北海道博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
北海道博物館周辺宿からの現地情報
北海道博物館について、周辺のホテル・宿泊施設が記事を更新しています。記事内容についての注意事項を必ずお読みの上、ご活用ください。
1 - 4件(全4件中)
-
当ホテル近隣/お花見スポット「野幌森林公園」
投稿時期:2025年04月28日本日ご紹介するのは、当ホテルより車で10分ほどの距離にある「道立森林公園 野幌森林公園」です。
野幌森林公園は、札幌市・江別市・北広島市と3つの市にまたがる野幌丘陵に広がる大きな公園で、園内には周遊2〜6km程の散策コースが整備されているのでウォーキングをする人やランナーに大変人気があります。
また、野幌森林公園内にある、野外博物館「北海道開拓の村」では、シェアサイクル(有料)が用意されているので公園内をサイクリングで楽しむこともできます。
エゾリスや天然記念物のクマゲラにも出会うことができる自然豊かな場所なので、ぜひ当ホテルにご宿泊の際は野幌森林公園に足を運んで深く深呼吸をしてみてください。
気持ちの良い時間を過ごすことができるかと思います。
==================
道立森林公園 野幌森林公園の詳細はこちら▼
https://www.sapporo.travel/.../facility/nopporo_forest_park/
野外博物館 北海道開拓の村/シェアサイクルについてはこちら▼
https://www.kaitaku.or.jp/
==================大きい写真をみる
投稿した宿
ホテルエミシア札幌
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
バスターミナルより「開拓の村行」に乗車⇒「北海道博物館」下車
・車で5分
- 補足
- 北海道の自然・歴史・文化を紹介する北海道立の総合博物館です。 2015年4月に北海道博物館(愛称:森のちゃれんが)開館 北海道開拓記念館と道立アイヌ民族文化研究センターの2つの道立施設を統合して新たに開設
-
【北海道博物館】特別展/みんなの鉄道
投稿時期:2024年08月17日本日ご紹介するのは、当ホテルから車で約10分の距離にある「北海道博物館」です。北海道の自然、歴史、文化を紹介する北海道立の総合博物館でテーマを5つにわけて展示がされています。北海道に生きた人々のあゆみのほか、自然と人とのかかわりや、アイヌ民族の文化、本州から渡ってきた移住者の暮らしなど、幅広い知識を深めることができます。
9月23日(月・祝)までは、特別展「みんなの鉄道―がんばれ!地域の公共交通―」が開催されています。北海道の地域社会を支えてきた鉄道や公共交通の歴史を紹介しており、鉄道ファンだけでなく、家族連れにも楽しめる内容となっています。北海道鉄道草創期から現在までの貴重な資料や、北海道でもっとも古い炭鉱「茅沼炭鉱」で使用されていた道内最古のレールまで展示されています。
さらに、お子さまに大人気の鉄道玩具「プラレール」で遊べるコーナーもありますので、親子で鉄道の魅力に触れる絶好の機会になるかと思います。夏休みは、北海道博物館で、歴史と鉄道のロマンを感じる特別な一日をお過ごしください。
写真提供:北海道博物館
北海道博物館公式HP▼
https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/guide/access/
================
ホテルエミシア札幌からのお知らせ
================
ホテルエミシア札幌では、2024年8月9日(金)〜18日(日)までの期間中、ホテル30F 中国料理「仙雲」と31F スカイレストラン「ハレアス」にて、期間限定のファミリープランをご提供いたします。
お子さまから大人の方まで楽しめるお料理を両レストランでご用意していますので、ご家族皆さまでお楽しみください。
詳細はホテル公式HPへ▼
https://www.hotel-emisia.com/sapporo/news/405/大きい写真をみる
投稿した宿
ホテルエミシア札幌
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
バスターミナルより「開拓の村行」に乗車⇒「北海道博物館」下車
・車で5分
- 補足
- 北海道の自然・歴史・文化を紹介する北海道立の総合博物館です。 2015年4月に北海道博物館(愛称:森のちゃれんが)開館 北海道開拓記念館と道立アイヌ民族文化研究センターの2つの道立施設を統合して新たに開設
-
【夏休みのおでかけにおすすめ】北海道博物館
投稿時期:2024年08月07日当ホテル近隣にある、夏休みのおでかけにおすすめの施設やイベントをご紹介いたします。本日、ご紹介するのは「北海道博物館(当ホテルより車で約10分)」です。
北海道の自然、歴史、文化を紹介する北海道立の総合博物館です。北海道に生きた人々のあゆみのほか、自然と人とのかかわりや、アイヌ民族の文化、本州から渡ってきた移住者のくらしなどを、5つのテーマにわけて展示しています。7月20日(土)から9月23日(月・祝)までは、特別展「みんなの鉄道ーがんばれ!地域の公共交通ー」を開催しています。
北海道の地域社会を支えてきた、鉄道をはじめとする公共交通の歩みをたどる展示のようです。お子さまはもちろん、大人の方にとっても興味深い資料等の展示もあるかと思いますのでぜひ期間中に訪れてみてください。
北海道博物館公式HP▼
https://www.hm.pref.hokkaido.lg.jp/
================
ホテルエミシア札幌からのお知らせ
================
ホテルエミシア札幌では、2024年8月9日(金)〜18日(日)までの期間中、ホテル30F 中国料理「仙雲」と31F スカイレストラン「ハレアス」にて、期間限定のファミリープランをご提供いたします。
お子さまから大人の方まで楽しめるお料理を両レストランでご用意していますので、ご家族皆さまでお楽しみください。
詳細はホテル公式HPへ▼
https://www.hotel-emisia.com/sapporo/news/405/大きい写真をみる
【じゃらん限定】お子様歓迎♪ 早い者勝ち!グループに人気の大部屋がお得!12時アウトOK/食事なし
-
【禁煙】和洋室 ◇5階◇ 7.5畳の和室+洋室
¥7,500(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】和室 ◇5階◇ 12畳の和室
¥6,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】スカイコーナーツインF ◇26〜29階◇
¥5,410(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
ホテルエミシア札幌
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
バスターミナルより「開拓の村行」に乗車⇒「北海道博物館」下車
・車で5分
- 補足
- 北海道の自然・歴史・文化を紹介する北海道立の総合博物館です。 2015年4月に北海道博物館(愛称:森のちゃれんが)開館 北海道開拓記念館と道立アイヌ民族文化研究センターの2つの道立施設を統合して新たに開設
-
-
今日はこどもの日
投稿時期:2024年05月05日5月5日、本日は「こどもの日/端午の節句」ですね。
写真は、ホテルエミシア札幌より車で10分程の距離にある北海道開拓の村の鯉のぼりです。
お子さまの健やかな成長を願って今日はこちらの写真を。
ホテルエミシア札幌では、小さな赤ちゃん、お子さま連れでも安心してご宿泊いただける和室や和洋室タイプのお部屋もご用意していますのでぜひご家族でのご利用の際にご検討ください。
お子さまようのアメニティもご用意しています。
そして、青空に泳ぐ鯉のぼりを見にぜひ北海道開拓の村にも足を運んでみてくださいね。
==================
北海道開拓の村
住所:北海道札幌市厚別区厚別町小野幌50-1
観覧時間:9:00〜17:00(5-9月)/9:00〜16:30(10-4月)
休館日 :5-9月 無休、10-4月 毎週月曜日
年末年始、その他、HPをご確認ください。
お問合せ先:TEL 011-898-2692
https://www.kaitaku.or.jp/
==================大きい写真をみる
【じゃらん限定】お子様歓迎♪ 早い者勝ち!グループに人気の大部屋がお得!12時アウトOK/朝食付
-
【禁煙】和洋室 ◇5階◇ 7.5畳の和室+洋室
¥10,500(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】和室 ◇5階◇ 12畳の和室
¥9,900(税込)~ /人(2名利用時)
-
【禁煙】スカイコーナーツインF ◇26〜29階◇
¥8,410(税込)~ /人(3名利用時)
最安料金(目安)
投稿した宿
ホテルエミシア札幌
- 宿からのアクセス
-
・電車、バス他で15分
バスターミナルより「開拓の村行」に乗車⇒「北海道博物館」下車
・車で5分
- 補足
- 北海道の自然・歴史・文化を紹介する北海道立の総合博物館です。 2015年4月に北海道博物館(愛称:森のちゃれんが)開館 北海道開拓記念館と道立アイヌ民族文化研究センターの2つの道立施設を統合して新たに開設
-