遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

貴志川観光いちご狩り協会のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全39件中)

[並び順]

  • 他のところの方が良かった

    1.0

    友達同士

    私の主観ですが、率直に感じたことを書きます。
    「和歌山 いちご狩り」と検索して上位に出てくる農園だったので期待したが、残念でした。
    受付が済むと、少し待ってマイクロバスに乗るよう案内されます。満員のバスで5分ほど走ったところのハウスに着き、「3つのハウスのどこに入ってもいい」と説明を受けます。それでいちご狩りが始まりますが、まず、畑が低く、かがまないと摘めない。何度もしゃがんでは摘み、しゃがんでは摘むの繰り返しで、食べる満足より身体の疲れの方が勝ってしまいます。また、ハウスの中の人口密度も高く、動きの自由度も低い。苺もそんなに甘いというわけではありませんでした。
    値段は高いわけではないので仕方ないかも知れませんが、払った相応の満足度は得られませんでした。いちごが好きなので色んなところにいちご狩りに行きますが、ここにはもう来ることはないでしょう。

    • 行った時期:2018年3月
    • 混雑具合:非常に混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 人数:2人
    • 投稿日:2022年12月10日

    そくちゃんさん

    そくちゃんさん

    • 男性/30代
  • 期待はずれ

    1.0

    家族

    数年前の口コミだったのですが、結構評価が高いので期待してましたが、いちご全然甘くない。
    味もうすくていまいちでした。
    受付の方はすごく親切にしてくれましたが、ハウスにいる人たちがかなり偉そう。子供たちが少し、小走りしただけでも追いかけてきて注意されます。
    まぁルールはルールなので、守れなかったこちらがわに落ち度はありますが、言い方だったりあの態度はいかがなものかと思います。
    お値段は安いので、いちごの味だったり、対応はそんなもんなのかなぁとは思いますが、
    総合的に見ても星一つもつけたくないくらい。
    せっかく楽しみにして行ったのにほんとに残念でした。
    もう2度と行きません。
    少し値段があがってもサービスやいちごの質がもっといいところに行こうとおもいました。

    • 行った時期:2022年3月26日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2022年3月27日

    みぞさん

    みぞさん

    • 女性/30代
  • いちごを

    4.0

    カップル・夫婦

    いちごを満足するまで味わうことができる施設になっていますよ。じっくりといちごを堪能することができましたよ。

    • 行った時期:2017年10月
    • 投稿日:2019年3月9日

    ゆうさん

    ゆうさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代
  • ハウスで栽培

    4.0

    その他

    イチゴ狩りを初めて体験しました。初めに紙コップを渡され何に使うのか不明でしたが、イチゴを洗うためです。

    • 行った時期:2018年6月
    • 投稿日:2018年6月15日

    クロちゃんさん

    クロちゃんさん

    • グルメツウ
    • 男性/60代
  • 甘い

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めて利用させていただきました。
    日曜だったからか、ほかに家族連れの方が多く見受けられました。苺ハウスが3つどれでも自由に入れるシステムでとても甘くおいしかったです。苺の形は綺麗とは言えませんが、味には満足でした♪苺を洗うお水もあるのでうれしいです。また行きたいです(^^)

    • 行った時期:2018年4月29日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年5月29日

    ちーちゃんさん

    ちーちゃんさん

    • 女性/20代
  • いちごが病気…

    1.0

    家族

    GWに行ってきました。この時期は、先着順受付という事で、まず受付で、いちご狩りをしたいと申し出ると、「昨日から一部のいちごがうどんこ病になっている、食べても害はない、それでも良ければ…」と言われました。いちご狩りを楽しみにして来た子供達の為、迷いましたが、体験する事に。いちごの状態が、悪いからと、割引価格で入場券を買い、ハウスの中に入りました。入口で、紙コップを貰い、水を入れ、比較的マシだと思ういちごを洗い、口にしましたが、なんとも臭い嫌な味。よくわかっていない子供に食べさせるのは、ちょっとなぁと思い、早々に出てきました。
    植えられてるのが低いので、かがみながら取るのも疲れます。何より、手入れが全く行き届いていない状態で、よくお客さんを入れるなと思いました。
    今まで、他のいちご狩りを、数回体験していますが、こんなに酷いのは、初めてです。もう少し早い時期なら、大丈夫なのかもしれません。とても、残念でした。

    • 行った時期:2018年4月
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年5月2日

    おーちゃんさん

    おーちゃんさん

    • 女性/40代
  • 時間無制限、食べ放題(●^o^●)

    5.0

    カップル・夫婦

    イチゴ狩りは初めてだったので、他の施設と比較してどうかは分かりません。
    ビニールハウスの路地栽培でしゃがんで収穫するので、お年寄りや障害のあるかた向けではないです。
    初めに紙コップを渡され何に使うのか不明でしたが、お水を入れて洗うためのようです。うっすら土埃?がついているので洗いながら食べました。ダンナは気にせず食べてましたけどね〜笑
    途中からは紙コップにイチゴをまとめて入れて、水道で直接洗うようにしました。紙コップがちいさいのでお水がすぐに汚れてしまう気がしたので…
    でも、水道は2つしかないので混んでるときは食べるまでに時間がかかりそうです(^^;
    大きめの容器を自分で用意してもいいのかなぁ?
    いちごはとっても美味しかったです。

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年4月23日

    まるるさん

    まるるさん

    • 女性/40代
  • 時間制限なしでゆっくり

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    ハウスの中で路地栽培されているので洗って食べました。
    時間制限無しでたが座る場所などないので少し残念でした。
    時期によって種類は異なる様ですが和歌山の品種でまりひめを食べました。とても甘くて美味しかったです。
    また、行きたいです。

    • 行った時期:2018年4月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2018年4月21日

    けいさん

    けいさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/40代
  • 紀ノ川サイクリング途中に 立ち寄りました

    5.0

    家族

    和歌山駅から和歌山城で桜を 鑑賞し、紀ノ川を岩出まで 家族3人で2時間半のサイクリング。サイクリングの途中に 立ち寄りました。アットホームな職員の方で、丁寧な対応で迎えてくださりました。甘い大粒の苺で、全員大満足。ビタミン補給、栄養補給出来ました。休息場所として最高でした。貴志駅から輪行バックで帰路につきました。中学生の息子と高校生の娘には程よい運動になりました。 また利用したいと思います。

    • 行った時期:2018年4月1日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:13歳以上
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年4月2日

    akirakirakira0325さん

    akirakirakira0325さん

    • 男性/50代
  • 広大なビニールハウス

    4.0

    家族

    イチゴの種類もいくつかあり、収穫したイチゴは食べ放題でした。時間制限もないのもうれしいですね。甘くて大きいです。

    • 行った時期:2018年2月
    • 投稿日:2018年3月14日

    みったんさん

    みったんさん

    • グルメツウ
    • 女性/40代

貴志川観光いちご狩り協会のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.