道の駅 湯西川のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件 (全64件中)
-
- 家族
主要道から湯西川方面への分岐してすぐのところにあります。
売店、食堂、足湯、温泉がありますよ。- 行った時期:2018年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
高速使わず下道で目的地へ行くのにこちらを利用し車中泊しました。暗くなってからここに着いたので回りの景色は分からないけど、山奥でダム目の前は前もって調べておきました。食堂は早い時間に閉店してしまうので町中で食事は済ませました。売店もお風呂もあるし足湯もあるし施設は良いと思います。施設内に自販機とトイレが繋がっていて、夜中トイレに起きましたが、施設内はエアコンが効いているのでしょう、暖かかったです。朝早目に出発しましだか、こんな場所だったとは!紅葉真っ只中だったらきれいな景色だと思います。- 行った時期:2018年11月23日
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年11月27日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
冬場はかまくら、その他の季節ははダックツアー、地物や温泉、無料の足湯もあります。外の飲食店でラーメンやメロンをいただきました、ブドウをサービスしてくれて嬉しかった。- 行った時期:2018年8月19日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月2日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- カップル・夫婦
湯西川 水の郷と間違えて寄ってしまいましたが、足湯が気持ち良かったです。
湯西川温泉へ向かう途中、あと一息、というあたりにあるのでありがたいです。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年8月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
管理釣り場のかえり道、休憩をかねてよりました。施設に入ろうとしたら、外に足湯がありました!いや〜素敵ですね。施設内にはお土産屋もあり一石二鳥! メインの温泉は硫黄の香りがし、お肌ツルツル。温度も価格もちょうど良く、ディーソープ、シャンプーも設置されていて嬉しい限りですね。- 行った時期:2018年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年7月18日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
湯西川温泉街に向かう途中で寄りました。天然温泉や岩盤浴、無料の足湯などがあり疲れを癒すことができます。野菜なども売っていました。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月5日
栃木ツウ aprictさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
会津方面へ向かう道と湯西川方面へ向かう道の分岐点からすぐの湯西川方面にある。
会津鬼怒川線の駅でもあり道の駅でもありダックツアーの発着点でもあるらしい。何やら停車している車は水陸両用車か?。
もともと今日の旅は宿以外何も決めずにアドリブ旅にしていたのでTV旅番組でも見かけるこれに乗ることに決め。普段体験できないことを体験できる。- 行った時期:2018年5月14日
- 投稿日:2018年6月17日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
湯西川温泉駅の脇にあります。湯西川の温泉街までは大分離れたところにあります。
立ち寄り湯や土産物、食事処、足湯があります。
アルコールの販売がないんですよね〜売ってくれると便利なんですが。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月28日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
山中のダム湖の沿いにある道の駅です。
立ち寄った時にちょうどアメリカの大型バイクのツーリングの一団が休憩していて、思わず見とれてしまいました。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳、4〜6歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
野岩鉄道湯西川温泉駅から直結で道の駅へ行くことができます!
1階にはおみやげ屋や食堂、2階には日帰り温泉がありここだけでも見所が多くあります。
また、バスに乗ると平家の里方面へ行くこともでき、便利です。
とても楽しめました!- 行った時期:2018年5月6日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年5月9日
このクチコミは参考になりましたか?1はい