1. 観光ガイド
  2. 東海の観光
  3. 愛知の観光
  4. 知多の観光
  5. 常滑市の観光
  6. TOKONAME STORE

遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

TOKONAME STORE

  • ネット予約OK
  • 王道
  • シニア

TOKONAME STOREの概要

所在地を確認する

赤い屋根の大きな倉庫が目印です。_TOKONAME STORE

赤い屋根の大きな倉庫が目印です。

店内には白い小屋が3棟建っています。_TOKONAME STORE

店内には白い小屋が3棟建っています。

ひとつ目の小屋は、常滑焼きの食器ブランド「TOKONAME」「MOM kitchen」のフラッグショップです。_TOKONAME STORE

ひとつ目の小屋は、常滑焼きの食器ブランド「TOKONAME」「MOM kitchen」のフラッグショップです。

TOKONAME STOREロゴ入りのフリーカップやマグカップもSHOPでお取り扱いしております。_TOKONAME STORE

TOKONAME STOREロゴ入りのフリーカップやマグカップもSHOPでお取り扱いしております。

陶芸体験の受付やお買い物のレジはこちらで。
照明も常滑焼きです。一度ご覧ください*_TOKONAME STORE

陶芸体験の受付やお買い物のレジはこちらで。 照明も常滑焼きです。一度ご覧ください*

ショッピングバックは一つ一つにロゴスタンプを押しています。
焼き物はお気をつけてお持ち帰りください。_TOKONAME STORE

ショッピングバックは一つ一つにロゴスタンプを押しています。 焼き物はお気をつけてお持ち帰りください。

もうひとつの小屋は、MOM kitchenの型をつかって陶芸体験のできるワークショップ小屋。_TOKONAME STORE

もうひとつの小屋は、MOM kitchenの型をつかって陶芸体験のできるワークショップ小屋。

陶芸体験は型を使って、たたら技法の器づくりができます。
粘土の板を作る所からチャレンジしていただけます。_TOKONAME STORE

陶芸体験は型を使って、たたら技法の器づくりができます。 粘土の板を作る所からチャレンジしていただけます。

横並びになったり、向かい合ったりゆったりとした空間で陶芸体験していただけます。_TOKONAME STORE

横並びになったり、向かい合ったりゆったりとした空間で陶芸体験していただけます。

至る所にTOKONAME STOREのロゴがあります*
みなさんは何個発見できるかな?_TOKONAME STORE

至る所にTOKONAME STOREのロゴがあります* みなさんは何個発見できるかな?

  • 赤い屋根の大きな倉庫が目印です。_TOKONAME STORE
  • 店内には白い小屋が3棟建っています。_TOKONAME STORE
  • ひとつ目の小屋は、常滑焼きの食器ブランド「TOKONAME」「MOM kitchen」のフラッグショップです。_TOKONAME STORE
  • TOKONAME STOREロゴ入りのフリーカップやマグカップもSHOPでお取り扱いしております。_TOKONAME STORE
  • 陶芸体験の受付やお買い物のレジはこちらで。
照明も常滑焼きです。一度ご覧ください*_TOKONAME STORE
  • ショッピングバックは一つ一つにロゴスタンプを押しています。
焼き物はお気をつけてお持ち帰りください。_TOKONAME STORE
  • もうひとつの小屋は、MOM kitchenの型をつかって陶芸体験のできるワークショップ小屋。_TOKONAME STORE
  • 陶芸体験は型を使って、たたら技法の器づくりができます。
粘土の板を作る所からチャレンジしていただけます。_TOKONAME STORE
  • 横並びになったり、向かい合ったりゆったりとした空間で陶芸体験していただけます。_TOKONAME STORE
  • 至る所にTOKONAME STOREのロゴがあります*
みなさんは何個発見できるかな?_TOKONAME STORE
  • 評価分布

    満足
    43%
    やや満足
    30%
    普通
    13%
    やや不満
    0%
    不満
    13%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.7

    友達

    3.0

    シニア

    4.6

    一人旅

    -.-

TOKONAME STOREについて

常滑の、赤い屋根の大きな倉庫の中に、真っ白な小屋を3棟建てました。
1つは、私達のブランドMOM kitchen、
TOKONAMEを販売する小屋。
もう1つは、MOM kitchenの器を作る体験ができる
ワークショップのための小屋です。
コーヒーを片手にゆっくり過ごしていただけるように、
こぶりなキッチンスタンドも作りました。
WORKSHOP小屋は、多目的レンタルスペースとしてもお使いいただけます。

陶芸体験
ベーシックプラン
大人(中学生以上) 3500円+税
小人(小学生以下) 1800円+税

ファミリープラン 
大人+小人の参加で 5000円+税
お子さんがお値引きされます。
大人、一人追加ごとに 3500円+税
小人、一人追加ごとに 1500円+税

大人、小人ごとに10名以上の体験でさらにお得なプランもあります。
詳しくはお問い合わせください。

体験1回につき1個焼き代が含まれています。
追加に関しては1個 1500円+税です。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:11:00~18:00
所在地 〒479-0832  愛知県常滑市原松町6-70-2 地図
交通アクセス (1)車の場合/名古屋高速より知多半島道路へ、半田中央JCからセントレアライン空港方面へ、常滑IC降り左へ、常滑IC入口交差点を右折して直進。原松交差点を右折してスグ左折して小道に入り、スグ左折。左手にあります。
(2)電車の場合/名古屋鉄道新名古屋駅より常滑行き、中部国際空港行き乗車、常滑駅下車。常滑駅前交差点をUFJ銀行の反対側歩道を左へ、やや登り坂の歩道を進み徒歩約10分。原松町交差点手前の赤い屋根が目印です。

TOKONAME STOREの遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

TOKONAME STOREの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 81%
  • 2〜3時間 19%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 24%
  • やや空き 10%
  • 普通 48%
  • やや混雑 19%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 22%
  • 30代 35%
  • 40代 22%
  • 50代以上 22%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 100%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 14%
  • 2人 68%
  • 3〜5人 14%
  • 6〜9人 5%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 20%
  • 4〜6歳 40%
  • 7〜12歳 20%
  • 13歳以上 20%

TOKONAME STOREのクチコミ

  • 事前に考えておけば…

    4.0

    カップル・夫婦

    常滑といえば焼物が有名なので焼物通りのあと、予約して参加しました。焼物は基本的に土を型をくり抜いてくっつけるか、文字をスタンプのように押すので簡単です。ただ、あとからいいアイデアが浮かぶと後悔があります笑
    また当然ですが、すぐに焼くわけではないので完成までに時間がかかりもう一度回収するために来るのは少し面倒でした。(配送もできます)

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2025年6月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2025年7月7日

    シミズさん

    シミズさん

    • 男性/20代
  • 楽しい時間をありがとうございました。

    5.0

    一人

    最近、料理作りが楽しくなり、それを盛る器を自分で作りたく初めて陶芸体験に参加させていただきました。
    はじめにスタッフの丁寧な説明から始まり、作業中に困っていたら優しく声を掛けてくれ親切に教えてくれました。記念に作業中の写真撮影をお願いしたら気持ち良く写してくれました。
    今回、1人で参加したのですが楽しく作ることが出来ました。
    今度は家族で参加したいと思います。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2024年2月29日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2024年3月1日

    Nマサさん

    Nマサさん

    • 男性/50代
  • ありがとうございました!

    5.0

    一人

    実はここに来るのは2回目でした!
    すごく楽しかったのと、オシャレでした。
    作っている間も、すごくワクワクしちゃいました!
    今度はお椀とかコップを作ってみたいです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年5月2日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2023年5月4日

    そらさん

    そらさん

    • 女性/40代

TOKONAME STOREの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 TOKONAME STORE(トコナメ ストア)
所在地 〒479-0832 愛知県常滑市原松町6-70-2

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)車の場合/名古屋高速より知多半島道路へ、半田中央JCからセントレアライン空港方面へ、常滑IC降り左へ、常滑IC入口交差点を右折して直進。原松交差点を右折してスグ左折して小道に入り、スグ左折。左手にあります。
(2)電車の場合/名古屋鉄道新名古屋駅より常滑行き、中部国際空港行き乗車、常滑駅下車。常滑駅前交差点をUFJ銀行の反対側歩道を左へ、やや登り坂の歩道を進み徒歩約10分。原松町交差点手前の赤い屋根が目印です。
営業期間 営業時間:11:00~18:00
料金・値段 3,850円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 8台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 なし
売店 あり
工場直営ショップで商品の販売あり
食事の持ち込み OK
エントランスに限り飲食が可能です
イベント施設 陶芸体験以外にもイベント多数! 他、英会話やマルシェなど…イベントの告知はFBページにてご確認ください!! https://www.facebook.com/tokonamestore
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

ホームページ http://www.tokonamestore.com
施設コード guide000000181957

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

TOKONAME STOREに関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.