まるごとにっぽんのクチコミ一覧(6ページ目)
51 - 60件 (全126件中)
-
- カップル・夫婦
まるごとにっぽんのクイズラリーにていただいた 山口県萩市のファイルには、萩市のゆるきゃら「萩にゃん」がPR。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
まるごとにっぽんのクイズラリーの参加にていただいた「 兵庫県淡路市の渦潮クッキー」。南あわじ市産の米粉、淡路島産藻塩を使用した 米粉藻塩クッキーです。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
まるごとにっぽんにて「クイズラリー」が開催されています。クイズラリーのシートに書かれた 都道府県の市や町のブースにいき、提示されているクイズに答えます。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
まるごとにっぽんにある「浅草にっぽん区」では、日本全国の特産品の展示 及び購入や観光パンフレットなどが置いてあます。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
まるごとにっぽんにある「おおいた温泉座」の入り口には、「男湯・女湯の暖簾」がかかっています。温泉地らしい演出です。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
大分県といえば、温泉が有名ですが、まるごとにっぽんにある「おおいた温泉座」では、大分県の温泉を足湯にて楽しむことが出来ます。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
浅草にある 日本全国のよりすぐりの特産品が一同に集結した「まるごとにっぽん」。三社祭の夕方は、とてもビックリするくらい、空いていました。- 行った時期:2017年5月
- 投稿日:2017年5月20日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
浅草六区のドンキホーテの近くにある施設です。日本全国各地から色んなお店が出店していました。1階は小さなお店がたくさん並んでいて、お店を見て回るのが楽しかったです。スーパーマーケットのようなお店もあって、つい手に取ってしまいました。- 行った時期:2016年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
笑点のショップ「笑点商店」が期間限定で出店していたので遊びに行きました。舞台セットのレプリカや被り物等の小道具が展示されていて記念撮影も出来て面白かったです。土産としと笑点のロゴいりの「湯飲み」を購入しました。- 行った時期:2017年4月
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
笑点50周年を記念して期間限定ショップが浅草にある「まるごとにっぽん」内にオープンしていたので行きました。笑点グッズを販売していたり、記念撮影コーナーでは笑点の座布団を重ねて、その上に座って撮影出来たりして楽しかったです。- 行った時期:2017年4月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい