静岡サービスエリア(上り線)
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
静岡サービスエリア(上り線)
所在地を確認する

お客さんは多いです

キレイなサービスエリアです。

静岡サービスエリア(上り線)
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
静岡サービスエリア(上り線)について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:フードコート、カフェ、ショッピングコーナー:店舗による コンビニエンスストア(デイリーヤマザキ)、コインシャワー:24時間営業 営業時間:エリア・コンシェルジュ:平日:9:00〜18:00、土日祝:8:00〜19:00 |
---|---|
所在地 | 〒421-1225 静岡県静岡市葵区小瀬戸1544-3 地図 |
静岡サービスエリア(上り線)のクチコミ
-
奥に止めるのがおすすめです
新東名のサービスエリア独特なのが一般車用の駐車場がすべて前向き駐車ということです。
ここに止めるためぐるぐる回るより奥の駐車場に止めるのがおすすめです。
静岡サービスエリアは静岡のお土産やグルメが充実していて、静岡方面にドライブするときはたいてい寄ります。
海鮮系もおいしいので、一度食べてみてください。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年4月11日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月17日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
新しいのはもちろん、広々ゆっくり食事
新東名高速道路の静岡サービスエリア。初めて行きましたが、広々ゆっくり食事ができました。コートフードで好きなものを選べます。静岡のお土産も充実していて、たくさん買ってしまいました。17:30頃着いて夕食をとりましたが、さすがに18:30頃は満席。どの休憩所でもいえますが、早めの行動のほうがよさそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年10月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月24日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
深夜に利用しました。
深夜2時頃に立ち寄りました。さすがにレストラン等は営業していませんでしたが、お土産屋さんやフードコート内の麺屋さんは1軒営業していました。深夜に寄っても休憩、飲食出来るので助かります。
一般車の駐車場は空いてますが、大型車の方はいっぱいで通路にもたくさんトラックが停まっているので、出入りの際は要注意です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月11日
このクチコミは参考になりましたか? 0
静岡サービスエリア(上り線)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 静岡サービスエリア(上り線)(シズオカサービスエリアノボリセン) |
---|---|
所在地 |
〒421-1225 静岡県静岡市葵区小瀬戸1544-3
|
営業期間 | 営業時間:フードコート、カフェ、ショッピングコーナー:店舗による コンビニエンスストア(デイリーヤマザキ)、コインシャワー:24時間営業 営業時間:エリア・コンシェルジュ:平日:9:00〜18:00、土日祝:8:00〜19:00 |
最近の編集者 |
|
静岡サービスエリア(上り線)に関するよくある質問
-
- 静岡サービスエリア(上り線)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:フードコート、カフェ、ショッピングコーナー:店舗による コンビニエンスストア(デイリーヤマザキ)、コインシャワー:24時間営業
- 営業時間:エリア・コンシェルジュ:平日:9:00〜18:00、土日祝:8:00〜19:00
-
- 静岡サービスエリア(上り線)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 駿府城址 - 約8.3km
- おふろcafe bijinyu - 約7.3km
- 静岡浅間神社 - 約7.6km
- aardvark tea Astand - 約7.7km
-
- 静岡サービスエリア(上り線)の年齢層は?
-
- 静岡サービスエリア(上り線)の年齢層は30代, 40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 静岡サービスエリア(上り線)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 静岡サービスエリア(上り線)の子供の年齢は2〜3歳, 4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
静岡サービスエリア(上り線)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 86%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 29%
- やや空き 14%
- 普通 43%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 44%
- 40代 44%
- 50代以上 11%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 43%
- 3〜5人 57%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 33%
- 7〜12歳 33%
- 13歳以上 0%