ステンドグラス体験工房「グラスメイト」
- エリア
-
-
鳥取
-
米子・皆生・大山
-
伯耆町(西伯郡)
-
小林
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の概要
所在地を確認する

工房入口

工房内

体験風景

体験風景

壁掛け

体験風景(家族で)

フォトフレーム各種

作品展示コーナー!

出来ましたー!!

体験風景
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」について
「Glass Mate」工房入口です。
『ステンドグラス体験工房』について
趣味が昂じて始めて早40年、腕は上がらず悩むこと頻りです。
工房は大山ペンシヨン村「レタス通り」中ほど、’16.7に閉館した「ペンション伽羅木」に併設しています。以前は宿泊のお客様に夕食後、楽しんで頂き好評いただいておりました。
手とり足取りお手伝い致しますので、ご心配なく手ぶらで気軽にお楽しみいただけます。
【体験風景】
お休みランプ、小物入れ、壁飾り等予めデザインしたカット済ガラスを約2時間で組み立て、お持ち帰りできます。
【展示・販売】
館内で作品展示、販売もしています。
【セミオーダー】
パターン集より選んで頂き、ランプシェード、パネル等をお客様の予算にあわせ製作致します。お客様自身でデザインされても結構です。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休館日:不定休 (事前連絡の上お出掛け下さいませ) 営業時間:営業時間:09時00分〜12時00分 13時30分〜17時00分 |
---|---|
所在地 | 〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林123-40 ペンション伽羅木 地図 |
交通アクセス | (1)お車の場合 ◎米子道「溝口IC」下車、突き当りT字信号左折⇒県道45号2kmで交差点左折⇒県道52号2.5kmで「大山ペンシヨン村」内到着「レタス通り」中ほど右側「Glassmate」看板を目印に。約5分 ◎米子道大山PA「大山高原スマートIC」を下り左折⇒町道326号(農道)道なり約4Kmで点滅信号左折⇒約300mで交差点⇒右折道なり2Kmで「小林橋」を通過後300m丁字路右折すれば「大山ペンシヨン村」の看板が見える、看板手前を右折「レタス通り」中ほど右側「Glassmate」看板を目印約7分。 |
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の遊び・体験プラン
-
「幸せを呼ぶインテリア」と言われるサンキャッチャー!
プレゼントにお土産に、ステンドの入門コースに最適なプランです♪
ソフトドリンク付。ファミリーには保護者の方にもドリンクサービス致します。ガラス細工作り
サンキャッチャー体験
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
端ガラスを使い自分好みのデザインの、世界に一つだけのアクセサリーを作ります♪
ガラス細工作り
アクセサリー体験
3,000円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
-
旅の記念に、家族やお友達へのお土産に、大切な方へのプレゼントにと好評です♪
ソフトドリンク付。ファミリーには保護者の方にもドリンクサービス致します。ガラス細工作り
フォトフレーム(L版)体験
4,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 25%
- 2〜3時間 38%
- 3時間以上 38%
- 混雑状況
-
- 空いている 88%
- やや空き 0%
- 普通 13%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 13%
- 20代 13%
- 30代 38%
- 40代 13%
- 50代以上 25%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 25%
- 2人 50%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 75%
- 13歳以上 25%
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」のクチコミ
-
フォトフレームMを作りました!
女子旅で3人で旅行にきました!
店の外観から可愛く、中に入るとグラスメイトのものが
たくさんありさらに可愛い空間でした。
体験では、かわいいガラスがたくさんでどの組み合わせで
作っていこうかとても迷います(笑)
店主の方はとっても優しく丁寧に教えてくれ、
不器用ながらもフォローもたくさんしてもらい
とてもかわいいフォトフレームが完成しました。
また、他のものも作ってみたいなぁと思うぐらい
とても楽しく体験することが出来ました!詳細情報をみる
- 行った時期:2024年11月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年11月4日
-
わかりやすく教えてくれる!
教えてくれる方がとても優しくわかりやすく教えてくれたので楽しく作れました!
またこちらの間違えで日にちを勘違いして行ってしまいましたが快く体験させてくれました。そのときは本当にありがとうございました!
今度は日にちを間違えずにお伺いしますのでまた体験させてください!詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年8月23日
-
星5じゃ足りないくらいでした
友人と二人でいきました。朝早くからの予約だったのですが、嫌な顔ひとつせず出迎えていただきました。当初は作品をひとつ作る予定だったのですが、その場でふたつに増やしてしまいました。しかし欲張ったわりに作業効率が悪く、予定の二倍の時間がかかってしまったのですが、ご主人がとても優しく、急かされたりしませんでした。作り方もとても丁寧に教えていただき、サービスのドリンクまでごちそうになりました。作っている途中にも、いろんな話をしていただいて、鳥取のいいところをたくさん教えていただけました。あげく、終わったあとに、と近くの美味しいアイスが食べられるところまで教えてくださいました。とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました!
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年10月1日
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ステンドグラス体験工房「グラスメイト」(ステンドグラスタイケンコウボウ「グラスメイト」) |
---|---|
所在地 |
〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林123-40 ペンション伽羅木
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)お車の場合
◎米子道「溝口IC」下車、突き当りT字信号左折⇒県道45号2kmで交差点左折⇒県道52号2.5kmで「大山ペンシヨン村」内到着「レタス通り」中ほど右側「Glassmate」看板を目印に。約5分
◎米子道大山PA「大山高原スマートIC」を下り左折⇒町道326号(農道)道なり約4Kmで点滅信号左折⇒約300mで交差点⇒右折道なり2Kmで「小林橋」を通過後300m丁字路右折すれば「大山ペンシヨン村」の看板が見える、看板手前を右折「レタス通り」中ほど右側「Glassmate」看板を目印約7分。
|
営業期間 |
休館日:不定休 (事前連絡の上お出掛け下さいませ) 営業時間:営業時間:09時00分〜12時00分 13時30分〜17時00分 |
料金・値段 |
3,000円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
6台 中型バス1台駐車可スペース |
トイレ |
あり
男女共用(男子小用有) |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
なし
|
売店 |
なし
|
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0859-68-3988(ステンドグラス体験工房「グラスメイト」 *「じゃらん遊び体験を見た」一言おっしゃって頂ければ対応がスムーズに出来ると思います。 ) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | hohumen306@sea.chukai.ne.jp |
施設コード | guide000000185165 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ステンドグラス体験工房「グラスメイト」に関するよくある質問
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」のおすすめプランは?
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の営業時間/期間は?
-
- 休館日:不定休 (事前連絡の上お出掛け下さいませ)
- 営業時間:営業時間:09時00分〜12時00分 13時30分〜17時00分
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の料金・値段は?
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の料金・値段は3,000円〜です。
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の交通アクセスは?
-
- (1)お車の場合 ◎米子道「溝口IC」下車、突き当りT字信号左折⇒県道45号2kmで交差点左折⇒県道52号2.5kmで「大山ペンシヨン村」内到着「レタス通り」中ほど右側「Glassmate」看板を目印に。約5分 ◎米子道大山PA「大山高原スマートIC」を下り左折⇒町道326号(農道)道なり約4Kmで点滅信号左折⇒約300mで交差点⇒右折道なり2Kmで「小林橋」を通過後300m丁字路右折すれば「大山ペンシヨン村」の看板が見える、看板手前を右折「レタス通り」中ほど右側「Glassmate」看板を目印約7分。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大山まきばみるくの里 - 約3.7km
- マウンテンストリーム岸本〔別所川渓流植物園〕 - 約340m (徒歩約5分)
- 沖村ペンション - 約240m (徒歩約3分)
- 大山ゴルフクラブ - 約2.3km (徒歩約30分)
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の年齢層は?
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ステンドグラス体験工房「グラスメイト」の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。