遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

山本養鱒場の概要

所在地を確認する

お子様からご年配の方まで幅広く、年齢・男女・季節を問わず楽しめる身近なレジャーです。釣った魚はお刺身やフライ・塩焼きなどに調理し、お召し上がり頂けます。_山本養鱒場

お子様からご年配の方まで幅広く、年齢・男女・季節を問わず楽しめる身近なレジャーです。釣った魚はお刺身やフライ・塩焼きなどに調理し、お召し上がり頂けます。

水質、水温が1年中一定で、そして自然環境に近い状態で魚を育てることで、ストレスがかからず、身が引き締まり、プリプリで良質の魚が育ちます。_山本養鱒場

水質、水温が1年中一定で、そして自然環境に近い状態で魚を育てることで、ストレスがかからず、身が引き締まり、プリプリで良質の魚が育ちます。

広い芝の上で敷物をひいてお食事も出来ます。大自然の中、日ごろの疲れを癒すには最適です。_山本養鱒場

広い芝の上で敷物をひいてお食事も出来ます。大自然の中、日ごろの疲れを癒すには最適です。

ニジマスの刺身_山本養鱒場

ニジマスの刺身

  • お子様からご年配の方まで幅広く、年齢・男女・季節を問わず楽しめる身近なレジャーです。釣った魚はお刺身やフライ・塩焼きなどに調理し、お召し上がり頂けます。_山本養鱒場
  • 水質、水温が1年中一定で、そして自然環境に近い状態で魚を育てることで、ストレスがかからず、身が引き締まり、プリプリで良質の魚が育ちます。_山本養鱒場
  • 広い芝の上で敷物をひいてお食事も出来ます。大自然の中、日ごろの疲れを癒すには最適です。_山本養鱒場
  • ニジマスの刺身_山本養鱒場
  • 評価分布

    満足
    41%
    やや満足
    47%
    普通
    6%
    やや不満
    6%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    4.2

    カップル

    4.0

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    -.-

山本養鱒場について

クッタラ湖は他の河川からの流入や流出がほとんどない、原生林に覆われた美しい円形のカルデラ湖です。
 摩周湖に次いで全国で2位の透明度を誇り、水質日本一になったこともあります。
 そんな国内トップクラスの透明度を誇るクッタラ湖の良質な湧き水を利用し、恵まれた水量でのびのび育った虹鱒とやまめは身のしまりが良く、 淡白で雑味がないのが特徴です。
 また、伏流水の水温は1年を通じてほぼ一定のため、真冬でも釣り堀が楽しめます。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日 *祝日は営業しています
所在地 〒059-0641  北海道白老郡白老町虎杖浜401-1 地図
交通アクセス (1)高速道央道・登別東ICから約8分、白老ICから約20分
(2)虎杖浜駅から徒歩15分

山本養鱒場の遊び・体験プラン

※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。

山本養鱒場の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 64%
  • 2〜3時間 29%
  • 3時間以上 7%
混雑状況
  • 空いている 17%
  • やや空き 33%
  • 普通 33%
  • やや混雑 17%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 12%
  • 30代 53%
  • 40代 24%
  • 50代以上 12%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 100%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 38%
  • 3〜5人 50%
  • 6〜9人 6%
  • 10人以上 6%
子供の年齢
  • 0〜1歳 11%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 22%
  • 7〜12歳 56%
  • 13歳以上 11%

山本養鱒場のクチコミ

  • 釣って食べて大満足!

    5.0

    家族

    やまめ釣りができ、釣った魚を料理してくれる所です。リリース禁止のため、どのくらい食べたいかを考えながら釣ることをオススメします。入れ食い状態ですのでどんどん釣れます。やまめ一匹につき+100円で料理してもらえます。7人で11匹釣り、刺身、唐揚げ、フライを注文。ニジマスの刺身とあら汁、ライスを追加で頼み、8000円くらいでした。1つ100円でえさやりもできます。どのメニューも美味しかったので、また行きたいと思いました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年8月20日
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
    • 子どもの年齢:7〜12歳
    • 人数:6人〜9人
    • 投稿日:2022年8月22日

    ごまちゃんさん

    ごまちゃんさん

    • 女性/40代
  • 簡単に釣れて美味しい

    4.0

    カップル・夫婦

    生憎のお天気でしたがヤマメは入れ食い状態。開始数秒で簡単に釣ることができました。釣りを楽しむのであればニジマスの生簀のほうが良いかも知れません。大人二人で各1匹ずつ釣りその場で調理していただきました。ヤマメは唐揚げ、ニジマスは刺身とフライになりました。あら汁もとても美味しかったです。お料理自体は本当に美味しかったのですがニジマスは想像以上に量が多く食べ切るのは少し大変でした。遊びに行く時はお腹を空かせて行ったほうがより一層美味しく召し上がれるでしょう。リリースも禁止とのことだったので釣りすぎには要注意です。また料金が分かりづらく自分たちで何グラム釣ったのかも分からないので会計時に「ちょっと高いな…」と感じました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年5月2日
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2019年5月4日

    とりぴよさん

    とりぴよさん

    • 女性/20代
  • 五歳児にも釣れるヤマメでした

    5.0

    家族

    釣り堀すら、大人になってから行ったことのない親二人に、よくわかってないけど釣りをしてみたいだけの五歳児で行ってみました。
    真冬の2月に長丁場を覚悟して、超厚着で挑みましたがあっけないくらいサクサク釣れました。
    渡された練り餌を着ければ、五歳児でもあっさり釣れます。
    大人なら、餌なしでも釣れました。
    寒いと思う間もなく、六匹釣れて、すぐに調理してくれたお刺身塩焼き唐揚げで暖かいお部屋で家族三人お昼を楽しんで、4000円位で済みました。
    初心者に大変有難い、真冬の楽々釣り体験でした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 混雑具合:やや空いていた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 家族の内訳:お子様、配偶者
    • 子どもの年齢:4〜6歳
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2019年2月2日

    まるさん

    まるさん

    • 女性/40代

山本養鱒場の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 山本養鱒場(ヤマモトヨウソンジョウ)
所在地 〒059-0641 北海道白老郡白老町虎杖浜401-1

遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。

交通アクセス (1)高速道央道・登別東ICから約8分、白老ICから約20分
(2)虎杖浜駅から徒歩15分
営業期間 営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日 *祝日は営業しています
料金・値段 2,420円〜
駐車場 専用駐車場あり(無料) 20台
トイレ あり
更衣室 なし
シャワー なし
レンタル備品 あり
(※プランに含まれています。竿、網)
売店 なし
食事の持ち込み OK
軽食OK&アルコール以外の飲み物OK
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。

アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。

電話番号を表示したい理由を教えてください。

今後のサービス向上のためにアンケートを実施しております。
いただいた情報は実施会社へは届きません。

※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。

施設コード guide000000182494

このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。

山本養鱒場に関するよくある質問

(C) Recruit Co., Ltd.