日光ストロベリーパーク
- エリア
-
-
栃木
-
日光・霧降高原・奥日光・中禅寺湖・今市
-
日光市
-
芹沼
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
うりさんのクチコミ
-
楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
鬼怒川観光の際利用。そんなに外れた場所になく、イオンなども近くにあり便利。練乳、ティッシュなど必要なものが置いてあり助かりました。
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年6月15日
うりさんの他のクチコミ
-
ネット予約OK
田村農園
茨城県つくば市/いちご狩り
大きくてあま〜い苺が、たくさん♪子ども達も興奮して食べていました。終わると、じゃらん特典で...
-
道の駅 那須高原友愛の森
栃木県那須町(那須郡)/道の駅・サービスエリア
イベントなどもやっていて、時間を潰すのに便利。 小屋のような小さいスペースもあり、昼食の際...
-
ネット予約OK
那須高原南ヶ丘牧場
栃木県那須町(那須郡)/ソーセージ・ウィンナー作り
3歳と6歳、母親で参加。意外と力が必要な所もありましたが、子ども達が喜んでいて良かった。とて...
日光ストロベリーパークの新着クチコミ
-
イチゴ狩り
2度目のいちご狩りです
東京から娘の友達が来て イチゴが大好きというので孫達と一緒にきました
今回も甘いイチゴが食べれました
娘の友達も甘い こんなに甘いイチゴは食べたことがないと喜んでました。
また、機会があればイチゴ狩り行きたいです詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2025年5月6日
-
60分食べ放題ではなく、30分で十分だった…
今回、何年かぶりに団体で行かせていたのですが
前日同様案内されたのは紅ほっぺでした
入ってびっくり、ハウスの中は大渋滞
誰かとすれ違う度に服にイチゴがべったりついてしまうありさま
けど、時間いっぱいまで食べつくそうと思っていたのですが、緑のイチゴばかりで歩いても歩いても目当てのイチゴにたどり着かず
やっと見つけたイチゴを食べると香りは薄く甘味も少ないし、固さは全然なく、少しかじると水分量の多さで手はびしょびしょ
練乳無しでは、味がしないのでおかわりし放題の練乳を貰いに行くとそこにスタッフおらず4〜5分待機してるとやっとスタッフがおかわりはスタッフの方に足して貰うルールらしく少ししか入れてくれないし、何だか世話しなく食べるイチゴも無いので30分位で切り上げました
もう少しまんべんなくハウスに振り分けて欲しいと思います
有名だったのでこちらに2回ほど来させていただきましたが、次回からはもう少し厳選して探してみたいと思いました詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:10人以上
- 投稿日:2025年4月2日
-
おなかいっぱい美味しいイチゴが食べられました
家族で日光を訪れた際に立ち寄りました。
お昼ご飯を我慢して、いちご狩りを楽しみました!
規模の大きいハウス農園だったので、利用客が多いにも関わらず、豊富なイチゴの量だったので、大きくて甘いイチゴをおなかいっぱい堪能出来ました。
ただ、種類がとちおとめととちあいかだったんですが、とちおとめが少ししか残っておらず、とちあいかメインでした。
60分コースでも、あっという間に終わってしまい、充実した時間を過ごせました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月20日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年3月22日
-
60分食べ放題は魅力!!
今回は、那須の方に宿泊してたので少し足をのばして、いちご狩りもいいかと思って伺いました。
ハウスには、沢山いちごが実っていてテンション上がりました。日曜日のお昼だったこともあり混んではいましたが、通常より時間もあるので沢山食べてきました。二種類のいちごがありましたが、スカイベリーが特に大きくて美味しかったです。
また、そちらに行くことがありましたら利用させていただきます。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年3月2日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年3月3日
-
大粒がたくさん
大粒のいちごにびっくり感動し、美味しかったです。
お腹いっぱい満足するまでいちごを堪能することができましたので、いちごの生産者の皆様への感謝の気持ちがいっぱいです。ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 投稿日:2025年2月27日