- ネット予約OK
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 48%
- やや満足
- 40%
- 普通
- 5%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 5%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅






真珠工房 真珠の里について
真珠発祥の地、英虞湾で真珠養殖を営んで60年以上になる真珠養殖場です。
海と山に囲まれた静かな空間で英虞湾でも湾口に近いため透明度が高くとても綺麗です。
聞こえるのは鳥のさえずり、セミの鳴き声、たまに船のエンジン音・・・・
マイナスイオンたっぷりのとっても気持ちのいいところです。
のんびり、ゆ〜ったりできます。
真珠工場が真珠工房になっています。
60年以上前に建てられた建物で古いですが風情があります。
アコヤ真珠養殖場が真珠工房になっています。
アコヤ貝の入った網を海から引き揚げます。
アコヤ貝の中からアコヤ真珠を取り出します。
いろんな大きさ、形、色の真珠がでてきます。
どんな真珠が出てくるかは貝を開けてみるまでわかりません。
運試しにいかがですか?
取り出したアコヤ真珠を使ってお好きな金具を選んでアクセサリー作りができます。
世界に一つのアクセサリーができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:9時30分〜17時
最終受付 16時 |
---|---|
所在地 | 〒517-0704 三重県志摩市志摩町越賀1125-88 MAP |
交通アクセス |
(1)伊勢西インターからお車で1時間です。
(2)電車でお越しの場合は 近鉄志摩線、賢島駅下車 賢島港から和具港まで船で25分 又は鵜方駅下車 バスで御在行き 越賀バス停下車 船、バスの場合は迎えに行きますので予め乗られる便をご連絡下さい。 |
真珠工房 真珠の里のオススメプラン一覧
※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- その他クラフト・工芸
どんな真珠がでるかな♪海からアコヤ貝の入った網を引き揚げてお好きなアコヤ貝をお選びいただいて
アコヤ真珠を取出す体験ができます!アコヤ貝1個取出し体験料
1,500円〜 -
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- アクセサリー作り
アコヤ真珠の取出し体験&選べるイニシャルストラップ金具付きプラン
お一人様体験料
2,500円〜 -
ポイント2%
- オンラインカード決済可
- BBQ/バーベキュー
1日1組限定!!!
食材&飲み物持ち込みOK!揚げ立て牡蠣が食べ放題!
海上屋形でのBBQなのでロケーションも抜群♪大人(中学生以上)
3,200円〜
真珠工房 真珠の里の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 1%
- 混雑状況
-
- 空いている 39%
- やや空き 21%
- 普通 23%
- やや混雑 16%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 25%
- 40代 44%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 47%
- 3〜5人 45%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 2%
- 2〜3歳 2%
- 4〜6歳 12%
- 7〜12歳 66%
- 13歳以上 17%
-
ストラップが気に入って少し遠かったですが、船で行きました。1便乗り遅れて、時間に間に合わなかったのにもかかわらず、送迎もすぐしてくださり、本当に優しい対応でした。 帰りも船まで時間余ってて困っていたら、魚のエサやりや釣りをさせて頂き、最後まで有意義な時間が過ごせました(^^) あこや貝も生きたもので真珠を取り出せて感動したし、勉強にもなったし、アクシデントはありましたが、いい思い出が出来感謝しております。また是非行きたいと思いました☆。.:*・゜
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年8月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年8月4日
-
-
6年ほど前に一度体験させて頂いた事があります。 その時よりバージョンアップして、時間の活用が良くなった気がします。自分で選んだあこや貝から丸い真珠を見つけた喜びは最高です。 敷いて言えば余りに宝飾にならない様な真珠が出た時は サービスにもう一度貝を選ばせてくれると嬉しいなかぁ(*'▽'*) 真珠を付けるキッドももう少し豊富にあると嬉しいです。 楽しい時間をありがとうございました。
詳細情報を見る
- 行った時期:2022年6月
- 投稿日:2022年6月19日
-
真珠のできる仕組みをわかりやすく説明してくださり、子どもだけでなく大人とても勉強になりました。ただ真珠を取り出すだけでなく、できる過程も実際に目にできたことは貴重な体験でした。 追加で魚釣りも体験しました。魚は残念ながら釣れませんでしたが、道具のトラブルに気持ちよく対応してくださって助かりました。 体験も子どものペースに合わせてやってくれます。とてもおすすめです!
詳細情報を見る
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年11月1日
真珠工房 真珠の里の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 真珠工房 真珠の里(シンジュコウボウ シンジュノサト) |
---|---|
所在地 |
〒517-0704 三重県志摩市志摩町越賀1125-88
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
交通アクセス |
(1)伊勢西インターからお車で1時間です。
(2)電車でお越しの場合は 近鉄志摩線、賢島駅下車 賢島港から和具港まで船で25分 又は鵜方駅下車 バスで御在行き 越賀バス停下車 船、バスの場合は迎えに行きますので予め乗られる便をご連絡下さい。 |
営業期間 |
営業時間:9時30分〜17時
最終受付 16時 |
飲食施設 | 海上バーベキューできます。(要予約) |
室内施設 | 真珠取り出し体験、アクセサリー作り体験ができます。 |
駐車場 | 無料駐車場あり 8台
駐車場から徒歩3分 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0599-85-0515(携帯電話番号 080-1557-5837 E−mail s.tamachan@extra.ocn.ne.jp ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://s-tamachan.net |
施設コード | guide000000181615 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
真珠工房 真珠の里に関するよくある質問
-
- 真珠工房 真珠の里のおすすめプランは?
-
- 真珠工房 真珠の里の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9時30分〜17時 最終受付 16時
-
- 真珠工房 真珠の里の交通アクセスは?
-
- (1)伊勢西インターからお車で1時間です。
- (2)電車でお越しの場合は 近鉄志摩線、賢島駅下車 賢島港から和具港まで船で25分 又は鵜方駅下車 バスで御在行き 越賀バス停下車 船、バスの場合は迎えに行きますので予め乗られる便をご連絡下さい。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 真珠工房 真珠の里周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 阿津里浜海岸 - 約1.9km (徒歩約25分)
- 海女小屋体験施設さとうみ庵 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 志摩の海女さん - 約5.5km
- 志摩オートキャンプ場 - 約1.8km (徒歩約22分)