道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全74件中)
-
- カップル・夫婦
日光から近い場所にある道の駅です。まだ新しいのできれいです。祭りの山車の展示とか、日光出身の作曲家の記念館もありました。お店は野菜とかお土産とかがあり、ケーキ屋さんも入り口にありました。町にあるので駐車場は狭めです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月11日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
うーん、まずは駐車場が狭いですねえ。狭いというか、キャパが少ないです。休日ということもあって、常に満車状態でした。わたしたちは、運良く待たずに駐車できましたが、帰る時には、10台以上の駐車待ちの列が出来ていました。立地も含め、道の駅乱立に首を傾げているわたしとしては、どうしてここに(作ったのか)と考えてしまいます。隣(同じ敷地としか思えない場所)にはコンビニもアリ、コンビニ目的の方の駐車も目立ちました。さて、こちらのおすすめは、おせんべいの試食(笑い)でもマジ美味いので、お土産に購入してしまいました。- 行った時期:2017年5月20日
- 投稿日:2017年7月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
かき氷の氷室氷月の待ち時間に行きました。GWだったので、イベントもやっていて子供も喜びそうな感じでした。お土産物がメインに売ってましたが、中でも「口コミで売れている」と書いてあったあんドーナツを購入しました。これが想像以上に美味しかったです。今まで食べたあんドーナツの中で一番かも。餡もそうですが、生地のしっとり具合も絶妙です。もっと買っておけばよかったと後悔しました。また、初めての栃木だったので、レモン牛乳を初めて買いました。これもヤミツキになる美味しさですね。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
金曜日の13時頃に行きました。
既に駐車場は混雑していましたが、西側にある臨時駐車場は空いていたのでそこに車を止めました。
ここでは「きすげの郷 蕎粋庵」で天丼セットをいただき、お土産にラスクを買いました。- 行った時期:2017年5月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月30日
グルメツウ だいじゅさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
地場産を使用したお蕎麦など和食系のお食事処や地元の新鮮な野菜や果物や日光のお土産の品々がずらりと並んでいます。
日光おかきは試食コーナーが充実しているので食べ比べをして好みの味を選べました。
銘店も並んでいます。
道の駅が新しいので、トイレも温水便座が付いて綺麗でした。
日光街道沿いにあります。お車の方は道の駅前が大変混雑して駐車係員の方に案内の指示をしてもらえます。
道の駅としては珍しくJR今市駅からも近いので利用に便利です。
道の駅の敷地内にセブンイレブンやご興味のある方は日光ゆかりの作曲家「船村徹」の貴重な音源や映像が見れる記念館もありました。- 行った時期:2015年9月21日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
駅内には農産物などの売り場があります、ここは他の道の駅より充実していて、小さなスーパーのような感じがします。でも、産直の野菜類だけを期待するならちょっと品不足かも知れませんが。敷地内に作曲家“船村徹記念館”があります。3階のホールは催事場で普段はなにもないようです。
2階の展示室には主なヒット局の由来やエピソード、船村徹の生い立ちや経歴が展示・紹介されていて興味深いものがあります。
1階は受付とお土産、CD売り場などとともにシアターがあり、ここで30分ごとに立体映像が上映されています。専用メガネで見るのですが、迫力と画像のきれいさに圧倒されます。是非一度ご覧になるといいです。
駐車場は小さな場所が分散してあるので探せば待たなくても駐車できます。- 行った時期:2017年5月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月12日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
休みの日は毎回駐車場入るのに一苦労します。
宇都宮方面からだと右折入庫出来ないので注意が必要です。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
とれたての新鮮な野菜や、果物、お惣菜なども売っている道の駅です。ご当地物の商品を見るのも、買うのも、良いです。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
日光のお土産、農産物はここでいろいろ買えます!日光に限らず、栃木県内のものは置いてあります!試食も沢山出てるので、楽しめます!店内も広くみやすい!- 行った時期:2016年7月1日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
広くて綺麗な道の駅です。お祭りの山車の見学もできました。飲食店も多いのでご飯を食べるのにもよさそうでした。お昼時は混むので注意が必要です。- 行った時期:2014年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年1月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい