有馬玩具博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
おもちゃ - 有馬玩具博物館のクチコミ
大阪ツウ ジュニさん 男性/30代
- 家族
ドイツなどのヨーロッパの伝統的な玩具に実際に触って遊ぶことが出来ます。おもちゃを購入できるお店も入っています。
- 行った時期:2016年4月
- 投稿日:2016年11月6日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
ジュニさんの他のクチコミ
-
グランフロント大阪
大阪府大阪市北区/その他名所
梅田から近くてたくさんの店が入っていて買い物もしやすいです。おしゃれなお店が多くて見ている...
-
天保山大観覧車
大阪府大阪市港区/展望台・展望施設
思った以上に高くて景色も良くて楽しめました。子供にはちょっと怖かったみたいです。夜は光って...
-
海遊館ミュージアムショップ/海遊館のオリジナルグッズ
大阪府大阪市港区/その他ショッピング
とっても可愛いぬいぐるみやグッズがいっぱい売っています。どれも可愛くてたくさん欲しくなって...
-
海遊館
大阪府大阪市港区/水族館
小さい子供は魚が好きなので家族で行くととっても楽しめる場所です。魚に触れられる場所もあって...
有馬玩具博物館の新着クチコミ
-
木のオモチャを満喫
幼稚園の子供と訪れました。入館料を払って6階から順に降りて各階を楽しみました。ほとんどの階が展示が中心ですが5階が遊べるスペースとなっていて、たくさんの木のオモチャが置かれていますが、子供たちは飽きずにずっと遊べていました。もちろん見ただけで遊び方がわからないものもありますがスタッフさんが時間帯によっては常駐されているので丁寧に遊び方を教えてくださります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月19日
-
売店だけでも結構楽しめます。
博物館には入らずに、売店で販売されているおもちゃを見ました。懐かしいおもちゃがたくさんあるので、子供はもちろん楽しめますが、大人も楽しめます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月30日
-
どこか懐かしい
有馬温泉に行った際、ついでに立ち寄りました。どこか懐かしい雰囲気のある、昔ながらの玩具が展示されており、楽しかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2019年3月25日
-
有馬玩具博物館
有馬温泉街にて散策していると、おもちゃの博物館があった。入場料金は大人800円、子供500円で、大人も子供も楽しむことができるおもちゃの体験ができる。また世界のおもちゃとしてドイツが紹介されている。見る、触る、楽しむをもっとうに、季節の行事の催事もやっている。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月1日
- 投稿日:2019年2月28日
-
入場はしなかったですが
入場料を払う展示のほうがには行かなかったですが、お土産物屋さんを見学しました。
外国人の観光客を中心に大変賑わっていました。
ずっと見ていても飽きない玩具に、童心に戻れました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2018年12月17日