strawberry farm まあと工房
- エリア
-
-
和歌山
-
白浜・龍神
-
みなべ町(日高郡)
-
谷口
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
strawberry farm まあと工房のクチコミ一覧(11ページ目)
101 - 110件
(全140件中)
-
初めてのイチゴ狩り
念願のいちご狩りしました^_^ 想像していたより沢山イチゴがあり、すごく甘くて美味しかったです!施設の方もすごく明るく親切でまた来年必ず行きます!ありがとうございました。
- 行った時期:2021年2月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年2月11日
-
最高
初めて訪れました。
親切で明るいお母さんの対応に癒されました!
いちごは、最高です!甘くてジューシー!
また行きますね。ありがとうございました♪- 行った時期:2021年1月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月31日
-
今年は本当に残念でした。二度と行きません。
去年に『高級イチゴ食べ比べ』に惹かれて訪れて、メッチャ満足でした。
今年もまた期待してweb予約しようと思った時にふと
履物でNGなものあったなーと思い、確認しようと電話したらやっぱりNGなものあったので聞いてよかったー
と安心してたらお昼前にお邪魔したかったけど
『昨日は僕頑張って働いたから今日はお昼に1件予約あるからその時に来て欲しいなーお昼ご飯は食べてからきてください』
お? サイトでは今日のお昼前も受付可能だったんけど
まぁ、個人で運営されているし仕方ないかな、
ちょっとモヤモヤするけどイチゴ狩りを満喫したいし承諾
到着してから、本当に楽しい気分になる要素は皆無でした。
・料金
web予約必須です!
・イチゴ食べ比べ
そんなもんどこにもありません!1種類のみです。
まあと工房さんの説明では、今年も品評会でイイ結果を残したいらしく
今年は1種類しか育てないそうです。同じ品種を高い値段払って食べててもちっとも楽しくありません。
そして一番不快だったのは昨年まで育てて今年は育てていない品種を悪く言った事!
拘り・情熱・愛情など去年も色々語って頂いてましたが、詭弁というんでしょうか。。。
昨年、食べたことない品種を食べ比べて感動したのに・・・残念でした
・イチゴ
味は…普通、というか当たりはずれがあってそこまで甘味がない同じ品種を食べ続けてると飽きます
その理由は熟れてて形が大きめで美味しそうなイチゴは食べれないからです!!
形・色がよく美味しそうなイチゴ(育ちそうな物も)は販売用らしく、タグがつけられており、食べると、1粒1000円を払わないといけません。- 行った時期:2020年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月12日
-
正直言って残念でした
じゃらんnetで遊び体験済み
14:00に予約していちごでお腹いっぱいにしようと昼ごはんも控えめに張り切って食べに行ったのに・・・残念すぎる・・・でっかいいちごなんてありません!枯れてる葉っぱもありました!端から端までまわりましたが、食べれるいちごを探すのに苦労しました!こんないちご狩り初めてです!時期が悪いなら半額にするべきです!
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月31日
-
がっかり
じゃらんnetで遊び体験済み
甘みもなく、イチゴの味も薄くて残念でした。1人3,000円は高すぎると思いました。お土産のいちごもないのでほんとに、がっかりしました。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月24日
-
いちご狩り
施設の方も言われてましたが水っぽく形も小さいものばかりでした。甘いイチゴはほとんどなかったです。生育状況によって予約を断るべきだと思います。今まで色々な場所のいちご狩りに行きましたが、一番残念でした。
- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月22日
-
パックのイチゴを買った方がマシ。二度と行かない。
毎年イチゴ狩りに行きますが、ここまで残念な所は初めてでした。1.規模が小さい2.味がイマイチ3.スタッフの対応が悪い
以下詳細↓
まず、食べごろのものを探すのに苦労しているくらいなのに、入り口付近のイチゴは写真映えが悪くなるなどの理由で取らせてもらえません。次に開始までの説明がとても長く細かい。イチゴをハサミで切って獲るのですが、「一個切ったらハサミを反対の手に持ち替えて、ヘタを取ってヘタ側から食べる」を強要されます。4歳6歳の子どもを連れて行ったので、大変でした。特に4歳はそれほど上手にハサミを扱えず、ヘタも上手く取れず…いくつかまとめてヘタを切り落として与えようとしたら、「やり方が違う」と注意を受け、仕方ないので一個ずつ子どもの分と自分の分「ハサミで切る→ハサミを反対の手に持ち替える→ヘタを取る→ヘタ側から食べる」を繰り返し大変でした。さらに、途中で子どもと一緒にヘタを捨てに行ったら、「イチゴの身が残っている。もっとヘタまでキレイに食べないと残飯が増える」と叱責されました。残っていたのは途中で手が痛くなってヘタをハサミで切っていたためで、ヘタに近いほぼ白の部分だけです。
こんなに不愉快なイチゴ狩りは初めてでした。二度と行きません。- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月6日
-
とても 親切に対応していただき楽しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
子供の初体験で、楽しく過ごさせて頂きました。
取りやすいように 高い位置に栽培されています。
取り方も楽しく教えてくれます。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年3月3日
-
takahiroさんのクチコミ
じゃらんnetで遊び体験済み
多分、時期にもよるかと思いますが、今の時期は食べれた物ではないです。
時間とお金の無駄遣いでした。
二度と行きません!- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月1日
-
とても美味しかったです。
まずは採り方やイチゴの種類など、丁寧に説明していただき、イチゴへの愛情を感じました。採ったイチゴもとても美味しくて、是非また行きたいと思いました。ありがとうございまいた。
- 行った時期:2019年2月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月26日