笠松競馬場
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
笠松競馬場のクチコミ一覧
1 - 10件 (全27件中)
-
- カップル・夫婦
笠松競馬場の秋祭りがあったので訪れました。
当日は天気も良く色々な催しがありファミリー向けのお祭りでした。
競馬場ならではのグルメがあり賑わっていました。
将棋の渡辺先生のトークショーもあり楽しい一日でした。- 行った時期:2023年10月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2023年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
最近ウマ娘のオグリキャップの漫画を読んで笠松競馬場に訪問したかったので、年末に開催日があるということで訪問してきました。普段は入場料が100円かかるみたいですが無料でした。年末で仕事納めの方が多いのか、たくさんの方が訪問していましたね。意外と子供連れの家族やカップルや女子だけとかも多くいたのは意外でした。
良くも悪くも古い地方競馬場って感じですね。建物自体もかなり年季が入っていて古いですし、外の屋台はやきそばとかタコ焼きとか昭和チックを感じますし、そこら中に馬券や新聞や屋台のゴミが落ちていてお世辞にも清潔とは言い難いですね。実況もちょっと聞きずらいし、席は優先席以外は屋外です。
目の前で競走馬のレースを見れたのはやはり興奮しますが、知識が無いので賭けとかは出来ませんね。どの馬が強いのか全然分かりませんし。それでも、ラストいっきにスパートをかけてまくったり、大きく逃げると「おおっ」っていう感情は湧きますね。
岐阜に住んでる岐阜県民としては笠松競馬場は、オグリキャップを輩出したところですし、なんとか頑張って欲しいところです。・・・ちょうどアプリゲームのウマ娘が、流行っていてそういう層も訪問しやすい絶好の機会ですので、なんとか立て直して欲しいものですね。- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年12月30日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
数年前に巨大なスクリーンができ、中央競馬が楽しめます。
競馬場ですが、子供を遊ばせる施設もあります。
綺麗とは言えません。
ベンチでのタバコは禁煙ですが、吸ってる人たくさんいます。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
オグリキャップで有名な競馬場。地方競馬場なので華やかさはありませんが、地方ならではの独特な雰囲気があって、馬を見ているだけでも楽しいところでした。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年11月21日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
ローカル競馬場。中央競馬とは、一味違った味わいがあります。ダートだし、走ってる馬もサラブレッドじゃないし、なかなか良いですよ。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年10月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
お盆中に行きました。そんなに混んでなく、地元の方中心、東京から初めて行きました。100円の串に刺さった唐揚げが美味しい!- 行った時期:2017年8月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
名古屋から名鉄に乗り訪問。名馬オグリキャップの銅像を見学。競馬場自体は老朽化している。少頭数で前残りの決着が多かったです。収支は−5,000円でした。- 行った時期:2015年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年7月26日
kohizukaさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
競馬のことは全く分かりませんが、無料開放デーに子供を連れて行ってきました。室内に子供の遊び場があるので、子連れでも大丈夫です。- 行った時期:2012年9月
- 混雑具合:普通
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月24日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
オグリキャップで有名な競馬場。
なんと言っても「レトロな感じ」が好きです。売店や予想屋さんの感じが昭和の好きな自分にはたまりません。
また、コースの真ん中に畑やお墓があるのも全国的に珍しいと思います。
平日開催ですが岐阜を観光するなら興味がある人は是非チョイスして欲しい穴場かも知れません。
写真の掲載が無いのが残念ですが、次回は必ず掲載します。- 行った時期:2016年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月11日
このクチコミは参考になりましたか?5はい