道の駅 天空の郷さんさん
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 天空の郷さんさんのクチコミ一覧
1 - 10件 (全24件中)
-
- 家族
久万高原町にある道の駅で物産館、観光のインフォメーションセンター、レストランやパン工房などがありました。標高が高いので高原野菜が多いのが特徴でレストランでも堪能できるようです。パン工房では焼き立てパンを比較的リーズナブルな価格で購入できました。パン生地を三つ編みにして棒状にした黄金の柱(大きめのパン)が美味しくてお勧めです。- 行った時期:2024年9月22日
- 投稿日:2024年9月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
地域に密着した道の駅で、防災センターがあり、自家発電や給水タンクなどが設置されていて、食料品やテント、生活用品の備蓄もしているようです。当然、災害の避難所となっています。また、食堂では地域食材を使ったバイキングやパン工房が地元の人にも人気だそうです。- 行った時期:2024年6月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
松山から高知に向かう途中に、観光情報の収集に立ち寄りました。観光案内所では丁寧に対応していただき、近隣の情報を手に入れることができました。物産館では地元の新鮮野菜が販売されていました。休憩だけではもったいないと思いました。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年6月10日
他3枚の写真
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
外のフードコートにマルガリータピザが売られていたので、食べました。市販のソースの味でしたが、普通に美味しかったです。地産のビュッフェのようなお店もあって、すごい行列でした。今度すいていたら行きたいです。- 行った時期:2018年10月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月26日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
四国カルストにいくまでのちょうど良い場所にあります。
レストランのランチバイキングが、値段が安い割にかなりハイレベルです。
周辺のお店よりかは、かなりおすすめですので、ぜひともいってください。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- その他
ランチを食べに行きましたが、大人気なんでしょうか、並びました。バイキング形式のランチで、地産地消の野菜が食べれて大満足でした。- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年6月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?6はい
-
- 家族
ランチを食べに行きました。すごい込み合ってて、主人に並んでもらい待つ間に、私は道の駅で買い物を( ´∀` )ランチは「バイキング形式」で地産地消の野菜をふんだんに使った身体にも優しい美味しいランチで、さすが行列ができる意味がわかりました。ほんとうに大満足でした。- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
バイキングは11時からです。1時間食べ放題でドリンクバー無で1000円です。久万高原町で採れた新鮮な材料で美味しいお料理を頂きました。お昼12時前位には待つようになる事があるので11時位に行く方がオススメです。美味しくて当日夕御飯が食べれない位食べてしまいました。(食べ過ぎ注意!)ぜひ美味しい久万高原町のお料理を食べとーみ!- 行った時期:2017年10月27日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年11月5日
ピカチュウさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい