箱根ドールハウス美術館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全25件中)
-
- カップル・夫婦
ドールハウスがたくさん展示してあります。
無料のロッカーがあったので、大きな荷物は預けて展示に集中でしました。
ほとんどが想像以上に大きく驚きました。
ドールハウスから過去の人々の生活を覗くというのは新鮮で、
大変面白かったです。
特に、国ごとの調度品の違いがわかりやすくて興味深かったです。
特別展示には、キッチンのドールハウスがならんでいました。
『男はつらいよ』に関連した大きなドールハウスなど馴染みのあるものや、ドイツ貴族の知育玩具としてのドールハウスなど
こちらも大変楽しかったです。
期間限定ワークショップも開催されており、メロンパンのミニチュアキーホルダーを手作りできました。
参加者が我々しかいなかったため、ゆっくり丁寧に教えていただけました。ラッキーでした。
外にはミニSLがあり、周辺の自然や動物について教えていただけました。
カフェメニューのフードにはキーマカレー、サンド、ハッシュドビーフがありました。ドリンクはフロートなどもあったと思います。ランチや休憩には困らなさそうです。
展示、ショップ、ワークショップ、SL、ランチを楽しみ4時間ほど滞在しました。
大変満足です。- 行った時期:2024年8月18日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2024年8月19日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
久々に箱根に遊びに行った際に、少し興味があり立ち寄ってみました。まず受付に行ったら、他のお客さんを対応してるとかで10分程お待ちくださいとの張り紙があり、目の前がお土産屋さんだったので、見て時間を潰していましたが、10分待てど15分待てど従業員の方は来ず…結局20分ほど待たされて、やっと外国人の方(館長さん?)が来て対応してくださいました。どうやら館内にSLが走っていたり玄関入り口にレトロなスポーツカー?が置いてあり、それらにお金出せば乗れるみたいなのですが、美術館の受付と、そちらの対応も全てこの方が1人で対応しているみたいなので、乗り物のほうにお客さんが居ると、そちらの対応を優先するので、受付は空っぽになり、戻ってくるまで館内に入ることが出来ません。次に館内ですが、メチャンコ暑い。エリア毎に建物が別れていますが、ほぼ扇風機のみでエアコンが設置されてないので、連日猛暑日が続いていたのもあり、中がものすごい暑かったです。あと美術館としての見応えですが、ドールハウスにどれだけ興味があるかにもよりますが、1つ1つよっぽど丁寧に見なければ30分以内には全て廻れてしまい、建物自体も決して綺麗とは言えず、どうしても割高感が否めません。エアコンが無かったり従業員が少なかったりと、美術館を維持していくための経費削減でしょうか…- 行った時期:2024年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年8月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
以前、横浜の某百貨店のドールハウス展で、この美術館の所蔵品が展示されていたのですが、人が多くてゆっくり見ることができなかったので、箱根まで足をのばす機会に訪問しました。訪れた日は平日の3時頃でしたが、空いていて誰の邪魔にもならずじっくりと見て回ることができました。ドールハウスのイメージとして「精巧で可愛らしい」という先入観がありましたが、そういうものばかりではなく、厳しい時代の風物を切り取った暗い印象の展示もありました。
ちまちました物が好きなので、とても興味深く楽しめました。- 行った時期:2024年3月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
今回初めて行きましたが、素敵な美術館でした。まず建物が個性的で素敵です。東京では春一番が吹いた日で、芦之湯地区も強風が吹いていました。ガラス張りの建物なので、風で揺れる、いや暴れまわるかな、外の枯れたススキやら樹木やらもよく見えて、益々非日常な空間になってました。とても良くできたドールハウスを見ていると、その中で生きている人の息づかいまで感じられるような気がしました。ドールハウスの魅力に初めて気がついたひとときでした。- 行った時期:2022年3月5日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年3月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
宿の近くにびっくり可愛らしい美術館を発見。教育的にも歴史的にも見応えのあるドールハウスに出会えました。特にイギリスの18世紀の生活や文学作品の場面を再現したミニチュアハウスは、圧巻。どおやったらこんな小さな家具や調度品ができるのか、女性や子供向けと思いきや、男性にも見応えのある美術品でした。- 行った時期:2021年4月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年4月13日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- 友達同士
箱根ドールハウス美術館の観光を楽しみにしていた観光客です。ある平日10時過ぎに到着したら駐車場のゲートが閉まっており、本館も受付のカーテンは閉め切っており、自動ドアの奥にClosedの看板がありました。ホームページを見ても休館の日ではなく、ホームページに書いてある電話番号にかけても「本日の営業は終了しました。」と無機質なアナウンスが流れるのみ。どこに確認していいかわからず途方にくれ箱根の観光事業所に電話したのですが「パンフレットに諸事情により臨時休館する場合がありますと書いており、冬の時期は観光客が少ないため突然休むことがあります。」と言われました。それならそれで観光客にわかるように告知すべきだと思います。電話番号はつながらず、リアルタイムで更新出来るSNSでも告知がない。これではお問い合わせの仕様がありません。箱根湯本からバスで約30分かかっており時間を返してほしいです。- 行った時期:2020年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月17日
このクチコミは参考になりましたか?35はい -
- 家族
小さな子供と一緒に行きました。レトロでかわいい展示品がたくさんありで素敵でした。
カフェスペースも素敵な空間が広がっています。
designers cafeです。
ランチとお茶をしました。
味も美味しかったです。
ゆっくりリラックスさせていただきました。
箱根の情報誌に割引券もありましたので迷わずスクリーンショットをしました。
大満足です。
素敵な休日をありがとうございました。
また、子供がもう少し大きくなったら来ます。- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:0〜1歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月26日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 友達同士
私はヨーロッパの歴史に興味があるので、可愛いドールハウスを楽しみながら歴史も学べる素敵な場所でした!もちろん日本のドールハウスもたくさんあり、見てると楽しくとても落ち着く空間でした。
カフェのチーズとチキンのドリアが美味しかったです!- 行った時期:2019年6月
- 投稿日:2019年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?9はい -
- 友達同士
たくさんミニチュアのものがあって、とてもワクワクしました。全部精巧に作られていて、とても見応えがあったし、思ったよりも量がたくさんありました。また、カフェや売店もあって落ち着く空間でした。グッズも可愛くてたくさん買ってしまいました。また行きたいです。箱根に訪れた方はぜひ一度行ってみてください。- 行った時期:2019年6月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- 家族
ドールハウスが大好きなので、興味があり行ってきました。海外の古いドールハウスや日本の精巧なドールハウスなど、作品数も多く、とても見ごたえがありました。カフェで軽食もいただけます。クラムチャウダーが美味しかったです。- 行った時期:2019年3月24日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2019年4月4日
このクチコミは参考になりましたか?6はい