白馬ガラス工房GAKU
- エリア
-
-
長野
-
白馬・小谷
-
白馬村(北安曇郡)
-
北城
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
白馬ガラス工房GAKUのクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 36件
(全36件中)
-
外遊びが期待できない日におすすめ
台風接近の予報だったので、外遊びはあきらめてこちらを予約。
とんぼ玉作り体験は、ガスバーナーでガラスの棒を溶かしてガラス玉を作るわけですが、スタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心してできました。とんぼ玉作り自体は10〜15分程度ですが、色や柄を選ぶのに迷ってしまいその分時間がかかりました。
冷却時間に約1時間必要とのことで、買い物や食事したあとに再訪し、とんぼ玉をビーズをあわせて、キーホルダーにしました。これも色やビーズなどの組み合わせをあれこれ考えていると思った以上に時間がかかります。とても楽しめました。
コロナ対策にかなり気をつけてらしゃるようで、その点からも安心して楽しめました。- 行った時期:2020年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年10月13日
-
オリジナル小物製作に最適
子供2人(小学生2、4年)が体験したのですが、楽しんで作っていましたし、できたものに満足してました。メインのトンボ玉を作るところは1人に1人の職人さんがついて、丁寧に教えくれて、またサポートをしてくれます。時間に余裕があったのでよかったのですが、トンボ玉の冷却時間が1時間必要です。トンボ玉製作に30分くらいで、その後、ストラップ、ブレスレットにするのに20分くらいかかりました。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月7日
-
楽しかった
小学1年から70代のお母さんまで楽しめました。完成したガラス玉をネックレス、キーホルダー、ブレスレッドなどそれぞれの好み(センス?)で作ってるのを見てるだけでも楽しめました。
- 行った時期:2017年12月31日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年1月2日
-
親切丁寧でした
じゃらんnetで遊び体験済み
親切丁寧で、バーナーを使いますが、子供にもしっかり教えてくれて安心してできます。金額は高めですが、大変良かったです。
- 行った時期:2017年5月4日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年6月11日
-
色や形が豊富
とんぼ玉作りを体験しました。
作る型が何通りもあり、それに合わせて自由に色を選べて大変楽しかったです。
色の組み合わせも見本があるため、色音痴の私でも完成はとても綺麗にできました。
ずっとそばにいてくださるため失敗することはありません。
作った後も、ストラップやネックレスなど自分好みにでき、またビーズも50色以上もあり優柔不断にはたまりません!
また来ようと思えるとても温かなお店でした。- 行った時期:2016年12月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年12月25日
-
雨の日の白馬の過ごし方に最適
雨が降ったら山には登れませんし、川も増水して濁流となり、釣りにもいけません・・・・。
そんなときにおすすめです。ガラス球つくりを体験できて思い出の一品を持ち帰ることができるので
子供も大喜びです。
近くにおいしい蕎麦屋さんもそろっているのでガラスを冷ます間に食事をするのもおすすめです。- 行った時期:2011年8月26日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月27日