威圧的な言葉なので こちらから聞くのも怖くなってしまい もう早く終わって欲しいと思っていました。
    なかでも和紙の切り方を2センチほど間違って大きく切ってしまったこちらも悪いのですが「誰なこんなことしたの!あーもったいない!」と何度もきつい口調で言われ「あんたら和紙代払ってくれるんか!こっちもギリギリでしてるんや こんなことされたの初めてや!」と激怒されました。
    ですが和紙の使用のことについて他にも口コミされてる方もいます。
    和紙は高級な大切なものだという事はわかりますが、あまりにも酷すぎます。
    今まで色々なもの作りの体験には行っていますが、途中でもうお金だけ支払って帰りたいと思った体験は初めてでした。
    もう一組カップルがいたので嫌な雰囲気にしたら悪いと思ってその場はしのぎました。
    このような体験で情けない悲しい思い出が残るとは思いもしませんでした。
    友達もそこから出てから「疲れてしまった、頭が痛い」と疲れきっていました。
    和紙のランプ自体はキレイな物だと思います。
    だからこそすごく残念です。

    • 行った時期:2024年4月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年4月27日

    ウッチーさん

    ウッチーさん

    • 女性/50代
  • 二度とゴメン!

    1.0

    家族

    子供らに良い思いでをと思い予約しました。大人1人は付き添い1人は用事か有るから出掛けると言うと子供らだけで出きるから二人とも出掛けてこいと言われてその通りにしました。すると10分もしないうちに電話がきってきて戻ってこいと、慌てて戻ると子供は半泣き聞くと男性に暴言吐かれたみたいでやる気失せていました。人によって態度が違うようですがそれもどうかと思います。
    二度と行きたくありません。

    • 行った時期:2021年9月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2021年12月30日

    リミカさん

    リミカさん

    • 女性/50代
  • 口の悪さと態度の悪さ人によって違う扱い

    1.0

    家族

    比較的若い子やカップルにはヘラヘラとSNSに上げてくれるからですか?お願いしてましたよね?そして自分の気待ちのノリで態度が違うのはなぜですか?
    子供達が怖がって萎縮してしまいました。

    • 行った時期:2024年5月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2024年5月28日

    リミカさん

    リミカさん

    • 女性/50代
  • うたい文句と違った

    1.0

    家族

    じゃらんnetで遊び体験済み

    工房の場所が分かりづらく、
    やっと看板を見つけたが駐車場の場所も分かりづらく
    10分程遅刻してしまったせいで、
    終始愚痴や文句を言われ続け、
    かなり横柄な態度で子供が萎縮してしまっていたし、
    和紙の色がほとんどなく選べないので
    作りたい色の物がつくれないし、
    時間が押して、「さっさとして」と急かされて、
    挙げ句の果てには、作っている途中で男性が作りだした。
    なんだかんだあったが我慢して作業した。
    自分で作る体験に2800円払っているのに、
    でかけるので時間がないからいう理由で
    最後まで自分で作れないことが
    腑に落ちなかった。
    ちなみに片付けもこちらでさせられた。
    「楽しくおしゃべりしながら」とうたい文句とは違って「しゃべらんとしーや」と言われ黙々と学校の授業中のように静かにさせられた。
    どうして、お金を払って、文句言われて、最後までつくらせてもらえないのかと
    終わってみて、だんだん怒りが込み上げてきた。

    • 行った時期:2024年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2024年3月26日

    ぴいさん

    ぴいさん

    • 女性/50代
  • 不快な思い出

    1.0

    家族

    楽しみに子供を連れて行きました。
    車を停めるところから、クセの強い男性だな。と思ってましたが、そこは人の性格なので、あまり気にせず工房に。
    始まる前から、昨日のお客様自慢。
    その日のお客様の客層を判断する会話。
    乗ってる車種。趣味。何でその車を選んだのか?
    子供は何人おるの? 
    その日に抑えておいた方がよいターゲット客を絞り、
    人を選んだ会話をしてるようにも感じました。
    その辺りから、遠くから来たけど何か不安を感じてました。
    いざ始まる寸前に、決まった時間しかないから、
    出来なかったら口も悪くなると自ら発言。
    また今から作成にあたっての材料についても、
    最低限の材料の利用に制限されます。
    その理由も、貧乏だから、簡単に和紙も入ってこない。
    だから大事に使って。と言われました。
    確かに良い材料を集めておられるのかと思い、
    そこは理解はします。
    でも、使いたい色がないのは、少し違うと思います。
    それなりにお金を払っているのだから、「仕入れがなくて申し訳ない」くらい言って欲しいです。
    挙句の果てに、和紙を無駄遣いした。と訳の分からない事を言われ、大人も腹が立ちました。勿論子供は戦意喪失になりました。
    なんとか作成し終わり、いの一番に帰宅させられました。
    お金を払うときも「細かいのないか?」おつりくらい準備して欲しいですし、細かな配慮に欠けるとしか感じませんでした。
    私は皆様が言っている、良い、楽しいと言うのは、自分が黙って子供と作成している以外全く感じませんでした。
    ゆめあかりさんについて、何処の口コミ評価を見ても5か1しかない?疑問に感じました。
    また、私だけかも知れませんが、人を見た目で対応判断されているのかな?と思いました。
    良い経験になったと思いました。
    子供と振り返って、良い思い出、忘れられない思い出にはなったと車で話が出来た事は良かったです。
    ほんとうに楽しみに行ったのに、遠方から行って悔しさと残念な気持ちでいっぱいでした。
    皆様はどう感じられるかは、それぞれですが、
    ただ、私は2度と行きません。

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2023年8月21日

    まつさん

    まつさん

    • 男性/40代
  • なほちゃんさんのクチコミ

    1.0

    その他

    丸型のランタン作りに参加しましたが、教える方の口と態度の悪さに不快な気持ちでいっぱいになりました。小学生の娘も泣かされそうな剣幕でダメ出しをされ、ランタンを見ると思い出しそうで届くのも楽しみのかけらもないです。こんなに不快な思いをした上、品物も何の説明も無く、突然送料着払いで届くので、気をつけて下さい!

    • 行った時期:2022年12月31日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2023年1月6日

    なほちゃんさん

    なほちゃんさん

    • 女性/40代
  • なぜ評価が高いのか分からない

    1.0

    友達同士

    最近訪問した者です。
    まず、最初にトイレをお借りしたいとお願いしたのですが、不満な様子で嫌味ったらしくトイレに通されました。こちらもお借りする立場なので、その場では感謝を伝え有り難く使用させて頂きました。
    いざランプ作り体験を開始し、説明もそこそこなままに、和紙の切れ端(ゴミ?)みたいな中から和紙を選びました。その説明の時点で、少し威圧的な態度に萎縮しました。私達の他にもう一組、参加しているカップルがおり、店主はそちらにほとんどつきっきりの状態でした。
    威圧的な態度を感じていたので、質問するのも「怖い」と感じるほどでした。
    事前の説明を受けた際、大きい和紙も使用可で、店主より「自分で切るんやで」と聞いていたので、使用分だけ切り取りました。それを見た店主より「誰やこんなことしたやつ!」「和紙が勿体ないやないか!」「アンタら和紙代払ってくれんか!」と注意をうけました。正直、注意というより激怒している様子でした。こちらも大人ですので、その場では、謝罪し、黙々と作業を続けました。作り終わると、「作り終わったらもう、早よ帰ってよ」と言われ、写真だけ撮らせてくださいとお願いし、ランプを写真に納め、退店しました。
    楽しみにしていたランプ体験、和紙の切り方を詳しく質問しなかったのは、こちらにも非があります。しかし、なぜここまでボロカスに言われなければならないのか、甚だ疑問です。正直不快感しか残っていません。
    このようなモノ作り体験に度々参加させていただいています。モノ作りを楽しみたいので、マナーと節度は持って参加させていただいているつもりです。
    退店後、SNSを確認したところ、もう一組のカップルとご機嫌そうな店主のコメント付きの投稿ががアップされていました。
    この店主、人見て接客態度変えてます。ランプに罪はありませんが、見るたびにあの不機嫌な店主の顔が浮かびます。
    ただただ、不愉快。正直★1も付ける価値ない。

    • 行った時期:2024年4月21日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年4月25日

    うちださん

    うちださん

    • 女性/20代
  • 体験工房

    3.0

    友達同士

    人気の体験ができる施設で、観光客からとても人気がありますよ。予約制なので早めの予約がおすすめですよ。

    • 行った時期:2016年10月
    • 投稿日:2017年9月4日

    こうしさん

    こうしさん

    • グルメツウ
    • 男性/20代

ゆめあかり工房 牟夢のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.