観光ネットワーク奄美
- エリア
-
-
鹿児島
-
離島
-
奄美市
-
名瀬幸町
-
- ジャンル
-
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
マングローブカヤック・カヌー
-
アウトドア
-
トレッキング・登山
-
レジャー・体験
-
自然体験
-
観光ネットワーク奄美のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件
(全111件中)
-
奄美大島の自然を学べました
じゃらんnetで遊び体験済み
受付の対応はとても親切でした。早めに車を停めさせていただき、近くの美味しいサンドイッチ屋さんで腹ごしらえしての参加。口コミを事前にチェックしたので、ガイドさんのクセの強さはご愛嬌。移動中も、散策中も休みなく奄美大島のことを語ってくれたので、私達には大満足な内容でした。ガイドさんは写真撮るのが上手です。参加して良かった。
- 行った時期:2022年1月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年1月23日
-
添乗員の落差がすごいです。
じゃらんnetで遊び体験済み
午前中のマングローブカヌー体験は、非常に楽しめました。添乗員の方が潮の満ち引きなどを読んで、三回もマングローブトンネルを通れるよう工夫してくださいました。また、適度に詳細の説明を伺え、写真もたくさん撮ってくださったため、素敵な思い出になりました。
ところが、午後の金作原原生林の添乗員の方は高圧的な態度が多く、あまり楽しむことができませんでした。
ご自身の中でのこだわりが強い方でした。例えば写真撮影は好きなところではさせてもらえず、その方が指定する場所で指定するポーズの写真のみとなりました。レンジャーとしての自然保護活動をされているのはわかりますが、こちらが質問しても予習してくることが前提のような口ぶりで質問に答えていただけないことも多く、期待していた散策と違いました。
また、車の運転が非常に荒く酔いました。三半規管が弱い方にはお勧めしません。
マングローブは非常によかったですが、金作原での不快感が拭えずこの評価とします。- 行った時期:2022年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月20日
-
自然や固有生物の知識豊富なインストラクターが案内してくれます
じゃらんnetで遊び体験済み
午前中のコースを予約しました。朝は名瀬のホテルまで送迎してくださり、8人くらいを乗せて出発。国立公園の自力では入れない場所へ連れて行ってもらいます。金作原の歴史(奄美大島は少し前までは林業ではげ山にされてしまっていたらしく、今の風景まで復活するのに大きな代償もあったそうです…。全然知らなくて、ちょっとショックな話もありました)、固有の植物や動物の説明をたくさんしてもらいました。インストラクターさんはエコガイド認定1期生だそうで、知識が豊富な方でした。他にも自然保護の活動への参加や専門的な認定もお持ちのようで、少し早口でしたが、それでも時間が全然足りないくらいたくさん教えてくださいました(笑)動物への愛情を感じます。世界遺産として評価されたポイントや生物多様性を守る活動も知り、勉強になりました。ちょっとした疑問にも答え+いろんな情報を聞くことができ、引き出し無限だなと感じました。
そんなに汗をかくような険しい道ではないので、参加しやすいです。自然への思い入れも深くなり、他の生物に対する責任も感じることができました。- 行った時期:2022年10月30日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月1日
-
海だけじゃない!奄美大島の魅力を知るツアー
じゃらんnetで遊び体験済み
他の方のクチコミを拝見。ガイドさんの説明中に口を挟んで質問されている方にはすかさず「今、話してるから!」と遮って…でも正論です。随所、随所で説明をしっかりしてくれて、本当に知識が豊富なガイドさんのおかげで奄美大島の歴史と自然について深く学ぶことができました。植物を大切にされて真摯に向き合うお姿に賞賛を贈ると共に、私も自然を大切にしなければという気持ちになりました。未就学児と小1には海遊びの方が楽しかったようでまだ早かったのかなぁと思いましたが、珍しい昆虫も何種類か見られ、大人は大満足でした!
- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月6日
-
参加して良かったです
じゃらんnetで遊び体験済み
参加した日は天気も良くゆっくりと金作原をガイドさんと他の参加した人たちと歩くことができました。午前中はカヌー、午後 は金作原と盛りだくさんで貴重な時間だでした。家に帰ってから教えていただいたハイビスカスでお茶を入れました。美味しかったです。ありがとうございました
- 行った時期:2022年6月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年7月3日
-
ベテランガイドさんの豊富なご説明
じゃらんnetで遊び体験済み
もともと、ガイドさんの人数は限られているそうです。
今回幸運にも、自然への情熱を持ち、ガイド要請のガイドさん(先生の先生みたいな存在のガイドさん)に、ご案内して頂きました。自然への愛情が強いため、無意識に草を踏んでしまう参加者に「そこ、踏んじゃだめ!」と、喝が入ることがありましたが、反対に、好感を持ちました。本気のガイドさんがこうして奄美を守っていらっしゃると思いました。
奄美の歴史も教えて頂き、とても、とても、内容の深いツアーでした。
お勧めです。- 行った時期:2022年4月16日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年5月24日
-
世界遺産の自然に触れられます。
じゃらんnetで遊び体験済み
ガイドさんがとても詳しく教えていただけるので楽しめました。金作原はもちろん奄美全体にも詳しいのでいろいろ聞いてみるのもいいかも。ヒカゲヘゴが空に生えてとても美しいです。あと、固有種もいっぱいあり、鳥のさえずりも聞こえて癒されました。虫もいるので長袖、長ズボン、虫よけスプレー持参で。山の中なので日差しは少ないので日焼けは大丈夫でした。
お店に集合したら車はその場に置いて受付。車は店の方が運転して移動されました。行ったときがGWで混んでいたというのもあり、お店の駐車場が結構いっぱいになって詰めて駐車されていました。遅く戻るグループの車が自分たちの車の前にあり、すぐに出られなかったのが残念でした。でも、街を散策できてよかったです。繁忙期、名瀬のホテル泊なら車をホテルに置いて送迎してもらうか、急ぎならすぐ車が出せるよう手前に置いてもらうようお願いした方がいいです。混んでない時期なら大丈夫だったかと思いますがそこだけ要注意です。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2022年5月19日
-
素晴らしいツアーです!
じゃらんnetで遊び体験済み
マングローブの森のカヌー体験、ガイドさんの指導も丁寧でとても楽しめました。貴重な体験に感動です。ありがとうございました。
金作原原生林ツアー、皆さんの口コミ見ていて良かったです。あぁ、例の賛否両論のガイドさんだなとすぐに気づきました。
深い知識、溢れ出る奄美の自然と動植物に対する深い愛情を感じます。・・・が、やはり人間に対する配慮と礼儀には欠けておられる部分がおありになる。でもそれがガイドさんのパーソナリティとわかっていたので気にせず楽しむことが出来、とても勉強にもなりました。口コミってありがたいですね。
とにもかくにもツアーは素晴らしいです。- 行った時期:2022年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2022年4月12日
-
丁寧な説明が魅力
じゃらんnetで遊び体験済み
金作原はガイドなしでは観光できないとのことで、こちらのツアーを申し込みました。当日は干潮の関係で午前マングローブカヌー、午後金作原散策となりました。マングローブの中をカヌーで進むのはとても楽しかったです。2人乗りを選んだので、安定感もあり落ち着いて乗ることができました。午前、午後と2人のガイドさんからの説明でしたが、どちらの方も詳しい説明と丁寧な案内で満足できました。
- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年4月10日
-
特別感あふれるツアー
じゃらんnetで遊び体験済み
午前中は金作原のウォーキング。
とても軽いウォーキングなのでハイキング好きには物足りないですが、ガイドの方の説明がとても興味深く奄美大島の知識が増えて貴重な体験でした。
お話だけでなく観光客にむけた写真のスポットも教えてくれました。
午後はマングローブカヤック。
他のツアー客とバッティングしないよう調整したルート選び本当にありがとうございました!とても穏やかで鳥の声が聞こえるマングローブを楽しめました。
ガイドさんの奄美大島に対しての考えや向き合い方など、すごく勉強になりました。
口コミで怖いとかありますが、怖くないですよ!仕事熱心でルールをしっかり守るとてもいい人です!
また来る時は別のツアーもお願いしたいと思います。- 行った時期:2022年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年3月29日