浦富海岸島めぐり遊覧船
- エリア
-
-
鳥取
-
鳥取・岩美
-
岩美町(岩美郡)
-
大谷
-
- ジャンル
-
-
乗り物
-
クルーズ・クルージング
-
浦富海岸島めぐり遊覧船周辺のイベントランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
- 期間:
- 2025年10月4日
- 場所:
- 鳥取県智頭町 智頭駅前商工会横駐車場
智頭町で毎年恒例となっている“よさこい祭りの祭典”、「来んさい!見んさい!踊りん祭!!」が、智頭駅前商工会横駐車場で開催されます。地元よさこいチームと参加チームによる「よさ...
-
- 期間:
- 2025年10月5日
- 場所:
- 鳥取市気高町 大堤池
約400年続く伝統行事の「うぐい突き」が、山陰海岸ジオパークエリア内の気高町逢坂地区にある大堤池で行われます。「うぐい突き」とは、竹を筒状に編んだ“うぐい”と呼ばれる籠を池...
-
- 期間:
- 2025年10月10日
- 場所:
- 鳥取県智頭町 河野神社
「若一(にゃくいち)さん」の別名で親しまれる河野神社は、手、肩、腰などの病を治す信仰があり、毎年10月の例祭には周辺から大勢の参拝者が集まります。神社に奉納された木の手形を...
-
- 期間:
- 2025年10月11日
- 場所:
- 鳥取県智頭町 那岐神社
日本の元を造ったとされる伊邪那岐、伊邪那美を主祭神として祀る那岐神社の秋の例大祭は、毎年10月第2土曜に執り行われます。那岐地区8集落からの花籠(かご)をはじめ、麒麟獅子舞や...
-
- 期間:
- 2025年8月30日〜10月13日
- 場所:
- 鳥取市 渡辺美術館
人命と医療との関係にスポットをあてた企画展「医にまつわるエトセトラ〜解剖図から薬看板まで〜」が、渡辺美術館で開催されます。同館には、松島瑞境が写した「平次郎臓図」をはじめ...
-
- 期間:
- 2025年11月3日
- 場所:
- 鳥取県智頭町 芦津渓谷
国定公園の一部にもなっている紅葉の美しい芦津渓谷で、約8kmのトレッキングコースを散策します。北股川の清らかな流れが耳に心地よく、大自然の残る深い森が魅力のリピーターの多い...
-
- 期間:
- 2025年11月3日
- 場所:
- 鳥取県智頭町 虫井神社
鳥取県指定の天然記念物の社叢(しゃそう=神社の森)を持つ虫井神社の例祭では、県指定文化財の「花かご」と「麒麟獅子舞」が奉納されます。氏神へ感謝し、太陽に見立てて作った花か...
-
- 期間:
- 2025年10月下旬〜11月上旬
- 場所:
- 鳥取県智頭町 芦津渓谷
雄大な自然が広がる芦津渓谷では、例年10月下旬からブナやカエデなどが色づき、紅葉が見頃を迎えます。落葉広葉樹林内に、常緑樹の杉やヒノキの天然木が混在する芦津渓谷は、四季を通...
-
- 期間:
- 2025年10月下旬〜11月上旬
- 場所:
- 鳥取県智頭町 板井原集落
日本の山村集落の原風景が残る山間の隠れ里、板井原集落は、紅葉の名所としても知られます。明治32年(1899年)築のかやぶき屋根の藤原家住宅をはじめ、築50年を超える古民家群、昭和...
-
- 期間:
- 2025年6月7日・22日・28日、9月13日・21日、10月5日・18日・25日、11月8日〜9日
- 場所:
- 鳥取市 JR鳥取駅(発着)、鳥取砂丘、岩美町の観光地 ほか
心地よい潮風を浴びながら、山陰海岸国立公園の美しい景観や美味しい特産品を楽しめる観光バスツアーが行われます。昭和初期を彷彿させるレトロなボンネットバスで、鳥取駅から鳥取砂...
-
- 期間:
- 2025年4月〜11月の毎月第4日曜
- 場所:
- 鳥取県若桜町 若桜鉄道 若桜駅 構内
戦前に製造されたSL「C12形167号機」のSLトロッコ乗車体験が、若桜駅の構内で行われます。この機関車は空気で動く仕組みとなっていますが、仕組み自体は現役蒸気機関車と同じで、旧国...
-
- 期間:
- 2025年11月14日〜16日、21日〜24日
- 場所:
- 鳥取県智頭町 石谷家住宅
智頭宿にある国登録有形文化財「石谷家住宅」の魅力の一つ、和風庭園が期間限定で特別公開されます。紅葉が始まるこの時期に、庭園内を散策することができ、技巧をつくした近代和風庭...
-
- 期間:
- 2025年11月上旬〜下旬
- 場所:
- 鳥取県智頭町 諏訪神社
県指定無形民俗文化財の「柱祭り」(6年に一度開催)で有名な諏訪神社は、秋は紅葉の名所としても知られます。境内には数百本のカエデの木があり、江戸時代に改築された本殿や明治期...
-
- 期間:
- 2025年11月中旬〜12月上旬
- 場所:
- 鳥取市 鹿野城跡公園
戦国時代の亀井茲矩(かめいこれのり)公の居城跡を整備した鹿野城跡公園では、例年11月中旬になると、南側にある城山(妙見山)の参道を、約600本のカエデの紅葉が彩ります。城跡に...
-
- 期間:
- 2025年3月下旬〜
- 場所:
- 鳥取市 鳥取城跡
復元整備が進展する史跡鳥取城跡周辺をはじめとした、まちなか観光の新たな魅力創出として、2022年よりはじまった鳥取城跡ライトアップが、今年も開催されます。お堀端や二ノ丸の石垣...
-
- 期間:
- 2025年4月25日〜2026年1月4日
- 場所:
- 鳥取市 鳥取砂丘 砂の美術館
世界初の“砂”を素材とした彫刻作品を紹介する砂の美術館では、「砂で世界旅行」を基本コンセプトに、毎回違ったテーマの展示が行われています。第16期展示では、2025年に大阪・関西...