三菱一号館美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
三菱一号館美術館
所在地を確認する

設計当時は、馬車が

外観

三菱一号館美術館。

三菱一号館美術館

三菱一号館美術館

『三菱一号館美術館』。いい雰囲気の建物。

三菱一号館美術館

都会のオアシス

中庭のイルミネーション

赤レンガの洒落た外観
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
三菱一号館美術館について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:10:00〜18:00/
※祝日・振替休日除く金曜、展覧会会期中の最終週平日は20:00まで
※入館は閉館時間の30分前まで
※臨時の時間変更の場合あり
休館日:毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)/ 年末、元旦、展示替え期間 ※臨時の開館・休館の場合あり |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2 地図 |
三菱一号館美術館のクチコミ
-
東京駅から近く、建物が素敵です。
駅から徒歩圏内で、建物もレトロでオシャレです。
新幹線の待ち時間が少し長くある時など、ちょっと文化的なものに触れられる素敵な場所です。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年2月12日
このクチコミは参考になりましたか? 9
-
レンガ色のクラシックな建物
再開発されたのにこの建物はエレガントで重厚な美しい外観で、どの季節に来ても癒されます。
新緑の頃は通りに並ぶ新緑とのコントラストも良くまた、銀杏が黄色く色づく11月、レンガ色の佇まいはヨーロッパの風情を思わせてとても素敵なので遠方から友人が訪れた時、また友人、夫など誰にでも喜ばれるスポット。女性同士の時 美術館のあとECHIREで並んで焼き菓子をお土産に買い、大満足でした。
都内観光の二階建てバス乗り場もすぐそばでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月25日
このクチコミは参考になりましたか? 11
-
異次元空間が味わえる中庭
美術館の建築物が文明開化の時代を感じさせてくれます。ガラス張りのエレベーターは珍しいので絶対に乗るべし。オススメです。スタッフさん方は、いつ行っても親切に案内してくれる方ばかりです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年1月
- 投稿日:2023年1月11日
このクチコミは参考になりましたか? 15
三菱一号館美術館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 三菱一号館美術館(ミツビシイチゴウカンビジュツカン) |
---|---|
所在地 |
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-6-2
|
営業期間 | 開館時間:10:00〜18:00/
※祝日・振替休日除く金曜、展覧会会期中の最終週平日は20:00まで
※入館は閉館時間の30分前まで
※臨時の時間変更の場合あり
休館日:毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)/ 年末、元旦、展示替え期間 ※臨時の開館・休館の場合あり |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 03-5777-8600 |
ホームページ | http://mimt.jp/ |
最近の編集者 |
|
三菱一号館美術館に関するよくある質問
-
- 三菱一号館美術館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:10:00〜18:00/ ※祝日・振替休日除く金曜、展覧会会期中の最終週平日は20:00まで ※入館は閉館時間の30分前まで ※臨時の時間変更の場合あり
- 休館日:毎週月曜(祝日・振替休日・展覧会会期中最終週の場合は開館)/ 年末、元旦、展示替え期間 ※臨時の開館・休館の場合あり
-
- 三菱一号館美術館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 東京駅 - 約410m (徒歩約6分)
- 2階建てオープンバス『スカイバス』・水陸両用バス『スカイダック』 - 約200m (徒歩約3分)
- 出光美術館 - 約240m (徒歩約3分)
- 東京国際フォーラム - 約160m (徒歩約3分)
-
- 三菱一号館美術館の年齢層は?
-
- 三菱一号館美術館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 三菱一号館美術館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 三菱一号館美術館の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
三菱一号館美術館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 26%
- 1〜2時間 55%
- 2〜3時間 17%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 9%
- やや空き 19%
- 普通 46%
- やや混雑 23%
- 混雑 4%
- 年齢層
-
- 10代 2%
- 20代 13%
- 30代 35%
- 40代 24%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 47%
- 2人 48%
- 3〜5人 4%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 40%
- 4〜6歳 40%
- 7〜12歳 20%
- 13歳以上 0%