月夜野びーどろパーク
- エリア
- ジャンル
-
【お知らせ】
ご覧の観光スポット・イベント情報は、閉鎖などの理由により基本情報を表示しておりません。
月夜野びーどろパーク
所在地を確認する
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
月夜野びーどろパークのクチコミ
-
良い思い出になりました
孫を連れて伺いました。
上の子はコップの絵付け、下の子はオルゴールを作りました。
コップは絵の具が流れてしまい、うまくいかないとやる気が失せてしまいましたが、焼いて頂き、持ち帰ってみると、意外と良い感じに仕上がっていました。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年4月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
小さな子どもも簡単楽しい
工場見学やガラスで作られた小物など販売していました
どれも細かな細工がされていて色鮮やかで綺麗でした
今回はグラス製作の体験をしました
5歳の娘、小学生の息子2人と姪に体験してもらいましたがみんなとても楽しんでいました
あらかじめ作られたグラスに好きな形のシールを好きなだけ貼り砂を機械で吹きかけるとグラスが白っぽくなりました
ぬるま湯に浸けながらシールを剥がすとのことでそのまま持ち帰りシールを剥がすその時をみんな心待ちに帰宅しました!
簡単にできて楽しい、初めての経験でした詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、その他
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2022年11月28日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
体験も出来るビードロパーク
家族で利用しました。
開店直後に到着しグラス作りを見学してその後グラスに絵付けする体験をしてきました。
ツルツルしているグラスに絵の具で書くのは中々難しかったです。
30分くらいで完成です。出来た作品を見たらなんか感動しました。
次回行った時は他の体験もしてみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年10月28日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年10月30日
このクチコミは参考になりましたか? 0
月夜野びーどろパークの基本情報
現在この観光スポットの基本情報は掲載されておりません。月夜野びーどろパークに関するよくある質問
-
- 月夜野びーどろパークの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:00〜16:00
- 休業日:不定休
-
- 月夜野びーどろパークの交通アクセスは?
-
- (1)車でお越しの方 ※無料駐車場あり ■関越自動車道「月夜野IC」から約10分 @「月夜野IC」料金所を出て沼田方面へ A「月夜野バイパス」に合流し、1つ目の信号(政所河原)を左折B次の信号(井戸上町)を左折 C61号線を直進、約3.5kmで到着 ■関越自動車道「水上IC」から約13分 @「水上IC」料金所を出て、1つ目の信号(小仁田)を左折 A次の信号(川上)を右折 B61号線を直進、約9kmで到着
- (2)電車でお越しの方 ■JR上越新幹線「上毛高原駅」からタクシーで約5分または徒歩で約25分 ■JR上越線「後閑駅」からタクシーで約4分または徒歩で約15分 ■無料送迎バスのご案内 上毛高原駅/後閑駅 無料送迎致します。 お電話でお申し込みください。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 月夜野びーどろパーク周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- みなかみ町営温泉センター 三峰の湯 - 約1.7km (徒歩約22分)
- 月夜野温泉 - 約1.7km (徒歩約22分)
- フィールドアースみなかみ - 約9.1km
- フォレスト&ウォーター みなかみベース - 約13.9km
-
- 月夜野びーどろパークの年齢層は?
-
- 月夜野びーどろパークの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 月夜野びーどろパークの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 月夜野びーどろパークの子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
月夜野びーどろパークの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 29%
- 1〜2時間 54%
- 2〜3時間 13%
- 3時間以上 5%
- 混雑状況
-
- 空いている 41%
- やや空き 24%
- 普通 23%
- やや混雑 12%
- 混雑 1%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 11%
- 30代 21%
- 40代 40%
- 50代以上 28%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 5%
- 2人 59%
- 3〜5人 30%
- 6〜9人 6%
- 10人以上 1%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 8%
- 2〜3歳 6%
- 4〜6歳 17%
- 7〜12歳 55%
- 13歳以上 15%