松田山みかんの里 内藤園
- エリア
-
-
神奈川
-
足柄
-
松田町(足柄上郡)
-
松田惣領
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
みかん狩り
-
松田山みかんの里 内藤園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全23件中)
-
みかん狩りを楽しむには…
じゃらんnetで遊び体験済み
11月中旬日曜日の午後から行かせていただいたのですが、みかん狩りなだけに山肌に位置し当然車で向かいました。駐車場が5台分しかなく駐車場は利用できず路上駐車をする車だらけ。
目的のみかん狩りに関しては、楽しみにしていただけに残念な結果。みかん狩りをメインにうたっているのにみかんの木の間に芝ゾリのスペースがあり、土ぼこりだらけ。斜面が急なだけに、さほどソリを楽しむ子供もおらず、芝ゾリのスペースが正直邪魔だと感じました。みかんを狩るためのみかんはたいしたことなく30分もあれば十分飽きます。初めてのみかん狩りだっただけに残念でなりません。- 行った時期:2019年11月17日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年11月20日
-
殿様商売
じゃらんnetで遊び体験済み
受付からみかん狩りの場所までは舗装もされていない山道を15分程歩かされます。
施設のひどさもさることながら、スタッフもタバコを吸いながら対応したりと、まさに殿様商売と言う印象で不快でした。
もう利用することはないと思います。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年11月24日
-
みらいさんのクチコミ
じゃらんnetで遊び体験済み
ハーブ園が隣接している事や電車のアトラクションがある事、園内でそり遊びができる事などがあって子供が喜ぶかなとこの園に決めましたが、味覚狩りで久々のハズレでした。
他の方の口コミにもあるようにミカンは酸っぱくまだ緑色のみかんが殆ど。みかんの皮はどうすれば良いのかの案内も無いので食べた後の皮が地面に捨てられてる。
みかんの木が低いので小さな子供でも自分で収穫できるという点は良かったのですが、そり遊びや電車・隣接ハーブ園などの付加価値が無ければ再訪は無いと思いました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月26日
-
景観を楽しみながら
初めて家族で行きました。
大井松田インターチェンジからアクセスは良いです。
急で狭い坂を上ると町営の駐車場に着き、500円支払い(この場所で500円・・・?)。
駐車場に車を止めて更に徒歩で上る事、5分ちょっと。
受付で支払いを済ませて鋏とネット(お土産付きの場合)を受け取り、ミカン狩りスタートです。
私が行った日はお客さんが多かったせいか、ベンチやテーブルがいっぱいで・・・。
お客さんで賑わっているのは良い事ですが、立ちっぱなしで過ごすのは辛かったですね。
肝心のミカンは枝打ち(剪定)をしていないと思われ、木に沢山実っていました。
料金が安いのは嬉しいですが、料金が上がっても良いので、きちんと枝打ちして、もっと美味しいミカン作りをして欲しいなと感じました。味は甘いものもあればそうでもないものもという感じでした。
その他に我が家は利用しませんでしたが、サツマイモ掘りをしてその場で蒸してくれるのは美味しそうでした(食べればよかった!)。
芝ソリやふるさと鉄道(ロマンスカー)は子供達に大人気でした。
終日過ごすのは難しいですが、アクセスの良いところで景色を楽しみながらミカン狩りも良いのではないでしょうか。- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年10月22日
-
眺望は最高ですが、歩きづらい
じゃらんnetで遊び体験済み
到着した日は最終日だと言われて、みかんを探すのも一苦労でした。人も多く、席も取れない、三十分くらい滞在しました。トップには果実はほとんどなかった。全体的にみかんが酸っぱくて、おいしいとは言い難いです。よかったのは眺望だけかな、急斜面だったので、相模湾?まで一望できます。
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月22日
-
みかん狩り体験は楽しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
この時期は土日限定で平日設定がないため混雑覚悟でオープン時間15分後と早めに行きましたがもう人でいっぱい。
何時から入園されているのか不明ですが、もちろん園内に数箇所あるテーブルも全部キープされていました。
肝心なみかんは小さめな木に一杯なっており幼児にも狩ることが出来ましたがすっぱいみかんも多く甘めのみかんを探すのに木を選んでその都度試食するため少し大変でした。そのせいか食べかけやみかんの皮が木の周辺に捨てられているのは不快でした。
傾斜面に芝ゾリがあったり、みかんのジュース作り機があったり(1台なので並びますが)少ない人数ながらスタッフの方は笑顔で対応してくれ良かったです。
駐車場は公園の有料(500円)を使用しますが満車になると入るのに時間がかかりかなり渋滞になっていましたので早めの到着がお勧めです。- 行った時期:2021年10月24日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:0〜1歳、4〜6歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年10月28日
-
みかん
じゃらんnetで遊び体験済み
良かった点はみかんが沢山あり取れた事。
悪かった点は酸っぱいみかんばかりだったので甘味のあるみかんが少なかった。甘味のあるみかんを現地の方が教えてくれるなど有れば良かった。- 行った時期:2017年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月12日
-
ちょっと迷いました。
松田山みかんの里 内藤園を訪れました。車で行ったのですが、ちょっと迷いました。高台にあるので眺めも良くて、みかん狩りを楽しめました。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年12月3日
-
みかん狩りしながら絶景ポイントです
じゃらんnetで遊び体験済み
行くなら朝一番!焼き芋もあったけど、テーブルがそれほどないので混み始めるとゆっくりできないかも。高速降りてからナビ通りに小道を通り、ほんとにこの道であってるか不安でした。現地にも少し停められる駐車場はあります。
みかんは、大きいとパサパサだったので、小さい方が美味しかったです。景色がよく、これからの季節にはとてもいいと思います。
結構急な芝ソリ、子供は楽しんでいました!
トイレは簡易トイレひとつで、ここ?って場所にありました。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月29日
-
近くにあった。。。ミカン狩り
じゃらんnetで遊び体験済み
紅葉を見にドライブと思ったのですが、近くでミカン狩りできないかと検索したらありました。即予約。自宅からは約2時間弱のドライブで現地に。天気が良く、ミカンの色が映えていました。園内食べ放題、お土産ネット付きで楽しみ、とても甘いミカンにありつけました。よい休日だった。
- 行った時期:2018年11月25日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月26日
