遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

真珠工房 真珠の里の概要

所在地を確認する

真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 真珠工房 真珠の里
  • 評価分布

    満足
    58%
    やや満足
    33%
    普通
    4%
    やや不満
    2%
    不満
    4%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.4

    カップル

    4.4

    友達

    4.3

    シニア

    4.5

    一人旅

    4.5

真珠工房 真珠の里について

真珠発祥の地、英虞湾で真珠養殖を営んで60年以上になる真珠養殖場です。
海と山に囲まれた静かな空間で英虞湾でも湾口に近いため透明度が高くとても綺麗です。
聞こえるのは鳥のさえずり、セミの鳴き声、たまに船のエンジン音・・・・
マイナスイオンたっぷりのとっても気持ちのいいところです。
のんびり、ゆ〜ったりできます。

真珠工場が真珠工房になっています。
60年以上前に建てられた建物で古いですが風情があります。
アコヤ真珠養殖場が真珠工房になっています。

アコヤ貝の入った網を海から引き揚げます。
アコヤ貝の中からアコヤ真珠を取り出します。
いろんな大きさ、形、色の真珠がでてきます。
どんな真珠が出てくるかは貝を開けてみるまでわかりません。
運試しにいかがですか?

取り出したアコヤ真珠を使ってお好きな金具を選んでアクセサリー作りができます。
世界に一つのアクセサリーができます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:9時30分〜17時 最終受付 16時
所在地 〒517-0704  三重県志摩市志摩町越賀1125-88 地図
交通アクセス (1)伊勢西インターからお車で1時間です。
(2)電車でお越しの場合は 近鉄志摩線、賢島駅下車 賢島港から和具港まで船で25分 又は鵜方駅下車 バスで御在行き 越賀バス停下車 船、バスの場合は迎えに行きますので予め乗られる便をご連絡下さい。

真珠工房 真珠の里の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

真珠工房 真珠の里の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 25%
  • 1〜2時間 66%
  • 2〜3時間 8%
  • 3時間以上 1%
混雑状況
  • 空いている 41%
  • やや空き 19%
  • 普通 25%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 1%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 5%
  • 30代 22%
  • 40代 43%
  • 50代以上 29%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 7%
  • 2人 43%
  • 3〜5人 47%
  • 6〜9人 2%
  • 10人以上 1%
子供の年齢
  • 0〜1歳 2%
  • 2〜3歳 5%
  • 4〜6歳 12%
  • 7〜12歳 62%
  • 13歳以上 20%

真珠工房 真珠の里のクチコミ

  • 素敵な思い出ができました。

    5.0

    家族

    三世代で体験しました。
    初めてで緊張しましたが、スタッフの方の話が聞きやすくとても勉強になりました。
    何個も貝を開けたくなりましたが我慢しました(笑)
    家族みんな楽しかったと言ってくれてこちらで体験して良かったです!
    また家族で行きたいなと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年11月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2025年11月3日

    きむむむさん

    きむむむさん

    • 女性/30代
  • 子ども達も楽しめて、素敵な思い出になりました♪

    5.0

    家族

    小学生、幼児を連れての体験でしたが、スタッフの方が丁寧に説明して下さり、アクセサリー作りをすることが出来ました。
    まずは自分で貝を選ぶところからわくわく♪生きている貝を前にしてどきどきしながら、真珠を取り出しました。取り出した真珠を磨き、サイズを測り、金具を選びます。金具のデザインが多く、選ぶのも楽しかったです。真珠を取り付け、グルーが乾くまでの間は残った貝の身を魚にあげ、美味しい部分は食べることが出来ました。アコヤ貝を食べるのは初めてで、新鮮な体験でした!
    解説動画やスタッフの方の説明で、真珠ができるまでの工程を知り、真珠が高価な理由がよく分かりました。
    素敵なアクセサリーが完成し、嬉しかったです。
    三重に行く時にはまた訪れたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2025年8月25日

    よっさん

    よっさん

    • 女性/30代
  • 素敵な指輪ができました

    4.0

    家族

    真珠についての説明を聞いた後、あこや貝を自分で一つ選んで開けてもらいました。ほとんどお店の人がやってくれるので,大変なことや難しい事は何もないです。どんな真珠が出るのかくじ引きのような感覚でした。私は8ミリの真珠がとれたので満足です!

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年8月
    • 投稿日:2025年8月16日

    エツさん

    エツさん

    • 女性/50代

真珠工房 真珠の里の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 真珠工房 真珠の里(シンジュコウボウ シンジュノサト)
所在地 〒517-0704 三重県志摩市志摩町越賀1125-88

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)伊勢西インターからお車で1時間です。
(2)電車でお越しの場合は 近鉄志摩線、賢島駅下車 賢島港から和具港まで船で25分 又は鵜方駅下車 バスで御在行き 越賀バス停下車 船、バスの場合は迎えに行きますので予め乗られる便をご連絡下さい。
営業期間 営業時間:9時30分〜17時 最終受付 16時
料金・値段 1,100円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 10台
大型バスや車高の低い車は第二駐車場へお停めください
トイレ あり
男女別各1箇所
更衣室 あり
指定の場所でお着換えください
シャワー あり
300円で温水シャワー使用可能
レンタル備品 あり
釣り竿など
売店 あり
真珠製品や貝製品を販売しています。
食事の持ち込み OK
BBQの予約でも持ち込みは自由です。他のお客様に邪魔にならない場所でお召し上がりください。
飲食施設 海上バーベキューできます。(要予約)
室内施設 真珠取り出し体験、アクセサリー作り体験ができます。
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://s-tamachan.net
施設コード guide000000181615

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

真珠工房 真珠の里に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.