道の駅 みつまた
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 みつまたのクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件 (全89件中)
-
- 家族
小さい道の駅ですが、きれいな池があり魚のつかみ取りもできるようです。また、店舗内には自由に入れる足湯もありゆっくり休めます。- 行った時期:2017年9月10日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年9月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
三国街道の宿場とのコラボ駅です。店舗内は道の駅が凝縮されたイメージで、足湯も店内にあり一体化している姿が印象的でした。- 行った時期:2017年8月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年8月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お盆期間中だったのですが、イベントなのかイワナのつかみ取りをしていました。山の冷たい水の中子供たちが楽しそうにとっていました。とったあとは焼いて食べることもできそうでした!
中と外に足湯もあり、食事スペースもありました。カフェでイチゴのかき氷とソフトクリームを食べました。
あまり広くない店内ですが色々なお土産などが並び楽しめました。- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
お土産も充実していて、おしゃれなコーヒースタンドがあり、美味しいコーヒーが飲めます。
なによりも掃除が行き届いていて、おトイレもとてもきれいでした。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2017年7月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新潟にある道の駅みつまた。
トイレ休憩はもちろん新潟の様々な特産品などが販売されているので、買い物も楽しめます。- 行った時期:2016年5月
- 投稿日:2017年6月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
国道17号線沿いにあり、道の駅内は情報コーナで道路交通情報を確認できアウトドア用品も充実しています。
気軽にテイクアウトコーナーやレストランもあります。ロケーションの良い池の前には無料で楽しめる足湯、物産コーナーも工芸品や地元の農産物も取り揃えています。
別館で隣接する温泉施設もあります。
ドライブ休憩やレジャーの後に最適です。
道の駅が新しいのでトイレが綺麗でした。- 行った時期:2015年9月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
ゴールデンウイーク家族でいってきました。足湯があり長旅の後リラックスすることができました。中にはお土産やカフェ、軽食があり、昼食のラーメン、デザートのソフトクリームがとてもおいしかったです。- 行った時期:2017年5月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
敷地内に温泉施設があるので日帰り温泉にお勧め。道の駅には色々なお土産物、雑貨やお菓子なども揃っています。こじんまりとした施設ですがカフェや食事処もありご当地グルメも楽しめます。お勧めは施設内の足湯。ちょっと熱めの足湯で足湯につかりながらお茶をする事ができ、とても落ち着きます。- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
カフェには、コーヒーやおやき・ソフトクリームなどがありました。
温泉も併設されていて、色々なものが詰まっている道の駅だと思いました。
私は雑貨が好きなのですが、雑貨やアウトドア用品まで売られていました。
無料の足湯もあり、至れり尽くせりの道の駅という感じでした。- 行った時期:2015年10月
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい