遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

エンゼルフォレスト白河高原

  • ネット予約OK
  • 王道
  • シニア
エリア
ジャンル

エンゼルフォレスト白河高原周辺宿からの現地情報(10ページ目)

エンゼルフォレスト白河高原について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。

記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。

91 - 100件

(全191件中)

  • 雪雲

    こんにちは<(_ _)>

    すっぽりと雪に覆われ、静寂な白河高原です。
    青空が広がった朝から、徐々に雲は流れ、予報通りの雪雲の到来です。

    まだ現時点での降雪はありませんが、全体的にどんより、白い雲が広がっています。
    2月4日〜9日までどんどん降り積もった雪も、昨日と一昨日の暖かさに緩み、場内の移動も、ザクザクの道路状況に難儀しましたが、久し振りの新雪が見込めそうです。楽しむ程度の降雪であることを、切に願います。

    本日2月17日〜21日日中まで、一部メンテナンスが行われます。
    ご不便をお掛けいたしますが、深々と降り積もる雪に、一時の安らぎをご満喫いただけましたら幸いです。

    早朝や夕方のご来場は避け、なるべく明るい時間にご到着いただけるよう、スケジュール調整をお勧めいたします。

  • 春待つ田んぼに・・・

    こんにちは<(_ _)>

    穏やかな日曜日を迎えております。
    昨日は3月並みの暖かさだったのではないでしょうか?
    愛犬の散歩も上着が必要無いくらい、陽射しが強く、時折春を感じました。

    いつものコースを散歩していた際のワンショットです。
    近くの池で数ヶ月見掛けなかったのですが、田んぼに居ました。
    危険を察知して「グワーグワー」と遠ざかる姿、急に現れた犬に脅かしてしまいました。
    16羽の大所帯、飛び立つ日まで、のんびりと羽を休めて欲しいです。

    この暖かさも今週はまたまた冬に戻りそうです。
    1週間の天気予報を見ると最低気温がマイナス9度、日中もマイナスのままの日があるようです。
    寒暖差に体調を崩しませんよう、またご来場の際は、暖かくしてお出掛けくださいませ。



  • 昨日と今日

    おはようございます<(_ _)>
    昨日は一日雪が降ったり止んだりの繰り返し、途中は吹雪、心が踊る写真が撮れませんでした。
    一昨日の12日は2月の満月 スノームーンでしたが、我が家の周辺は真っ暗でした。そして昨日の帰宅時、1日遅れの輝く月が私の行く手を照らしてくれていました。右に鎮座していた月が、峠を下りると左の山に隠れ、また顔を出し、隠れん坊をしながらのひと時は、心が弾みます。

    今朝の出勤も雪の中、すっぽりと覆われた雪のお陰で、一時の底冷えは感じなくなりました。雪の布団のお陰です。

    この大好きな雪、看板部長のジーナは待ちきれず、昨日の朝はフロントより一匹で大好きなレストランまでテコテコテコと脱走(/ω\)レストランスタッフに即捕まり徘徊終了でした。場内は脱走、落雪、倒木、上下左右お気を付けの上、ご滞在くださいませ。

  • 芸術的なドッグラン

    こんにちはm(__)m

    本日2回目の投稿です。
    一気に降り積もり、客室プライベートドッグランまでの道も封鎖状態、
    15時のチェックインまで一本の道を黙々と除雪、1時間30分お手伝いをしました。
    久し振りの除雪+エクササイズ=ジョセササイズをしました。
    除雪後たどり着き、覗いたドッグランがこの芸術的なものでした。屋根からの落雪から、徐々に積もった結果です。このような光景を目にするもの久し振りです。

    先ほどお話しをしたお客様は来る度に融けた雪で、このふかふかの雪を待つこと4年だったそうです。
    とてもタイミングよくご来場いただけ、お客様からも、わんちゃんからもわくわくが伝わりました。

    来週後半には気温も落ち着いてくる予報です。
    是非、この雪景色を味わいにご来場くださいませ。

  • 事務所からの景色

    おはようございます<(_ _)>

    川のせせらぎ、鳥の鳴き声、冬時期以外はのどかな事務所からの眺め、ここ数日の降雪で一変しました。長く伸びたつらら、一面の銀世界、鳥の鳴き声さ聞こえない静寂のひと時、この時期ならではです。

    申し分ない積雪、今朝も国道、県道と除雪車が忙しく走っておりました。
    この分ですと、ロータリー除雪車が出動し、道幅を広くする作業も必要な気がします。
    いずれにしましても、安全運転での走行、冬道用のご準備をし、気を付けてお越しくださいませ。

    我が家の回りも数年振りに積もりました。愛犬は水が苦手で、雨の日もなるべく濡れていない軒下を歩きたがります。雪はと言うと、こちらもビビりながら、外への一歩に時間を要します。今朝も白銀の世界への一歩にためらいが見て取れました。朝も布団からなかなか起きようとせず、出勤前の準備に倍の時間が掛かりました。この闘いはまだまだ続きそうです(*`艸´)

  • すっぽり♪

    こんにちはm(__)m

    お住いのエリアは如何ですか?
    会津の大雪情報を目にし、耳にし「大丈夫?」と連絡をくれる叔父や叔母、まだ天栄村はそこまで酷くはありません。

    東西に長〜い天栄村(その距離36q)、東は平地で田園地帯、西は山々に囲まれ、自然豊かな高原地帯、天候も気温も違います。エンゼルフォレスト白河高原は高原地帯に位置し、標高は700mほど、この時期はすっぽりと雪に覆われます。この景色こそが冬の定番です。温暖化でなかなか積もらなくなった昨今、とても懐かしく雪景色を眺めています。
    面積の80%が国有林、木々に積もる芸術的な雪景色も、この時期ならでは、心躍る日々はしばらく続きそうです。

    慣れない朝食デリバリーの手伝いも、無事本日で終わりました。
    届け時間との闘い、なかなかスリリングでした。

  • 雪 雪 雪

    こんにちはm(__)m

    降りました(*^▽^*)待ちに待った雪です。
    昨晩、外の雪明りで、気になり外を眺めたら、薄っすらの降雪、「積もるかな〜」と願いながら休みました。ワクワクしながら朝を迎えました。久し振りにしっかりの雪、車にも綺麗な雪が積もりました。
    除雪に入った峠を上り、安全に出勤しました。
    その後、7時30分〜9時までモーニングボックスの配達と回収を手伝いました。
    車に乗って、場内の雪をかき分け、履いている長靴がすっぽり埋まる降雪量、
    既にご宿泊のお客様が除雪をされており、何とかスムーズに届けることができました。
    うっすらと雪が降り掛けた軒下に、小さな小さな小鳥の足跡、お客様が教えてくれました。お客様との会話も楽しかったです。

    降り立てのフカフカの雪、皆様に味わっていただきたいです。
    素敵な写真も沢山撮っていただけそうです。防寒対策の上、気を付けてご来場ください。

  • 冬の風物詩

    こんばんはm(__)m

    立春寒波、天気予報とにらめっこの日々、白河高原は夜中に雪が降る予報です。
    気温も低く、サラサラの雪が降るのでは無いでしょうか?ワクワクですが、明日は残念ながら休みをいただきますので、1日ずれての感動になりそうです。

    先日、冬の風物詩、ワカサギ釣りの現地に出向きました。2年振り、氷上での釣りができるとあって、待ちかねた太公望の長い長い渋滞にあいました。帰りにはカラフルなテントを眺めることができました。

    私はドーム船でのチャレンジ、「昨日は釣れたんだよね〜」とドーム船の社長・・・私は黙々と頑張るも、7時間で21匹、料金に換算すると1匹190円(;^ω^)釣果ではありません。何とも言えない静寂の中、無心になれる環境がたまりません。心のリセットには最高の時間でした。

    次は爆釣、おやつもお昼も食べる暇が無いくらい、忙しい釣りをしてみたいと願っています。

  • 節分&立春

    おはようございます<(_ _)>
    二十四節気のスタート、今日は立春です。まだまだ雪に覆われているエンゼルフォレスト白河高原ですので、春を感じるにはもう少し先かと思いますが、アンテナを高くし、春を探す日々がはじまります。
    昨日は豆・ひいらきいわし擬き・恵方巻、イベントを楽しみました。父が「天照皇大神宮様にあげま〜す。八百万の神々様に・・・」と、どこの家よりも大きな声で豆まきを始めたら、真似るように「ワォ〜」と吠える愛犬、父は嬉しかったらしく「一緒に手伝ってくれたから、おやつをサービスしよう」と吠えただけなのに、ご褒美をちゃっかりもらっていました。節分と時同じくして2歳を健康に迎えた愛犬、喜怒哀楽の表現豊かに日々私たちを楽しませてくれています。ペットの居る生活、改めて嬉しく思う今日この頃です。

  • 昨日の白河高原

    おはようございますm(__)m

    1月=行く 2月=逃げる 3月=去る
    1月の年始から3月までは忙しい日々として、このように言われます。

    色々なイベント事があり、支度や片付けで忙しい1月も終わり、今日から28日しか無い2月のスタートです。節分 立春と過ぎると、春は名のみのと言われつつ、段々と春を感じる日が増えてくるように思います。しかし、週明けは立春寒波、どんな天候が到来するのでしょうか?冬の備えが万全な田舎でさえ、寒波と聞くと構えます。それが都心部となると、それはそれは大変なのでしょうね。くれぐれも事故の無いよう、お気を付けください。

    2月3日(月)〜7日(金)特別営業日として、皆様にはご不便をお掛けいたしますが、温泉大浴場とレストラン厨房のメンテナンスにて、2箇所のクローズをさせていただきます。長期的なクローズでは無く、飛び飛びでのクローズ、ご予定を既に立てていただいておりますお客様のご理解に感謝申し上げます。

    昨日は晴れ間も見えましたが、今日は一変どんよりの雪雲です。

(C) Recruit Co., Ltd.