はての浜ロイヤルマリン
- エリア
-
-
沖縄
-
離島
-
久米島町(島尻郡)
-
宇根
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
はての浜ロイヤルマリン周辺の観光スポットランキング
同じエリアの周辺にある施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
ネット予約OK
天気はあいにく曇っていましたが、念願のはての浜ツアーに行ってきました。予約した時から迅速なご対応に、安心して参加させていただきました。 当日ホテルでピ...
by メロンさんハテの浜への渡船や遊覧等。料金等については、お問い合わせ下さい(団体メニューあり)
-
ネット予約OK
最高によかったですよ。 最初は到着日の翌日にしていたのでが急遽、到着日当日まで昼からお願いして、対応してもらったし大潮で昼から潮が引いているのにかかわ...
by かおるさん沖縄の離島、久米島にある老舗ダイビングショップ、各種マリンツアーを開催しています。 きめ細かいサービスをモットーに、シニアから小さいお子様連れの パパさんママさんにも楽し...
-
ててもいい景色でした。ハテの浜も一望できます。久米島らしい景色だと思います。かなり上のほうまで車で行けます。私は途中で止めてトレッキングコースから上が...
by ぐちろうさんイーフビーチ、ハテの浜が一望できる景勝地。 芝生の広い園地ではお子さんも走りまわれて楽しく過ごせます。東屋があり、弁当を持ってピクニックにも最適。 【規模】面積:0.3ha
-
久米島の一周ドライブしている途中に、大ソテツと看板が出ていたので、立ち寄りました。看板が出ている民家の庭先に車を止め、普通に暮らしている民家なので、一...
by さらさらさんごさん野生のソテツとしては琉球列島一といわれる大きさ。樹齢は約250年〜300年といわれているが、同家の家譜にも記録がなく、口碑も伝わっていないため不明である。 時期 通年 管理者 ...
-
ネット予約OK
前日、丁寧に集合時間、持ち物等の確認の連絡有。当日ホテルに迎えに来ていただき港へ。港から約20分、はての浜到着。船は屋根がないのでパノラマ全開、海風も気...
by もとさん【バードアイランドはての浜ツアー】 東洋一美しいビーチと称される久米島の『はての浜』 無数の熱帯魚が生息する白砂だけでできた周囲約5kmのこの無人島は カンカンと照りつけ...
-
ネット予約OK
帰る直前に晴れ間が見え、『機会があれば、また天気が良い時に来たいな〜』と思いました。ガイドの方も、楽しくガイドしていただき、良い思い出になりました。家...
by rockbookさん1980年からはての浜ツアーをを行っております。 グラスボートで行くはての浜ツアーを運行しており、 ボートでは海中見学、またははての浜周辺の自然についての説明なども行います。...
-
はての浜ロイヤルマリンからの目安距離約1.5km(徒歩約19分)
久米島町(島尻郡)比嘉/サップ・SUP(スタンドアップパドル)、シュノーケリング・ボートシュノーケル、島旅行・島巡り・離島ツアー
お世話になりました。はての浜supツアーとボートシュノーケルを行いました。あいにくの曇り空でしたが、2年ぶりのsupを楽しめて、魚もたくさん見られて大満足で...
by ねえさんさん久米島のSUPショップです。 一番人気のはての浜SUPや久米島最安値の体験SUPツアーやってます! 今年から自社船でのシュノーケル&スキンダイビングも始めました。 団体割引、学生...
-
ネット予約OK
終始笑顔でかんじよく、教え方も親切でした。 最高の思い出を作ってもらいたいという気持ちが、スタッフ全員からあふれていました。 天気は快晴でしたが、他に...
by はるくんさん久米島でSUPをするなら【くめじま探検】と島民の方からもお墨付き♪ ただ遊ぶだけでも最高な久米島ですが、《ここでしかできない》もう一歩踏み込んだ体験・経験を実感できるよう努...
-
ネット予約OK
港から20分グラスボートで海中を眺めながら上の砂島『はての浜』へ行きました。(途中ウミガメを見れてラッキー) 浜で声を掛けていただきドローン撮影しても...
by あたびさん -
じゃらんでも申し込めますが、久米島の定番の観光スポットです。 ホテルまで迎えに来てくれるサービスもあります。
by ニャンコロメさんハテの浜は島の東、奥武島沖に浮かぶ砂の島。見事なまでの白砂の浜が延々と続いている。波穏やかで海水浴やマリンスポーツに最適なので、島中のホテルや民宿などからオプショナルツア...
-
上り坂に見えるのにギアをニュートラルにすると上がっていきます。 車を降りて、見ると下り坂に見えるかも。
by イタさん人気のない農道で不思議な現象に出会います。「おばけ坂」といっても、お化けが出る訳ではありません。坂の途中で車を止めギアをニュートラルにしてブレーキを放してみると勾配に反し...
-
仲地のバス停の隣にあります。 久米島に神社っぽい場所ってあまりないけど、ここは毎日ちゃんと開いてます。 陽当たりのいいとても気持ちのいい場所です^ ^
by (癶∀癶)さん久米島のノロ(巫女)を統率する高級巫女(君南風)が祭祀を行う所。 君南風は琉球王国の神女組織の33君の1人で、久米島のノロを統括する最高神女。かつて沖縄が琉球王国だったころ...
-
イーフで買い物するならおろしスーパー。 食材が手に入るのはもちろん、島ぞうり、海セットを現地調達しようと思ってる方、お土産を安くゲットしたい人、珍しい...
by (癶∀癶)さん食料品や生活雑貨が特売、泡盛・ビールなどの酒類も販売中! 久米島の特産品や沖縄本島のお土産も豊富に取り揃え、全国発送しています。
-
久米島で1番海のブルーのコントラストが綺麗に見える場所かも。 橋の上から満潮時に見る色は最高。 因みに橋の上から魚もバッチリ見えるので釣りにもオススメ...
by (癶∀癶)さん干潮時には直径1.5?2mの亀の甲の形をした安山岩が数千個余り現われる。 【規模】延長1km
-
久米島で買い物するならエーコープかおろしスーパーなイメージ。 エーコープは沖縄食材、お土産、島の野菜など買えるのでメジャーな久米島土産はエーコープで買...
by (癶∀癶)さん地場産品もお土産も揃っています。
-
穴場です。 イーフビーチに近いし、コンビニにも歩いていける、飲食店もすぐ。 あんまりメディア等で宣伝してないので特にイベントが無ければほぼ貸し切りです...
by (癶∀癶)さん -
ネット予約OK
初めてのシーカヤックでしたが、柔らかな雰囲気で優しいインストラクターさんで安心でした。女性の一人旅の方にもおすすめです。 前日にお電話をくださり、海の...
by acocoさん -
ネット予約OK
当日の飛び込みで体験カヤックを体験、無理をいって干潮でお願いしました。 少し歩いてのアプローチでしたが透き通った海そしてサンゴ、なんと20匹を超える海亀...
by 釣師さん久米島 の カヤックツアー・自然体験ツアー を催行しています。 自然遊びにワクワクしたり、絶景に感動したり、ここでしか味わえない体験に出かけましょう。 併設の「型染めLab...
-
アクセスしやすくて、なにかと親切に対応してくださいました。周囲にお店はないので暗いので外出時は注意です。
by うみさん -
普通のお泊りでしたが、案内人の方が丁寧で親しみが持てるような場所でした。寝心地も最高でした。また利用したいです。
by うみさん -
旅行で訪れた際に利用させていただきました。すごく気さくな運転手さんで、観光に関する事以外にも教えていただきました。
by かなさん -
ネット予約OK
初めてのシュノーケリング、海に入るのも数10年ぶり、もたもたオバさんの私でしたが、スタッフ様のご丁寧なご指導、サポートのお陰様で、大変楽しい経験でした。...
by やじさん -
トクジム自然公園といえば鳥の口のイメージが強いけどビーチもオススメ。 人も少ないし、入り口に看板すらないけど絶景です。 鳥の口は入り口から歩いて2、3分...
by (癶∀癶)さん県立自然公園に指定されている。 横から見るとまるで鳥のくちばしのような形をした岩が見られる。展望からの見下ろす景観は見ごたえがあり、南の沖合いには海中から突き出た「トゥン...
-
久米島北側の県立自然公園の一角にあります。原付で訪問しましたが、駐車場から階段で海岸までおりてタチジャミまで到達するのにかなり時間がかかります。途中の...
by traneさん高さ40mの屏風のような岩は圧巻。駐車場からは約250段の階段を下り海岸を進む。*急勾配で足場が悪い場所もあるため、スニーカーなどの履き物が良い。
-
真謝にある、道路の中央に位置するチュラ福木は、気にしていないと 車に乗って、違う方向を向いていると見過ごしてしまいます(笑) 今回は、ホテルの朝食ブッ...
by みやしろうごろうさん字真謝の道路中央に続くフクギの並木は「チェラ福木」と呼ばれ、天然記念物に指定されている。フクギは沖縄で古くから防風防火用の屋敷林として植えられており、その樹皮は久米島紬や...
-
工芸が体験できます。沖縄といえばシーサーで、手作りしてみました。材料はもちろん揃える必要はなく、丁寧に教えてもらえました。
by ぴーのさん -
久米島焼は色合いが美しくて、自然からとれた原料により独特でした。久米島を訪れた際には是非利用してみてください。
by ぴーのさん独学で焼物を勉強したというだけあり、ここの焼き物からは独自の美しさが放たれる。オーナー兼陶工の中村さんは器は実用的でなければならないというコンセプトを持ち使う程に味が出る...
-
自然がよい!とかリフレッシュできる!とか聞きましたので、 ウキウキで行ったのですが、急な雨と雷で、あえなく退散(涙) ホテルはいつもイーフビーチ周辺な...
by みやしろうごろうさんイーフビーチ,ハテノ浜等が一望できる景勝地。
-
旅行時に利用しました。バスからはいたる観光地に到着して、テンションが上がりっぱなしでした。強いて言えば、時間を守っていただきたいです。
by うみさん -
久米島の自然、歴史、文化をわかりやすく紹介する総合的な文化施設。 常設展示室のテーマは「久米島の自然と文化」。山と河口域に生きる動植物を、実物の資料や模型を用いて紹介して...