南座
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歴史のある - 南座のクチコミ
グルメツウ タヒロさん 男性/30代
- 家族
とっても歴史のある建物といえばこちらです。長く続いているとっても有名な劇場です。すごくお勧めしたい場所となっていますよ
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2019年1月13日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
タヒロさんの他のクチコミ
-
ムシロ瀬
鹿児島県天城町(大島郡)/海岸景観
岩が独特の風景と地形を作り出しています。ごつごつとした岩があったり丸く削れていたりとっても...
-
奄美群島国立公園ビジターセンター 奄美自然観察の森
鹿児島県龍郷町(大島郡)/公園・庭園
自然に対する印象がとっても深く残るような場所ですね。奄美自然観察の森という場所でとってもい...
-
フーチャ
鹿児島県和泊町(大島郡)/海岸景観
波の浸食によって出来上がったという洞窟になっていますね。名前が独特なので覚えやすいと思いま...
-
田中一村終焉の家
鹿児島県奄美市/その他名所
ここで終焉を迎えたということがわかりました。画家の家ですね。当時のままでしっかりと現存して...
南座の新着クチコミ
-
京阪本線祇園四条駅直結
歌舞伎発祥の地、国の登録有形文化財です。
京阪本線祇園四条駅に直結しています。
南座から見て左手の交差点を渡ると四条大橋、四条河原町、右手には花見小路通、八坂神社が徒歩圏内です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年12月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年1月9日
-
「太夫さん」
11時から始まる昼の部の「太夫さん」を観劇。昭和30年に初演されたという笑いあり涙ありの芝居で大いに楽しませてもらいました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月13日
- 投稿日:2024年10月17日
すみっこさん
-
四条大橋の祇園側
祇園と四条河原町の間に掛かる四条大橋の近く、祇園側にあります。
ライトアップが綺麗です。
対面には控え目ですが、北座があります。
歩道は昼も夜も常に混んでいます。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月27日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年10月8日
-
ライトアップが素敵です。
コロナ禍で公演がのきなみ中止?(延期?)ですが、コロナ禍がおさまって、早く活気のある南座になると良いですね。夜行バスのバス停からに近く、夜の時間に目にする事があるのですが、ライトアップされていてとても綺麗です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年5月26日
-
歌舞伎をみるなら
歌舞伎が見られる歴史のある南座。京都観光でおススメのスポットです。
また行って、歌舞伎を見に行きたいと思います。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年7月27日