石垣港離島ターミナル
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
石垣港離島ターミナルのクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件 (全165件中)
-
- 家族
石垣島から各島への船旅の拠点で、土産屋、売店、案内所、コインロッカーなど設備が充実していて、出発前の待ち時間に退屈しません。朝は観光客と地元の方でけっこう混んでいましたので、朝の便を利用するときは早めに乗船手続きしたほうがいいかもです。- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年7月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
八重山諸島の離島へのアクセスはこちらの離島ターミナルからの出発になります。今回は友達と竹富島に行くために利用しました。そこまで広くないので利用しやすいです。また売店がいくつかあり、食事処もあるので空港から離島に向かうときにも何かと便利です。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2016年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石垣島には、竹富島、小浜島、西表島、鳩間島、黒島、波照間島などの離島があり、この石垣港離島ターミナルからのフェリーを利用します。昔は少し手前にあったのですが、移転して大きくなり綺麗になりました。各フェリー会社のブースごとにチケットが売られていて、建物内にフェリーの時間や何番の乗り場から出発なのかも掲示板に出るので分かりやすく、お土産もの屋さんや売店もありますので、フェリーまで時間があっても退屈せずに待っていられます。離島ターミナルからの夕陽もとても綺麗でオススメです。- 行った時期:2013年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
10年ぶりの石垣じまで、離島に行く方は先ず利用するであろう拠点です。
待合室は広いしWi-Fiもフリーです。乗船場所の案内もわかりやすいです。- 行った時期:2016年7月2日
- 投稿日:2016年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
石垣島から離島へ向かう場合に立ち寄るターミナルです。
石垣空港⇔離島ターミナル間は15分おきにバスが出ています。
コインロッカーは豊富にありますが、この後石垣島内へ宿泊予定もしくは石垣空港へ行く予定があるのであれば石垣島内各所へ荷物を配送してくれる石垣ポーターサービスを利用した方が便利だと思います。
1個500円で島内配送が基本料金で平田観光・石垣島トラベルセンターで荷物を預けることが可能です。
離島ターミナル内に銀行ATMがあるのですがセブン銀行のATMがあったのは嬉しかったです。- 行った時期:2016年6月
- 投稿日:2016年7月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
石垣島からのツアーの際、観光案内所で200円でスーツケースを預かってもらいました。
フェリー会社でも、チケットを買ったら無料で預かってくれるようでしたが、あいにくチケットは既に持っていたので…
飲み物が100円で売っていたり、おにぎりや、サンダーアンダギー、土産物も売ってます。- 行った時期:2016年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年6月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
石垣島は八重山諸島の玄関口なので、ここから西表や波照間島、黒島、など離島へ行くことが出来ます。待ち時間にお土産などを物色することもでき便利です。- 行った時期:2012年3月
- 投稿日:2016年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
石垣島から各離島へ高速船が発着するターミナル。3社ほどがカウンターを設けていて、あちこちの離島へ出発する客や帰ってきた客がうろうろしています。石垣島をベースに1泊で離島へいく場合に余計な荷物を預けられるコインロッカーもあるわ、コンビニのような売店もけっこうあるわ、離島ツアーの情報もあるわで、便利です。- 行った時期:2016年4月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2016年5月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
グルメツウ じゃらんこさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい