ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)
所在地を確認する

メインのステンドグラス

美しいです

確かに美しい


色鮮やか

ステンドグラス

ステンドグラス美術館

きれいです

ステンドグラス美術館

ステンドグラス美術館
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)について
2016年7月にオープンしたステンドグラス美術館は、19世紀後半から20世紀初頭にイギリスの教会の窓で実際に飾られていたステンドグラスを展示しています。ステンドグラスに描かれている絵や文字から、イギリスの歴史を感じることができます。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:9:30〜17:30(入場時間は閉館30分前まで)※夏季(7・8月)は18:30まで開館 休館日:年中無休 |
---|---|
所在地 | 〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目2-17 地図 |
交通アクセス | (1)自動車の場合:札樽自動車道小樽IC (2)電車の場合:JR小樽駅前からタクシーで約5分、徒歩約13分 |
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)のクチコミ
-
イギリス近世のステンドグラスが美しい
小樽運河沿いにあるステンドグラス専門の美術館。イギリスで近年多くの教会が取り壊された際、そこに飾られていたステンドグラス約100点が移送されここに展示されている。19世紀後半〜20世紀初頭に制作された作品のため、色彩が鮮やかで図柄も近代的でゴシック時代の作品などとはだいぶ雰囲気が違う。暗い館内に輝くステンドグラスをゆっくりと見て回ると、荘厳な気分に浸ることができる。ステンドグラスの制作工程なども模型で説明されている。小樽運河観光のついでに寄ってみる価値は十分あると思う。入館料¥1200(浮世絵美術館¥1400、西洋美術館¥1200、ニトリ美術館¥1200、旧三井銀行小樽支店¥500、との5館共通券¥3500、5館とも歩いて行ける距離にある)
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月17日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
四方にそびえるステンドグラス
「小樽芸術村」としていくつかの建物があり、そのうちのひとつステンドグラス美術館へ。19世紀から20世紀のイギリスのステンドグラスが展示されています。それほど大きくはない建物ですが(この建物自体も昭和初期建設の歴史あるものです)内部は四方がステンドグラスで埋め尽くされて、息をのむほどの迫力でした。もとは教会にあったステンドグラスとのことで、宗教画がほとんどでした。入場料はおとなひとり700円。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年7月2日
- 投稿日:2022年10月26日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
ステンドグラスって、こんなに美しかった?
海外に行けない今(コロナ禍)ヨーロッパ大好きで旅していたので、知人から聞いて居たこの場所へ〜♪
私はクリスチャンなので、ヨーロッパ各国の観光でも教会訪問は欠かせません。昔は文字が読めなかったり、書けなかったりの人々も多い中、聖書の物語は、(イエス・キリストの生涯も含む)伝道の為に教会内に、ステンドグラスと言う手法で多く作られて居ました。海外のステンドグラスを見て、私もステンドグラスでランプなどを作るように成ったので、大変興味を持って行きました。
ガラスからして、特殊技法で作られて居ましたが、ガラス作りやステンドグラス作りの様子も、映像で見られるので、とても楽しかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年8月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年9月13日
このクチコミは参考になりましたか? 4
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫) |
---|---|
所在地 |
〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目2-17
|
交通アクセス | (1)自動車の場合:札樽自動車道小樽IC (2)電車の場合:JR小樽駅前からタクシーで約5分、徒歩約13分 |
営業期間 | 営業時間:9:30〜17:30(入場時間は閉館30分前まで)※夏季(7・8月)は18:30まで開館 休館日:年中無休 |
料金 | 大人:700円 大学生:500円(中・高・大学生) 小学生:小学生以下無料 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0134-31-1033 |
ホームページ | http://www.nitorihd.co.jp/otaru-art-base/stained-glass-museum/ |
最近の編集者 |
|
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)に関するよくある質問
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:9:30〜17:30(入場時間は閉館30分前まで)※夏季(7・8月)は18:30まで開館
- 休館日:年中無休
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の交通アクセスは?
-
- (1)自動車の場合:札樽自動車道小樽IC
- (2)電車の場合:JR小樽駅前からタクシーで約5分、徒歩約13分
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小樽青の洞窟クルーズ - 約680m (徒歩約9分)
- 小樽ilPONTE - 約350m (徒歩約5分)
- ドリームクルージング - 約980m (徒歩約13分)
- 小樽芸術村 - 約90m (徒歩約2分)
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の年齢層は?
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
ステンドグラス美術館(旧高橋倉庫)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 48%
- 1〜2時間 48%
- 2〜3時間 4%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 30%
- やや空き 26%
- 普通 39%
- やや混雑 4%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 29%
- 40代 24%
- 50代以上 47%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 42%
- 2人 36%
- 3〜5人 18%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 3%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 33%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 67%