- ネット予約OK
海音窯
海音窯
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 67%
- やや満足
- 17%
- 普通
- 0%
- やや不満
- 0%
- 不満
- 17%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅





色見本

太平洋!
海音窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 50%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 17%
- 普通 17%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 17%
- 30代 17%
- 40代 33%
- 50代以上 33%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 40%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 100%
- 13歳以上 0%
-
4月の一日体験(岩笛アクセサリー作り)が面白かったのと、その時に見た他の人の手ひねりコースの作品から、自分だけのマグカップ作りをしたくなって、また来ました。 4月に作った岩笛アクセサリーは写真のように出来上がって、希望通りの色でしっかり良い音も出て大満足です。 今回のマグカップは、粘土をいじりながら形を作っていったのですが、アドバイスのおかげで、下手なりに思うように?作れて、自分だけのカップができました。 色は、本当にいろいろ選べて迷いましたが、見本の中から緑茶でもコーヒーでも合いそうな、黄色系の色をお願いしました。 どんな風に仕上がるか、また完成品が届くのが楽しみです。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年6月26日
-
-
陶芸は初めてでしたが、親切に教えていただき、本当に久しぶりの粘土の感触が気持ち良く、楽しく体験させていただきました。 ちょうど良い大きさのアクセサリーになりそうで、発色の面白さも教えていただいたので、完成品が届くのが楽しみです。 次は自分だけのマグカップを作りたいと思います。その時はまたよろしくお願いします。
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年4月25日
-
友人と体験申し込みをしたのですが 平日だったためか、2人で 先生つきっきりで体験することができました。 デモンストレーションを見つつ、 ろくろの練習をしてから 自分の作りたいものを2つ作りました。 ミスをしても訂正していただき、 作りたいものにより近づけるよう お手伝いしてくださいました。 体験が終わったあとは 併設されているカフェの ドリンク無料券をもらい、 休憩ができました。 観光雑誌もあり、楽しかったです。 作品の完成が2か月程度かかり、 郵送も可能だということでしたが またレンタカーを借りて 作品を取りに行こうと計画してます。 陶芸教室の近くに海もあり とてもフォトジェニックなスポットでした。 教えてくださる先生も カフェの店員さんも 優しくフレンドリーな方達でした。 貴重な時間ありがとうございました。
- 行った時期:2018年2月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年2月21日
海音窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 海音窯(カイオンガマ) |
---|---|
所在地 |
〒289-2706 千葉県旭市下永井784
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0479-57-5291 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://kaiongama.sakura.ne.jp/ |
施設コード | guide000000184829 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。