群馬県立歴史博物館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
群馬の歴史 - 群馬県立歴史博物館のクチコミ
お宿ツウ ジローさん 男性/40代
- 一人
群馬の森にある博物館です。小学校の頃から何度も行ってますが、この度リニューアルしたとの事で久しぶりに行って来ました。収蔵品も多く2時間程見た所で所用の為退出しましたが、見切れませんでした。楽しかったです。また近いうち行きます。
- 行った時期:2016年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2016年9月23日
- このクチコミは参考になりましたか?3はい
てっちゃんさんの他のクチコミ
-
かにと活魚料理の宿 海風亭 寺泊 日本海
新潟県長岡・寺泊
今回4回目です。美味しい海鮮と海に惹かれて定期的に訪れたくなります。海鮮も美味しいのですが...
-
草津温泉 ひのき亭 牧水
群馬県草津・尻焼・花敷
草津温泉日帰りでは時々訪れていましたが、宿泊は40年ぶり?くらい久しぶりです。貸切温泉と食事...
-
はつしろ旅館
群馬県四万・吾妻・川原湯
以前から気になっていたお宿、出掛ける予定は無かったのですが、たまたま開いたサイトで土曜日に...
-
亀鶴旅館
群馬県玉原・沼田・老神
去年の5月以来の再訪です。湯の華舞う貸切温泉や美味しい食事も変わらず、良い休日が過ごせまし...
群馬県立歴史博物館の新着クチコミ
-
綿貫観音山古墳の出土品
通史展示も目当てでしたが、1番楽しみにしていたのは綿貫観音山古墳の出土品がある国宝展示室、やはり見応えありました。印象に残ったのは人物埴輪と副葬品の金銅鈴付大帯。特に大帯は金属の幅が9.4センチもある太いもので、置いているだけで存在感がありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月27日
- 投稿日:2024年8月27日
-
古墳関連の古代がメインだが、映像展示もあり、展示は全体的に見やすい
古代〜現代までの年代を追って展示がされていますが、近くに古墳があることもあり古代関連がメインです。最初の国宝展示の馬とかの埴輪はサイズもかなり大きく、大都市の博物館でも中々見れないモノだと思います。正直、それを見ただけでも入場料は割が合うかも。
新しい建物なのか、館内は凄く綺麗でした。また、全体的に展示もかなり見やすく、ミニチュアの展示や映像展示が多々あり、自分が思ってるよりずっとずっと良い博物館でした。個人的には古墳や古代関連以外にも新田義貞関連の映像や展示が面白かったです。所要時間は、特別展合わせて1時間強くらいでした。
弱点は、駅から遠いのでマイカーか循環バスぐるりんを利用しないと難しいです。休日でしたので、群馬の森に遊ばせに来た子連れの家族が多く入館してました。個人的には凄い面白い内容でしたが、子供には難しいのか、結構あんまり見ないで進んだり、父親を先に行こうと急かす姿がありました。土日祝だとあまり落ち着いて見られないかも。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年12月18日
-
久兵衛さんの群馬県立歴史博物館のクチコミ
近くの観音山古墳の出土品が国宝に指定させて、その記念企画展ということで見に行きました。
古墳好きの方もそうでない方も楽しめる様なあっさりとした展示でした。
群馬の森の中にある博物館ですから家族連れでも1日楽しめるスポットです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月
- 投稿日:2020年9月8日
久兵衛さん
-
hijikigokeさんの群馬県立歴史博物館のクチコミ
古墳の出土品をはじめ、各時代ごとにうまくまとめて展示されている。わりとコンパクトなので少々物足りなさを感じる。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年1月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年2月6日
-
さすが!県博
新緑の美しい群馬県立歴史博物館。群馬の歴史をしっかりと教えてくれる最高の場所です。古墳の多い群馬ですが、多くの出土品が展示してあり、いろいろな古墳を訪れたいと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年5月4日


