塚原卜伝の銅像
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
塚原卜伝の銅像の2017年08月の口コミ - 塚原卜伝の銅像のクチコミ
歴史ツウ よっしゃんさん 男性/60代
- 一人
-
by よっしゃんさん(2017年8月30日撮影)
いいね 1
駅前広場から登って行くと戦国時代の剣の達人、塚原卜伝のモニュメントがある。「剣は人を殺しめる道具にあらず、人を活かす道である」剣の平和思想を広めた。
- 行った時期:2017年8月30日
- 投稿日:2019年12月27日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
よっしゃんさんの他のクチコミ
-
旧加悦鉄道加悦駅舎
京都府与謝野町(与謝郡)/博物館
加悦町民の出資で加悦鉄道を設立し一部を建設し、丹後ちりめんの輸送に担った。その機関車を展示...
-
旧尾藤家住宅
京都府与謝野町(与謝郡)/歴史的建造物
代々庄屋を務め、丹後ちりめんの発展に努め明治以降は銀行頭取、加悦町長を歴任した。予約してお...
-
千畳敷カール 紅葉
長野県駒ヶ根市/動物園・植物園
ロープウエイを降りてからは残念ながらガスで視界不能で微かに視界が晴れて周辺を散策するが千畳...
-
焼津さかなセンター 大漁2号店
静岡県焼津市/スイーツ・ケーキ
さかなセンターでは刺身をはじめさかな尽くしで満腹だ。この時期はサクラエビがあってから揚げが...
塚原卜伝の銅像の新着クチコミ
-
塚原卜伝像
塚原卜伝(1489-1571)は戦国期の剣士、兵法家。常陸国鹿島出身。父祖伝来の鹿島神流に加え、養父祖伝来の天真正伝香取神道流を修めて、鹿島新當流を開いた。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月13日
- 投稿日:2024年1月23日
-
塚原卜伝像は剣を極めた剣豪の雰囲気が伝わりました
剣豪塚原卜伝の生誕の地が鹿島だと初めてて知りましたが、鹿島神宮の神官の家に生まれ、幼い時に塚原家の養子になったそうです。剣豪としてのイメージは宮本武蔵の方がありますが、卜伝は宮本武蔵より少し前の人だそうです。無手勝流という言葉と戦わずして勝つという意味は知っていますが、逸話は良く覚えていません。銅像を見ると、顔は平静ですが右手はいつでも刀が抜けるようなすきの無い剣豪の感じが伝わります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月13日
-
生涯無敗の剣聖卜伝
鹿島神宮の神官の子として生まれた塚原卜伝は、当然ながらここ鹿嶋の出身です。生涯一度も負けた事がないという剣の達人ですから、鹿嶋市としても鹿島神宮駅から鹿島神宮へ行く途中に銅像を建てて参拝客にアピールしたかったのでしょう。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年2月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月12日
-
戦国時代の剣豪
鹿島神宮の表参道沿いに「塚原卜伝の像」の案内表示が出ていたので、寄り道して見学しました。
鹿島神宮駅から少し坂を上ったところにある「鹿詰児童公園内」に大きな像が立っています。塚原卜伝の名は初めて聞きましたが、戦国時代に名を馳せた剣豪ということです。詳細情報をみる
- 行った時期:2014年12月
- 投稿日:2018年6月9日
-
鹿島神宮駅からすぐ歩いても行ける。
塚原卜伝の銅像へのアクセス方法はJR東日本鹿島線鹿島神宮駅の改札口を出て、駅前ロータリーをそのまままっすぐ延びる道を進みます。右に鹿島市観光協会や公衆トイレを通過してまっすぐ緩やかな上り坂のレンガ通りを登ると右側に塚原ト伝の像が見えます。目の前にベンチもあるから、一休みするのもありです。駅から230メートル約3分くらいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月19日