蔵王の森焙煎工房
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
蔵王の森焙煎工房
所在地を確認する





-
評価分布
蔵王の森焙煎工房について
オーナーは茨城県つくば市出身、東京銀座の広告代理店に4年間勤務後、建築業を経て1983年12月24日ペンションを開業。2000年、ロックガーデン完成と同時に自家焙煎珈琲豆の販売店「蔵王の森焙煎工房」を併設。誰にでも好まれ栄養満点のじゃがいも好きが高じて「ペンションポテト」という屋号に命名したそう。蔵王温泉まで車で2分の地に佇むペンションポテトの客室は木をふんだんに使った自然素材の部屋が魅力で全洋室7室を完備。どの部屋からも雄大な蔵王の山並みが一望でき開放感たっぷり。二面ガラス張りの眺望大浴場は、降り注ぐ夜空の星と月が心身を癒してくれます。夏季にはテラスでオーナー自作のウッドデッキでの朝食も可能。夏の夜の星空を眺めながらのビールも至福の気分に。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:そばうち体験は9時から10時の間に開始となります。カフェは11時~16時。 定休日:不定休(ペンション宿泊)体験&カフェ(木曜日定休日) |
---|---|
所在地 | 〒999-3112 山形県上山市小倉大森1968 地図 |
交通アクセス | (1)・車でお越しの方
山形自動車道「山形蔵王IC」から約40分
東北自動車道「福島飯坂IC」から約90分
駐車スペースがございます。
(2)電車でお越しの方 JR奥羽本線「山形駅」から蔵王温泉行きバスで40分、蔵王温泉バスターミナルからタクシーで約5分です。 ※「蔵王温泉バスターミナル」からの送迎がございます。 |
蔵王の森焙煎工房のクチコミ
-
美味しい楽しい
蔵王温泉(住所は上山ですが)で、本格そば打ちが体験できるとは今回まで知らず、とても楽しい思い出になりました。
娘夫婦とお世話になりましたが、粉や水の軽量という基礎の重要さから、難しいと思っていたへそだしのコツなど、
とても親切丁寧楽しく教えてもらえました。
うちたてのお蕎麦を食べるときも、ちょっとしたおかず3品ほどが付き、大満足で帰ってきました。
また機会があったら行きたいです〜。
主人は蕎麦(特にざるそば)があまり好きじゃない(あたたかいかけそばとかは食べるが)ので、娘夫婦が来た時には、ぜひ立ち寄りたいと思います。
コーヒーの焙煎機などもあり、今度はコーヒーも飲んでみたいと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月26日
洋子さん
このクチコミは参考になりましたか? 4
蔵王の森焙煎工房の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 蔵王の森焙煎工房(ザオウノモリバイセンコウボウ) |
---|---|
所在地 |
〒999-3112 山形県上山市小倉大森1968
|
交通アクセス | (1)・車でお越しの方
山形自動車道「山形蔵王IC」から約40分
東北自動車道「福島飯坂IC」から約90分
駐車スペースがございます。
(2)電車でお越しの方 JR奥羽本線「山形駅」から蔵王温泉行きバスで40分、蔵王温泉バスターミナルからタクシーで約5分です。 ※「蔵王温泉バスターミナル」からの送迎がございます。 |
営業期間 | 営業時間:そばうち体験は9時から10時の間に開始となります。カフェは11時~16時。 定休日:不定休(ペンション宿泊)体験&カフェ(木曜日定休日) |
駐車場 | 共同駐車場あり(バス2台、普通車20台) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 023-679-2777 |
最近の編集者 |
|
蔵王の森焙煎工房に関するよくある質問
-
- 蔵王の森焙煎工房の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:そばうち体験は9時から10時の間に開始となります。カフェは11時~16時。
- 定休日:不定休(ペンション宿泊)体験&カフェ(木曜日定休日)
-
- 蔵王の森焙煎工房の交通アクセスは?
-
- (1)・車でお越しの方 山形自動車道「山形蔵王IC」から約40分 東北自動車道「福島飯坂IC」から約90分 駐車スペースがございます。
- (2)電車でお越しの方 JR奥羽本線「山形駅」から蔵王温泉行きバスで40分、蔵王温泉バスターミナルからタクシーで約5分です。 ※「蔵王温泉バスターミナル」からの送迎がございます。
-
- 蔵王の森焙煎工房周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 鴫の谷地沼 - 約880m (徒歩約12分)
- 山形蔵王ペンション エプロンステージ - 約80m (徒歩約1分)
- ペンション木いちご - 約70m (徒歩約1分)
- リナワールド - 約6.4km
-
- 蔵王の森焙煎工房の年齢層は?
-
- 蔵王の森焙煎工房の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
蔵王の森焙煎工房の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 100%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 0%
- 50代以上 100%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%