さくらん坊の原農園
- エリア
-
-
山梨
-
南アルプス
-
南アルプス市
-
上今諏訪
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
さくらんぼ狩り
-
さくらん坊の原農園のクチコミ一覧
1 - 10件
(全45件中)
-
来年もまた
今年は天候の関係で、様々な果物やお野菜があちこちで不作と聞いております。
今年、初めてこちらの農園に伺いました。
上記を考慮し、満足の1日でした。
脚立に乗って届く範囲にピカピカの赤いさくらんぼがなっており、
地面から背伸びをして届く範囲で綺麗なものを探すのは難しいのかもしれませんが、
それでも、農園の皆様のお気持ち、ご配慮が有難く、
来年もまた、伺いたいと思っております。
存分に楽しみました。ありがとうございました。- 行った時期:2024年6月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月12日
-
たっぷり食べられた♪
今年は天候の都合不作とか噂を聞いてましたが
たっぷり実ったさくらんぼ、心ゆくまで食べられました。
美味しかったぁ。- 行った時期:2024年6月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月12日
-
ガッカリ
じゃらんnetで遊び体験済み
毎年いろいろな所でさくらんぼ狩を体験している夫婦です。
今年も口コミでの評価が良かったので楽しみにしておりましたが、枝には実が少なく手に届く範囲の物はほとんど酸っぱく、主人が脚立の一番上に登って残り少ない実を取ってもらい甘いさくらんぼを食べることが出来ました。
さくらんぼがあまりにも少なく思うように食べれなくがっかり(;_;)
スタッフさんは皆さんとても対応も良く親切でした。
お世話になりました。- 行った時期:2024年5月31日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月1日
-
楽しみにしていましたが、、
じゃらんnetで遊び体験済み
期間限定ポイントを消費するため
6月に行きたかったんですが
仕方なく急遽5月末に行くことにしました。
日があたる上の方の赤い実が甘いとのことで
探しましたが、なかなか無く
見つけても甘味が薄くて、酸味があり
すごく甘い!という実は1つもありませんでした。
予定時間より少し早く行きましたので、他の人がいなくて
よかったんですが
しばらくするとどんどん他の方が来て
半分に仕切られている
狭い園内は、混雑していてすごく嫌でした。
実を取ることだけは、楽しかったです。
味はガッカリしました。
来年は6月中旬頃に行きたいと思います。- 行った時期:2024年5月30日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年6月1日
-
甘くて美味しいサクランボ
じゃらんnetで遊び体験済み
今まで色々なサクランボ狩りにいきましたが、木に種類が書いてあり、好きなサクランボを食べ比べができて、すごく良かったです。
やはり、サクランボの種類を認識した上で、それぞれの味の違いや好みが分かった方が、数倍楽しめます。
お店の方も親切だし、最高のサクランボで満足でした。- 行った時期:2023年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月9日
-
大満足です
じゃらんnetで遊び体験済み
色々な種類のさくらんぼが自由に食べられて楽しかったです!粒も大きくとても甘くて子どもも満足していました。受付の方も親切で最後には桃が当たる抽選用紙も貰えて、家に帰ってからも尚ほんのりワクワクが続いておりホスピタリティを感じます。
とにかく、さくらんぼが大当たりでとても美味しかったので来年もリピートする予定です。- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:普通
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年7月16日
-
最高でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
20年間ほぼ毎年山梨にさくらんぼ狩りに出掛けています。色々な農園に伺いましたが、ここ数年行っていた所が希望日に予約できず口コミを調べまくり今年初めてこちらに伺いました。
まずは品種の多さが嬉しかったです。色んな品種がありますと明記してあっても実際食べられるものは少ないということが多かったのですが、こちらでは7種類?くらいのさくらんぼを食べることが出来ました。それぞれ甘味酸味食感が違って美味しい!今後はこちらに伺う事にします。- 行った時期:2022年6月12日
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月26日
-
さくらんぼ狩り初めてでしたがとても楽しめました。
じゃらんnetで遊び体験済み
ほぼ八割ぐらい佐藤錦でしたが、他の種類もあります。
食べ比べができるのが楽しくてとても良かった。
佐藤錦はやっぱり一番甘みが強いですね。
他の品種も甘くて美味しかったです。最初は手の届くところを採ってたのですが、脚立を発見し上の方の実をとってみると大きくて熟してとっても甘くて幸せでした。
美味しすぎて食べ過ぎてしまいました。
農園の方も話しかけてくれて感じのいい人たちでした。
土がわりと柔らかく泥がついてしまうので汚れても良い靴で行った方が良いと思います。- 行った時期:2022年6月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月21日
-
美味しいサクランボでした。
じゃらんnetで遊び体験済み
山梨のサクランボ狩りは初めて。(今までは山形に行ってました)
予定よりも早く到着しましたが直ぐに受付OKでスタートできました。
説明で8割が佐藤錦、他の品種は木にプレートが掛かっているので食べ比べ時にわかりやすかったです。
佐藤錦はもちろんのこと紅秀峰もありました。
食べ比べが出来るのはとても良いと思いました。
予約して行って良かったです。
また来年も楽しみにしています!- 行った時期:2022年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月12日
-
浜松から高速で2時間弱かかるけど、行った甲斐がありました
南アルプス市まで、マイカーでの移動は初めてでしたが、新東名浜松から清水JCTで中部横断道に入って白根ICまで一直線。5歳児がいるので途中休憩を挟むと3時間ほどかかりますが、、
事前に原農園さんのHPをチェック、本日第2農園の住所をナビに入れて、迷わず到着。2人の可愛い娘さんが、さくらんぼはここですよと出迎えしてくれました。
高砂、紅秀峰、佐藤錦、正光など、食べ比べ出来たし、自分の好みのさくらんぼを、これでもか!というほど食べました。
姪っ子も、脚立に乗って、自分で採って食べることを楽しんでくれました。40分すぐに終了してしまいましたが、満腹になりました。
私たちは酸味と甘味ののった、高砂が好みでした。次の予約をしようと思いましたが、今年は5月の雨続きでさくらんぼが不作のため、今季のさくらんぼ狩り予約は取りやめとの事でした。
残念ですが、来訪の方に、美味しいさくらんぼを食べもらいたいという、原農園からのお言葉でした。むた来年を楽しみにしています。- 行った時期:2022年6月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月12日