長良川鉄道株式会社のクチコミ一覧
1 - 10件 (全27件中)
-
- 一人
美濃太田から郡上八幡間を「ゆら〜り眺めて清流列車」に乗車して往復しました。
長良川に架かる橋梁を渡る際スピードを緩めて走行する…というだけで、特にビューポイント近くにアナウンスがあるわけではなかったです。
駅と駅の間隔が短くて路線バスみたいだなと思いましたが、帰りの列車でウトウトしてしまい、目が覚めると学生さんで一杯になっていました。
地元の人の足になっているんですね。
1両だけのローカル線は可愛らしいのですが、シートが破れたままになっていたり、窓の汚れが昨日今日のものではない感じだったり…第三セクターあるあるなのかな。
いつか観光列車「ながら」にも乗車してみたいです。- 行った時期:2023年6月23日
- 投稿日:2023年6月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
郡上八幡駅に車を止めてから乗車しました。美濃市駅で降りましたが、駅前には何もなくて、時間をつぶすのにこまりました。車窓の風景は、何度も橋を渡り、長良川がよく見えました。時期的にあゆ釣りをしている人がいていい風情がありました。- 行った時期:2021年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年10月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
夫婦で観光列車ながらのビュープランを利用しました。
車窓からの景色は素晴らしいし、女性アテンダントさん達の元気で親切な対応は嬉しい限り。
でも利用した日は夏休み期間中で予約が多く普段は自由席の森号も全席指定との事でしたが、まさかこのコロナ禍の只中に他人様と対面相席でパーテーションすら無い状態の4人掛けBOX 席に案内されるとは思ってもおりませんでした。
あと他の方々も口コミに書いている車両についてですが、森号は繁忙期には全席指定になるにもかかわらず車窓がよく見えないロング座席が存在したり、乗り倒すと約2時間半の行程なのにトイレ設備がなかったりで(トイレ休憩駅はありますが)、乗車するのに少々覚悟が必要な列車だと感じました。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年8月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
今日、観光列車ながらのビュープランに申し込みました。途中の美濃市から乗車したのですが、混んでいたので席がなく、案内されたのが窓もないロングシートの席でした。後から乗ったので仕方ないとは思いますが、そもそもビュープランといっているのに、そんな座席があるのはおかしいと思います。ビュープランとして申し込み、お金を少し余分に払っているのだからきちんと保証してほしいものです。おかげて何も楽しめず、ずっと下を向いて寝ているだけで終わりました。いろいろなプランがあり企画はよいものばかりだと思います。さらによいものにするために、しっかりと社内で検討してみんなが楽しめる企画をお願いしたいです。- 行った時期:2020年11月21日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 一人
元は国鉄の越美南線で、福井県にある越美北線と接続し、美濃太田−越前花堂(福井の隣の駅)の越美線となる計画でした。
美濃太田−北濃を乗り通すと約2時間かかりますが、車内にトイレが無いので、その点を注意して下さい。- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
9月中頃のビュープランを利用しました。
彼女と観光列車に乗ってみたいという話になり、「ながら」をメインとした旅行を計画しました。
電話予約の際に、車窓がよく見える席に座る事は可能かと確認したところ、「ボックス席、もしくはカウンターの机の付いた席に座る事が出来、持ち込んだお弁当を食べる事が可能だ」とおっしゃっていたので、喜んで予約をしました。
当日、期待に胸を膨らませ駅に着くと、
「急に団体客が入ったのですみません」と優先座席と書かれた窓もテーブルもない席に通されました。
電話で聞いた話と違うので、何か配慮をしてくれないかと乗組員の方に相談したところ、「それはできない。申し訳ありません。今後注意します」と、その乗組員はそのまま遠くを眺め黙ってしまいました。
今後注意されても、、
私達を糧にされても、、
郡上八幡駅に着き、もう一度責任者の方と話をさせて欲しいとお願いすると、「それはできない」「翌日、もしくは二日後に電話にて謝罪させて頂く」と。
何日たっても謝罪の電話はかかってきません。
関西からの旅行なので、往復2万近くかかりました。割高の料金を払って、通常より時間のかかる電車に乗り、壁を見ながら膝の上で弁当を食べる観光列車なのでしょうか。
とても残念な気持ちでいっぱいです。- 行った時期:2019年9月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
郡上八幡から美濃太田までナガラに乗りました。郡上八幡へ向かうときに観光列車に乗る方が多いようであり、土曜日なのにお客さんは少な目でした。乗務員の女性が色々と見どころを説明してくれるのを聞きながら、景色を楽しみました。お客さんが少なく、見やすい位置にマメに移動しながら楽しめたので、郡上八幡から乗車して正解でした。また途中の駅にて15分間ほど停車した際には、写真をとったり色々と乗務員さん、駅員さんに楽しませてもらいました。
わたしは往路は高速バスを利用したため、スイーツプランは選べなかったのですが、乗務員のかたの放送はビュープランとスイーツプランではなんと別々なかたで行なわれるとのことに驚きました。理由を聞いたところ、景色を楽しむかたと、スイーツなどを食べながらのかたでは、楽しんでもらうペースが異なるとのことでした。お客さん目線でつくられていることにとても驚くとともに、長良川鉄道の素晴らしい企業努力に好感を持ちました。郡上八幡はとても居心地がよい町なので、またいつか行ってみたいと思います。なお、GJ8マンを知りビックリしました。- 行った時期:2019年6月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
だいぶ前に長期で利用していたものです。
長鉄としては好きです。
本当にいい電車だと思います。
観光では文句なしだと思います。少し値段高いけど、
本数は少なし、終電も早いんでよく時刻表を見て。
観光列車?みたいなスイーツ列車とかなんかたまに企画してるみたいなのでどうせ郡上とかその辺観光するなら、チェックしたほうがいい。普通列車でも十分景色とか自然いっぱいだしいいと思う。
でも、運転手が問題ありな時がある。
いい運転手は本当にいい運転手だが口の悪い運転手がまれにいる。
いい運転手はすごいなあああああって尊敬するほど感心したし、雨の日は傘を忘れないようにとかのアナウンスとか色々すごい優しい。
そういう人は運転も本当にうまい。
寝てる人おこしてくれたりもする。(違う駅で起こされたこともあったけど笑)
忘れ物への駅員の対応も優しい。
悪い運転手は、、
お客様として対応できるようになったほうがいいと思う。
客が悪かったとしても、人として人の話を聞くときの態度が悪すぎる。いい歳して怒鳴ってたり、別の運転手は、客の言ってることが聞こえなかったらしく、「は?」の一言で片付ける人もいる為、そんな人にはしっかり教育し直してもらいたい。(こっちも気分悪くなるからすっごいこれ思ってた)運転手だけでなく、駅員も返事に「は?」を多用するような人がいるので…笑笑
まれに運転が本当に下手。
人は悪くないが、電車なのにこの人の運転で毎回酔う。駅ごとの急ブレーキ本当にやめてほしかった。
(疲れた後のこの運転本当につらかった笑)
次はなになに駅ってアナウンス何個か忘れる運転手めっちゃいた時期もあった、だからちゃんと駅ごとに自分はどこにいるのか見たほうがいい笑笑
しばらくは、利用することはないけど不満に思ってたこと書きました。
評価は別に乗る為だけに使うものですし、観光としても景色は最高なので星4にしときますね…笑- 行った時期:2015年1月25日
- 混雑具合:空いていた
- 人数:10人以上
- 投稿日:2019年5月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
高鷲スノーパークからのskiの帰りに、長良川鉄道を追いかけてみた。
北濃駅では美濃白鳥駅経由で郡上八幡駅へ。
列車と車とどちらが早いと思いますか?- 行った時期:2019年2月21日
- 人数:2人
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
郡上八幡へ行く時に利用しました。
美濃太田駅で松茸の釜飯を購入し、車窓からの長良川など沿線の景色と一緒に楽しみました。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい