JR金沢駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR金沢駅のクチコミ一覧(33ページ目)
321 - 330件 (全1,611件中)
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
金沢駅は飲食店やお土産屋さんが充実していました。
全体的に和の雰囲気で、そしてモダンな感じがあり良かったです。
外にある鼓門も迫力がありました。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2019年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
駅の正面にある鳥居のようなもの。
木を組み合わせてつくりあげたような迫力あるもので 子供もしばらく見入っていました。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年4月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
金沢駅は大きくてきれいです。駅の中には飲食店とかお土産屋さんとかもあります。駅を出たところにある大きな門が珍しいので、写真スポットとしてもいいです。- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
金沢駅を象徴する鼓門ともてなしドーム。実際目の当たりにすると、金沢に来たことを実感し、金沢に歓迎してもらっているかのようなステキな印象を受けます。訪れた日は門をバックに有名なタレントさんが撮影していました。金沢駅構内にある、お土産屋さんや飲食店が入るあんと≠烽ネかなか楽しく、行きも帰りも楽しめます。- 行った時期:2019年3月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
金沢駅の真ん前にある鼓をモチーフにした巨大な木造の門。その大きさには度肝を抜かれてしまいます。これだけの大きさの門を作るにはさぞかし大変だっただろうと直感。駅の構内にあるショッピング通路をトイレを探しながら歩いていた時、ミニチュア版の鼓門を発見。手で触っても構わないという注意書きも。案内板を読んでみたら、このミニチュアの鼓門を作成し柱や梁の複雑な組み立てを参考にしてから、実物を建築したとのこと。改めて巨大な門を見直してみるとそう簡単にはできないと思いました。柱と梁が複雑に交差している部分や繋ぎ目にも建築技術の粋が生かされていました。- 行った時期:2018年12月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
外国人観光客向けに「和」を強調したディスプレイや、近代アート的な独特なオブジェクトが並ぶ。
「古き良き」的な風情は感じないが、綺麗で好印象だった。- 行った時期:2019年1月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
鼓門が有名。駅舎に取ってつけた感は否めませんが、雨のかからないスペースとして、バス案内所、バス乗場、ちょっとした休憩スペースがあり便利です。
駅舎内には土産物売場と飲食店が多数あり楽しい。おでん屋さんをハシゴしました。土産物売場の営業時間が20時までですが、もう少し遅くまでやってもらえると助かるのですが。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
もてなしドームの鼓門が素敵です。夜の時間帯もライトアップみたいになっていて雰囲気があります。駅前から近江町市場の方まで歩いて移動するのも楽しいです。- 行った時期:2019年3月
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
雑誌やネットでよく見る鼓門が、駅に向かっていくといきなりデーンと見えます。近くでみるとやはりすごい建築物です。
写真映えすると思います。駅は大きく、周辺の店が本当に沢山あり食事するにも迷ってしまいます。事前に調べておけばよかったです。- 行った時期:2019年1月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?1はい