JR帯広駅(バスターミナル)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR帯広駅(バスターミナル)
所在地を確認する

JR帯広駅(バスターミナル)

JR帯広駅(バスターミナル)

JR帯広駅(バスターミナル)

札幌往きの特急電車も止まっていました。AM6:45発です。快適そうです。

駅とバスターミナルの間にある気温計。マイナスのメモリがさすがです!



店内は綺麗です。

駅構内にある「豚おにぎり」のお店です。いい雰囲気です。

駅の下のこの通りが大好きです。あぁ帯広駅に来たなぁと思わせてくれます。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
JR帯広駅(バスターミナル)について
十勝バス、北海道拓殖バスが発着。
帯広駅北口すぐ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒080-0012 北海道帯広市西2条南12丁目4 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)JR帯広駅北口すぐ。 |
JR帯広駅(バスターミナル)のクチコミ
-
豚丼がおいしい、コーヒーもおいしい
駅の中にカフェがあって、Wi-Fiもあるし、とても素敵な雰囲気の所でした。また、反対側にある、お土産屋さんは、クランベリーのスイートポテトも買えるし、豚丼の「ぶたはげ」さんのテイクアウトの豚丼がとてもおいしい。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 投稿日:2023年12月10日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
1年8ヶ月ぶりに来ました、大好きな帯広。
今回は初めて吹雪きの帯広となりました。驚きです、帯広にもこんな日があるのですね。
雪の帯広、歩くのには苦労しますが、ますます素敵な街に思えました。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年3月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年3月19日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
半年ぶり、三回目の帯広訪問でした。
3回目の帯広畜産大学への旅です。今回は帯広から富良野・旭川・北見・(網走経由で)釧路と、北海道をぐるっと小一週します。
帯広、大好きな街です。何より人が素朴で優しいです。食べるものも美味しいです。綺麗で美しい街です。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年7月25日
他2枚の写真をみる
このクチコミは参考になりましたか? 0
JR帯広駅(バスターミナル)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | JR帯広駅(バスターミナル)(オビヒロエキバスターミナル) |
---|---|
所在地 |
〒080-0012 北海道帯広市西2条南12丁目4
|
交通アクセス | (1)JR帯広駅北口すぐ。 |
最近の編集者 |
|
JR帯広駅(バスターミナル)に関するよくある質問
-
- JR帯広駅(バスターミナル)の交通アクセスは?
-
- (1)JR帯広駅北口すぐ。
-
- JR帯広駅(バスターミナル)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 六花亭本店 - 約140m (徒歩約2分)
- クランベリー本店 - 約370m (徒歩約5分)
- 十勝ガーデンズホテル - 約400m (徒歩約5分)
- とかち観光情報センター - 約560m (徒歩約8分)
-
- JR帯広駅(バスターミナル)の年齢層は?
-
- JR帯広駅(バスターミナル)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- JR帯広駅(バスターミナル)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- JR帯広駅(バスターミナル)の子供の年齢は0〜1歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
JR帯広駅(バスターミナル)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 89%
- 1〜2時間 7%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 43%
- やや空き 11%
- 普通 29%
- やや混雑 18%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 24%
- 40代 26%
- 50代以上 43%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 64%
- 2人 28%
- 3〜5人 8%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 33%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%