遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

一穂窯のクチコミ一覧

同行者
行った時期

1 - 10件

(全10件中)

[並び順]

  • 急かされる

    1.0

    家族

    手作りを楽しみに来たのに、放置するか、たたみかけるような説明で、少しでも迷えば勝手に作られて、これでいいならこのまま出来上がりです。と。いい訳ないし、それでいいなら来る訳ないでしょ。オーナーの神経質な雰囲気が手作り体験にそぐわない。
    3個作って店を出るのに30分で終了させられた。

    • 行った時期:2025年1月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:配偶者
    • 人数:2人
    • 投稿日:2025年2月9日

    ちゃんままさん

    ちゃんままさん

    • 女性/40代
  • 放置……

    1.0

    家族

    息子の誕生日プレゼントにと陶芸(絵付け)体験をしましたが、団体客に気を取られて簡単な説明のあとはほとんど放置でした。出来上がりのタイミングで声をかけてあっさり体験終了。悲しかったのでもういいかな。絵付け2つで5000円ちかく取られたのも高すぎる。

    • 行った時期:2023年8月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 家族の内訳:お子様
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:2人
    • 投稿日:2024年7月20日

    まぁちゃんさん

    まぁちゃんさん

    • 女性/30代
  • 期待外れで残念…

    2.0

    カップル・夫婦

    旅行が趣味ながらもコロナで県外に行くことが出来ず、少しでも日常と違う事を…と思い、色んな体験を探していたところこちらを見つけ、初めてのろくろ体験でお店も来店した当初は綺麗でとても楽しみにしていたが、実際に作り始めたらかなりの期待外れ。
    ・ある程度作るものはネットで調べていたが決めかねており、当日様々サンプルを見たりスタッフの方の話を聞いて決めようと思っていたが、忙しいなら分かるが自分たちだけだったのに、行って早々、何作りますか?と何の情報もなく焦らされて、適当に決めて作る羽目に…
    ・初めてで上手く作れなくても、それはそれで味としてで良いかと考えていたが、どれを作っても最終スタッフの人に手直しをされ、自分が作ったものではなく、結局スタッフの人が作ったものになりました。一点はプレゼントに考えていたのですが、手作りとしてあげるのも何か罪悪感から今となってはあげるか考え中です。
    ・時間制限が来るか、粘土がなくなるまで…と記載がありながらも3個作ったら、はい、終わりです。と言われ、来店20分から30分で終了。
    ・製作中の写真も色々撮りたかったけど、スタッフの人が撮って、後からSNSで送ってくれるとのことで、その時点では親切と思っていたら、写真の数は少ないし、自分たちが作ってる写真ではなく、スタッフの人が手直ししてる姿の写真とかで、そんな写真いらない…って感じでした。
    楽しみにしていた分、本当に残念で、帰りの車では半泣き状態で会話も少なく帰りました。

    • 行った時期:2021年6月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年7月26日

    aaakkk...さん

    aaakkk...さん

    • 女性/30代
  • 欲しいものを作る

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    人が多いわけではありませんが、時間で予約を取るので、何を作ろうか悩む時間はそこまで取れません。どういうモノを作りたいか考えて行くと良いです。
    私はサラダ用の大きなお皿を1枚、余りが少しでたので豆皿を2つ作りました。
    主人は深めの大皿を1枚作りました。
    誰のものか判断するために、裏にサイン(マーク?)を書いてくださいと言われるので、それも考えて行くと良いです。
    作っている所も写真に撮るなど、良い想い出になりました。

    • 行った時期:2020年9月
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2020年9月22日
    ふぅさんの一穂窯への投稿写真1

    ふぅさん

    ふぅさん

    • 女性/40代
  • とても充実した体験でした!!

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    これまで仕事の都合が付かなくて、行けなかった「ろくろ体験」に満を持して〜行ってきました。
    エプロン・上履きなど、ひと揃え貸してくださり〜準備万端♪ 安心して陶芸に集中出来ます!
    ひとり参加でしたが、ろくろ使いの力加減など、先生の優しく丁寧なご指導で、最後まで楽しく取り組むことが出来ました。
    仕上がりを想像しながらの色選びも、実際の出来上がり見本を見せて頂いたりと、アレコレと選ぶ作業に夢中になり...
    あっという間に時間が過ぎておりました!!
    まだまだ仕上がりまで先ですが、家族を思って創った器♪今から待ち遠しいです!!
    本当にお世話になり、ありがとうございました。

    • 行った時期:2019年10月5日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年10月8日

    honeさん

    honeさん

    • 女性/50代
  • すごく綺麗な工房でした!

    5.0

    カップル・夫婦

    じゃらんnetで遊び体験済み

    京都から夫婦で寄せてもらいました^^
    初「ろくろ体験」でした。綺麗な工房内でやさしい先生が丁寧に教えて下さったので、「楽しさ」感いっぱいで体験出来ました!体験とはいえ自分の作品として「焼色・仕あがり」を選ぶ事までは出来るので良い思い出品として残せました^^
    仕上がりは未だ先の様ですが 自宅に届くのを楽しみにします。先生ありがとうございました。ホントに素敵な工房でした

    • 行った時期:2018年2月24日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2018年2月27日

    ヨシさん

    ヨシさん

    • 男性/40代
  • ろくろ体験

    5.0

    一人

    じゃらんnetで遊び体験済み

    初めてで手伝ってもらってあっとゆー間に出来上がり、後日色つけに行き色々悩みながら色つけをして楽しかた。思ったよーな色になったものと、あー、と思う仕上がりだったりだけど、大事に使ってます。

    • 行った時期:2017年3月
    • 混雑具合:空いていた
    • 投稿日:2017年4月27日

    しげちゃんさん

    しげちゃんさん

    • 男性/40代
  • あまり教えてくれない

    2.0

    一人

    教室の中は広くきれいです。生徒さんたちも、先生も、いい人ばかりで居心地が良いです。釉薬の色もたくさんあります。
    …ただ、作り方は聞いてもあまりきちんと教えてくれません。生徒さんが先生より多く、説明する時間がないから、とかいうのではないです。先生の説明不足でちょっと失敗する生徒さんをチラホラ見ましたし、自分もあることを聞いてなくて知らぬま作り続けてることがありました。
    参考までに、釉薬の重ね塗りにはどれとどれを重ねるとどうなるのかを聞いた時も、やってみないとわからないから、いろいろやってみてくださいと言って離れていかれます。こういう返事は多かった。
    釉薬の色見本がたくさんあるけど、実際焼きあがると全然違う色になっていて、思うような作品はひとつもできませんでした。(その時により焼き上がりの結果が違うとかではなく、毎回その色になるけど、見本とは違う色になっています。)
    また、長く続けると、展示会の時のチケットか何かを配るノルマ的なものがあると他の生徒さんから聞きました。展示会の前にやめてよかったと思います。

    • 行った時期:2014年3月11日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2017年3月7日

    toomさん

    toomさん

    • 女性/30代
  • すごく楽しかった!

    5.0

    友達同士

    じゃらんnetで遊び体験済み

    研究室の後輩たちと4人で体験しに行きました。
    ろくろ初体験なので、どの程度のものが作れるのか、うまくいくのかと不安でしたが、丁寧に教えていただき、難しいところは手伝っていただいてどうにか作品を作ることができました。
    場所が少しわかりにくく、カーナビで電話番号登録すると違う場所へと連れていかれてしまうことに多少の注意が必要ですが、とてもいいところです。

    • 行った時期:2016年9月17日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2016年9月22日

    ニャンコ先生さん

    ニャンコ先生さん

    • 男性/20代
  • 大人数でも行けるして、アットホームな陶芸教室

    5.0

    友達同士

    7人ぐらいでロクロ体験させてもらいました。
    人数が多いんで、どうかなって思ってたんですがロクロも人数分あって良かったです!!
    出来なかったら手伝ってくれたり、丁寧に教えてくれたりと楽しかったです。
    作品も大小関わらず3つまでOKと言う事で大き目のお皿を制作!!
    そして作業が終わった後は、コーヒーまで頂いて、大満足でした。

    後日の色付けもワイワイ言いながら色を選んだり、絵付けしたりでハチャメチャでしたが、出来上がりは中々な感じ!!
    今度は手び練りに挑戦したいと思います!!
    ありがとうございました!!

    • 行った時期:2015年11月22日
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2016年1月29日

    ケンタさん

    ケンタさん

    • 男性/30代

一穂窯のクチコミ・写真を投稿する

(C) Recruit Co., Ltd.