八つ橋庵とししゅうやかた
- エリア
-
-
京都
-
嵯峨野・嵐山・高雄
-
京都市右京区
-
西京極西衣手町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
洋菓子・パン作り
-
アリエルさんのクチコミ
-
生地から生八ツ橋作り
じゃらんnetで遊び体験済み
中1&小3姉妹で生八ツ橋作り。生地から手作りでしたが、丁寧に教えていただき、思っていたより簡単に美味しくできて、ビックリ。
小3娘でも、ほぼ1人で最後までできました。
お願いすると、最寄駅までお迎えに来てもらえるのですが、お迎えのみで送りはなし。駅から距離がありますし、バス停も近くにないので、有料でもいいので送りのサービスがあると良かったです。- 行った時期:2020年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月3日
アリエルさんの他のクチコミ
-
飛騨花里の湯 高山桜庵(共立リゾート)
岐阜県飛騨高山・丹生川
高山には年に数回来ます。 こちらのホテルは何年かぶりに宿泊しましたが、前回宿泊したときと比...
-
ネット予約OK
ちーりー
沖縄県本部町(国頭郡)/シュノーケリング・ボートシュノーケル
沖縄にはたくさんマリンショップがありますが、SNSの写真が断トツ綺麗だったのと、瀬底島でシュ...
-
ネット予約OK
中田呉服店
岐阜県高山市/着物・浴衣レンタル・着付け体験
高山は年に数回訪れています。 今回は次女の卒業の記念で、娘たちに着物を着せてもらいました。...
-
ネット予約OK
京山城屋
京都府京都市東山区/その他レジャー・体験
たまたまこちらで見つけて、七味作りって珍しいなあと予約しました。基本の調合にお好みで追加し...
八つ橋庵とししゅうやかたの新着クチコミ
-
貴重な体験
八ツ橋、ねりきり細工の体験をしました。
修学旅行にも対応出来るような広い部屋で、家族で1つのテーブルに座りそれぞれ作成しました。
スタッフの方が、つどつど説明をされ、作成します。
土日のため混んでいたからか、スタッフの方もそれぞれ…
笑顔で対応してくださる方、そうでない方…
子どもたちは楽しそうに作っていたので、結果体験して良かったです。
値段相応だと思います。他と比べても安かったので、良かったと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月20日
-
楽しいのに雰囲気がいまいち
練り切り作りは楽しかったのですが、ぜんぜん違うお菓子を作っている5、6組を1人で教えておられたので、次の工程まで待たされたり、教える方もバタバタ走り回っておられました。後半普段着で現れて教える方が増えましたが、まるでコンビニのレジのヘルプみたいでした。予約制なんだから、担当を決めるなど事前に打ち合わせておけばいいのになぁと思いました。
建屋は古くて、お土産物売り場も含めて全体に昭和な感じでした。トイレはリフォームで洋式になったようでしたが、ウォシュレットの電源は入っていませんでした。
エレベーターはなく、階段は奥行きが狭く急な階段で、これも昭和な感じがしました。要改善だと思いました。
建屋をきれいにして、2階の素敵な日本刺繍も現代風な展示にしたら、大勢の集客ができると思いました。体験コーナーも現代風な座席や環境にすれば、とても良くなると思います。
もったいないです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年8月26日
-
教えて下さったスタッフさんがすごく良かった!
八つ橋を1から作る体験に参加しました。
少し早めに着きましたが、すぐに対応して下さいました。
担当して下さったスタッフの方がものすごく丁寧で気分よく楽しく作ることが出来ました。かつ、他の方も対応しながらでしたが、放置されることなく、テキパキとされていたので、凄いなと感動しました。
すごく楽しかったので、体験できて良かったと思います^^詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月28日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年1月29日
-
程よく
娘(成人)とお邪魔しました。
団体とは別室で個別に体験出来たので、リラックスして体験出来ました。
自分達で作った、七味の試食をする為に出して頂いたお出汁、湯豆腐も美味しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月11日
-
体験自体は面白かったですが…
小学6年生の娘と参加し、娘は大変喜んでいました。
気になる点、まず店ではいらっしゃいませ、も無くウェルカム感ゼロ。店内には、店員の子ども?が床に寝そべったり、スケーター?で店内を公園代わりに。誰も注意せず、当たり前の感じ。。
体験の指導について
こちらもウェルカム感なし。作業の手ほどきを少し話されては
すぐにバックヤードに戻るので、聞きたい時に誰も居ない事もしばしば。毎日毎日、体験者への対応は大変でしょうし、モチベーションも上がらない?のは仕方ないかもしれませんが、決して安くはない費用なので、顧客満足度が上がる改善を期待します。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月14日