海生活(マリンライフ)
- エリア
-
-
沖縄
-
本部・名護・国頭
-
本部町(国頭郡)
-
谷茶
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
その他ウォータースポーツ・マリンスポーツ
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
海生活(マリンライフ)の概要
所在地を確認する


唐揚げ

お刺身 イラブチャー
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
海生活(マリンライフ)について
人と海を繋ぐ
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
受付時間:8:15〜11:00、12:45〜15:30 定休日:第4火曜日 |
---|---|
所在地 | 〒905-0213 沖縄県国頭郡本部町谷茶29-72 地図 |
交通アクセス |
(1)母港「渡久地港」のある本部町は、沖縄本島北部の東シナ海側、本部半島の先に位置し、美ら海水族館のある町として知られています。 那覇からは国道58号線、または沖縄自動車道を北上すると名護市に入ります。
(2)国道58号線から名護市に入り、21世紀の森公園から国道449号へ、 海岸に沿ってまた北上し、しばらくして瀬底島が見える位置から本部町です。 (3)そのまま海岸に沿って海洋博公園に向かって走ると、必ず渡久地港を通過します。 |
海生活(マリンライフ)の遊び・体験プラン
-
【本部釣りイカダ】イカダ釣り☆日中釣り☆海外在住の方向けプラン
初心者からプロの方まで、ゆったりと沖釣りを楽しめます。
イカダが大きいため、船酔いしにくいのも魅力。
時間や空間にゆとりがあり、自由度が高いのも特徴。
洋式トイレが完備されており、女性の方でも安心。釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
イカダ渡し(大人:13才以上)
5,900円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
【本部釣りイカダ】イカダ釣り☆日中釣り☆国内在住の方向けプラン
初心者からプロの方まで、ゆったりと沖釣りを楽しめます。
イカダが大きいため、船酔いしにくいのも魅力。
時間や空間にゆとりがあり、自由度が高いのも特徴。
洋式トイレが完備されており、女性の方でも安心。釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
イカダ渡し(大人:13才以上)
4,950円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
海生活(マリンライフ)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 20%
- 2〜3時間 60%
- 3時間以上 20%
- 混雑状況
-
- 空いている 80%
- やや空き 20%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 57%
- 40代 29%
- 50代以上 14%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 17%
- 2人 33%
- 3〜5人 50%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 25%
- 2〜3歳 25%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 25%
- 13歳以上 25%
海生活(マリンライフ)のクチコミ
-
息子にとってのヒーロー
イカダ渡しで釣り体験をしました。
結論から言ってこちらに決めて良かったです!
家族皆釣り知識皆無で心配でしたが、冬の沖縄で釣りをしたいという息子の願いを叶えてあげることができました。
船長さんが優しく指導し、気にかけてくれました。
また、時間に限りが有り、釣れる気配もないので寂しい結果に
なりそうな予感がしたころ、船長さんがばっちりイラブチャーを釣りあげてくれて、水からあげる瞬間を息子にアシストさせてくれたことですっかり満足して帰ることができました。
更にイラブチャーは提携のレストランで美味しくランチに頂きました。
海生活の受付の方の対応も良く、気持ちが良かったです。
また機会があればお願いしたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年12月11日
-
9歳の子供でも釣れました
68歳の釣歴50年の父、40台夫婦と9歳の息子で体験しました。父以外は釣初心者です。9時に海生活到着。追加でタモとクーラーボックスをレンタル、仕掛けを購入。レクチャーを受け大人6〜7人が乗れる船で15分かけてイカダへ移動。船酔いする心配もありましたが、当日の海は穏やかで問題なく移動できました^ ^ 9:30〜スタート。それぞれ1匹づつ釣れ、息子は大喜び!13:30でやめて、陸に移動。希望すれば、車で2分ほどの店へクーラーボックスごと持ち込みし、調理してもらえます。(別料金) 私達は唐揚げとマース煮、お刺身にして、ちょっと遅めのお昼ご飯をいただきました。とても美味しくて大満足です。また本部に寄る際は海生活さんを利用しようね!と息子も良い思い出になったようです。
イカダにはトイレがありますが、飲色物は持ち込みになります。コンビニなどで用意して行ったほうがいいです。
当日の天候により、イカダも少し揺れます。乗り物酔いが心配な人は酔い止めを飲んで行った方が良いかもしれません。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月26日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月28日
-
親切にお魚つりを教えてもらいました
全くの素人でしたが、船長さんに教えていただいてお魚つりが楽しめました。
いかだの上から餌を撒くと、凄く沢山の熱帯魚が集まってきてみているだけでも楽しい。
スイミーのような小さな魚の群が、波間にうねっていてとても綺麗でした。
楽しかったです、ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2016年7月6日
海生活(マリンライフ)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海生活(マリンライフ)(マリンライフ(マリンライフ)) |
---|---|
所在地 |
〒905-0213 沖縄県国頭郡本部町谷茶29-72
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)母港「渡久地港」のある本部町は、沖縄本島北部の東シナ海側、本部半島の先に位置し、美ら海水族館のある町として知られています。 那覇からは国道58号線、または沖縄自動車道を北上すると名護市に入ります。 (2)国道58号線から名護市に入り、21世紀の森公園から国道449号へ、 海岸に沿ってまた北上し、しばらくして瀬底島が見える位置から本部町です。 (3)そのまま海岸に沿って海洋博公園に向かって走ると、必ず渡久地港を通過します。 |
営業期間 |
受付時間:8:15〜11:00、12:45〜15:30 定休日:第4火曜日 |
料金・値段 |
4,950円〜 |
駐車場 |
近隣駐車場あり(無料)
5台 日によって停められる台数が異なりますのでご了承ください。 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0980-47-5349 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000183744 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
海生活(マリンライフ)に関するよくある質問
-
- 海生活(マリンライフ)のおすすめプランは?
-
- 海生活(マリンライフ)の営業時間/期間は?
-
- 受付時間:8:15〜11:00、12:45〜15:30
- 定休日:第4火曜日
-
- 海生活(マリンライフ)の料金・値段は?
-
- 海生活(マリンライフ)の料金・値段は4,950円〜です。
-
- 海生活(マリンライフ)の交通アクセスは?
-
- (1)母港「渡久地港」のある本部町は、沖縄本島北部の東シナ海側、本部半島の先に位置し、美ら海水族館のある町として知られています。 那覇からは国道58号線、または沖縄自動車道を北上すると名護市に入ります。
- (2)国道58号線から名護市に入り、21世紀の森公園から国道449号へ、 海岸に沿ってまた北上し、しばらくして瀬底島が見える位置から本部町です。
- (3)そのまま海岸に沿って海洋博公園に向かって走ると、必ず渡久地港を通過します。
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- 海生活(マリンライフ)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- オーシャンスタイル - 約30m (徒歩約1分)
- やんばるオーシャンアクティビティ - 約370m (徒歩約5分)
- SECRET BEACH HOUSE - 約40m (徒歩約1分)
- Tomoko PHOTO - 約370m (徒歩約5分)
-
- 海生活(マリンライフ)の年齢層は?
-
- 海生活(マリンライフ)の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 海生活(マリンライフ)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 海生活(マリンライフ)の子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。