有馬玩具博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
有馬玩具博物館のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件 (全30件中)
-
- 家族
おもちゃで実際に遊ぶことができます。おもちゃを購入できるところもあります。昔のおもちゃなど様々なものが展示されていますよ。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
有馬温泉の中心街、金の湯の隣にあります^_^大きな建物なのですぐわかると思います☆1階はお土産やさんですが、細かなお仕事がなされた人形などがあり、楽しめました^_^- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2017年10月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
有馬温泉に行ったので寄りました。電車のジオラマや木のおもちゃで遊べたりするので子供はもちろん大人も楽しめます。- 行った時期:2017年2月2日
- 投稿日:2017年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
有馬温泉街にあるおもちゃの博物館。
昔のおもちゃや、ジオラマの展示など、子供はもちろん大人も楽しめます。
私たち夫婦は写真を撮るのが好きなので、夢中になって撮ってしまいました。
期待以上の博物館でした。- 行った時期:2016年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
子どもたちは絶対に喜ぶ場所ですね。自分たちで工作もできるので、良い思い出になるでしょう。お子さんにプレゼントを探すのであれば、ここで日本では見つからないものがここでは購入できるはずです。- 行った時期:2017年4月5日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年4月12日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
説明員の方が丁寧に説明をしていただき、孫たちが目を輝かせていました
- 家族
説明員の方が、付き添っていろいろと説明をしていただき。面白いものは土産に買いました。
ドイツの鉄道の模型を走らせて下さり、その説明が詳しかったので大人も一緒に楽しめました。
私たちの近くにも「日本玩具博物館」があるのですが、又違う意味で楽しかったです。- 行った時期:2017年3月29日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年3月31日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
1歳半の子供と一緒に行きました。電車が大好きなのでジオラマにすごく興奮してました。色々体験できるおもちゃもあり大人も楽しめました。- 行った時期:2017年2月6日
- 投稿日:2017年2月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
1歳半の子供が電車大好きなのでとても喜んでました。本格的な電車のジオラマや子供向けの木のおもちゃで遊んだりできてたのしんでました。- 行った時期:2017年2月
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
博物館の中には、様々な昔のおもちゃなどが展示されています。子どもだけでなく、大人も一緒になって楽しむことができます!- 行った時期:2011年12月
- 投稿日:2016年11月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい