月夜野焼 祐太郎窯
- エリア
-
-
群馬
-
水上・月夜野・猿ヶ京・法師
-
みなかみ町(利根郡)
-
上牧
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
月夜野焼 祐太郎窯の概要
所在地を確認する

初のロクロ体験

ご飯茶碗です。各々好きなものを選びました。

月夜野焼祐太郎窯

主人はご飯茶碗、私はお皿です 焼き上がるとどう変わるか楽しみです!

祐太郎窯

茶碗?どんぶり??

店舗入口

みんなそれぞれ好きな物作りました。。
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
月夜野焼 祐太郎窯について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒379-1303 群馬県利根郡みなかみ町上牧2331 地図 |
---|
月夜野焼 祐太郎窯の遊び・体験プラン
-
【地域クーポン対象】憧れの電動ロクロ体験★本格的な陶芸体験にチャレンジ\^0^/初めての方でも大丈夫です★
電動ロクロを使った本格コースです★本格ロクロに挑戦!初心者の方も、腕に覚えのある方(?)も大歓迎です♪初心者には指導いたしますのでご安心ください。土の感触は最高ですよ!
陶芸教室・陶芸体験
おひとり様
4,180円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【地域クーポン対象】手びねり陶芸体験★旅の思い出に、あなただけの器が創れます\^0^/
あなただけの焼物を創ってみませんか?オリジナル焼物に挑戦してください♪自分専用のカップ、茶碗などを作ってみましょう!初めての方でもお楽しみいただけます★
陶芸教室・陶芸体験
おひとり様
2,090円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
-
【地域クーポン対象】【カップルにオススメ★】憧れの電動ロクロを仲良く体験!うれしい箸置きプレゼント★☆★お二人の旅の想い出つくりにおすすめです!
カップルで!ご夫婦で!二人で仲良く電動ロクロ体験★うれし箸置きプレゼント★お二人の旅の想い出作りを応援します\^0^/
陶芸教室・陶芸体験
おひとり様
4,180円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
-
月夜野焼 祐太郎窯の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 62%
- 2〜3時間 5%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 81%
- やや空き 5%
- 普通 12%
- やや混雑 2%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 7%
- 30代 18%
- 40代 41%
- 50代以上 34%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 7%
- 2人 37%
- 3〜5人 51%
- 6〜9人 5%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 5%
- 4〜6歳 15%
- 7〜12歳 60%
- 13歳以上 20%
月夜野焼 祐太郎窯のクチコミ
-
おもしろかったです!
谷川岳が美しい景観のいいところで焼き物を教えていただきました。やさしいスタッフの方々に指導してもらいながら、粘土で形を作っていくことができて楽しかったです。
3ヶ月後に送ってくださるということを聞いて、楽しみになりました。どんなのができるのかなあ、、。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年3月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年3月31日
-
短時間で本格的なろくろ体験!
2時間程度という限られた時間の中で、ろくろ初心者の私でもわかるよう丁寧に教えて頂けました。もし失敗しても先生が修正を手伝ってくださります!
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2023年7月14日
-
土(ド)ハマリです!
友達と水上温泉旅行のチェックイン前に体験しようと、こちらでお世話になりました。以前手びねりを会社の社員旅行で体験したことがあるのですが、時間が短く意外と難しかったので、今回は電動ろくろの体験にしました。不器用なので不安でしたが、とても丁寧に教えてくださり、初めとは思えないと出来映えを褒めて頂きました。先生に言われた通りにすれば、作りたい形になっていく事が面白く、都度修正をしてくれるので、修正の説明や手の動きを見ていれば、少し位の程度の修正は自分で出来るようになります。最初は恐る恐るなので、なかなか基本の形になりませんでしたが、思いきってやってみると形になっていく事に感動し、土のぬくもりに癒されます。集中することで頭の中を空にし、リセットできる陶芸にハマってしまいました。品物が届くのが待ち遠しいです。またやりたいです!
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年11月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月16日
月夜野焼 祐太郎窯の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 月夜野焼 祐太郎窯(ツキヨノヤキ ユウタロウガマ) |
---|---|
所在地 |
〒379-1303 群馬県利根郡みなかみ町上牧2331
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
料金・値段 |
2,090円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0278-72-5307 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000184846 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
月夜野焼 祐太郎窯に関するよくある質問
-
- 月夜野焼 祐太郎窯のおすすめプランは?
-
- 月夜野焼 祐太郎窯の料金・値段は?
-
- 月夜野焼 祐太郎窯の料金・値段は2,090円〜です。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- 月夜野焼 祐太郎窯周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- ワンドロップ アウトドアガイドサービス - 約550m (徒歩約7分)
- R-LABO - 約30m (徒歩約1分)
- アイリーオンSUP - 約17.1km
- 人気の貸切風呂と炭火山里料理の宿 辰巳館 - 約100m (徒歩約2分)
-
- 月夜野焼 祐太郎窯の年齢層は?
-
- 月夜野焼 祐太郎窯の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 月夜野焼 祐太郎窯の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 月夜野焼 祐太郎窯の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。