旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館
所在地を確認する

芸術村入口

-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館について
2017年春に開設予定の北海道小樽市の美術施設「ニトリ小樽芸術村」に「アール・ヌーヴォーグラス舘」が先行オープン。建物は小樽が北のウォール街と呼ばれ、北海道の発展に貢献した時代、1935年に海運業を営む荒田商会の本店事務所として建築された木造2階建ての小樽市指定歴史的建造物。その時代背景にあわせ、エミール・ガレやドーム・ナンシー等、19世紀後半から20世紀前半のフランスのランプや花器など、ガラス作品約100点を展示。小樽運河の正面に位置し、観光ルートにぴったり。歴史を感じながら市街を散策しよう。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:30〜17:30(入場時間は閉館30分前まで)※夏季(7・8月)は18:30まで開館 休館日:年中無休 (展示入替およびイベント時には臨時休館) |
---|---|
所在地 | 〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目2-17 地図 |
交通アクセス | (1)車:札樽自動車道小樽ICで降り臨港線へ 色内1丁目の交差点を左折、2本目の道路を右折 (2)JR小樽駅前から〈タクシー約5分〉〈徒歩約13分〉〈バス約13分:ターミナル4番のりば「おたる散策バス」(中央バス)に約10分乗車し、小樽運河ターミナルで下車〉 (3)JR:JR札幌駅から函館本線小樽行きに乗車し、JR小樽駅下車 |
旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館のクチコミ
-
( ゚Д゚)・・・すげ・・・
ガラスってここまで大きくできるのかと驚きました。しかも、細かい!ワシや熊の表情まで表現されていて驚きました。学芸員さんも良い方でわかりやすく説明してくれました。 キノコ型のランプが遠くから見るとクラゲのようにも見えてかわいらしかったです
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年11月1日
セイナさん
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
19世紀末フランスのガラス器などがあります
ニトリ小樽芸術村にあります。ここには、19世紀末にフランスで栄えたアール・ヌーヴォーの時代に活躍したエミール・ガレ、ドーム兄弟などのガラス器の作品などが展示されています。とても精巧できれいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年11月
- 人数:10人以上
- 投稿日:2016年11月19日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
ため息の出る美しさ
小樽芸術村のニトリ美術館の中にあります。3館全てどれも素晴らしかったのですが、こちらのグラス館も壮観でした。洋風硝子の展覧会は今回初めて鑑賞しました。特にガレやドームのガラス器の奥深く繊細な色使いとダイナミックで流麗なフォルムにただため息が出るばかりでした。返す返すも撮影禁止なのが残念でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月2日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年11月2日
このクチコミは参考になりましたか? 1
旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館(キュウアラタショウカイ アール・ヌーヴォーグラスカン) |
---|---|
所在地 |
〒047-0031 北海道小樽市色内1丁目2-17
|
交通アクセス | (1)車:札樽自動車道小樽ICで降り臨港線へ 色内1丁目の交差点を左折、2本目の道路を右折 (2)JR小樽駅前から〈タクシー約5分〉〈徒歩約13分〉〈バス約13分:ターミナル4番のりば「おたる散策バス」(中央バス)に約10分乗車し、小樽運河ターミナルで下車〉 (3)JR:JR札幌駅から函館本線小樽行きに乗車し、JR小樽駅下車 |
営業期間 | 開館時間:9:30〜17:30(入場時間は閉館30分前まで)※夏季(7・8月)は18:30まで開館 休館日:年中無休 (展示入替およびイベント時には臨時休館) |
駐車場 | なし 近隣の駐車場をご利用ください。 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0134-31-1033 |
最近の編集者 |
|
旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館に関するよくある質問
-
- 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:30〜17:30(入場時間は閉館30分前まで)※夏季(7・8月)は18:30まで開館
- 休館日:年中無休 (展示入替およびイベント時には臨時休館)
-
- 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館の交通アクセスは?
-
- (1)車:札樽自動車道小樽ICで降り臨港線へ 色内1丁目の交差点を左折、2本目の道路を右折
- (2)JR小樽駅前から〈タクシー約5分〉〈徒歩約13分〉〈バス約13分:ターミナル4番のりば「おたる散策バス」(中央バス)に約10分乗車し、小樽運河ターミナルで下車〉
- (3)JR:JR札幌駅から函館本線小樽行きに乗車し、JR小樽駅下車
-
- 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 小樽青の洞窟クルーズ - 約680m (徒歩約9分)
- 小樽ilPONTE - 約350m (徒歩約5分)
- 人力車えびす屋小樽 - 約580m (徒歩約8分)
- 小樽青の洞窟 わくわくクルージング - 約980m (徒歩約13分)
-
- 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館の年齢層は?
-
- 旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館の年齢層は30代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
旧荒田商会 アール・ヌーヴォーグラス館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 63%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 38%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 0%
- 普通 86%
- やや混雑 14%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 45%
- 40代 27%
- 50代以上 27%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 30%
- 3〜5人 20%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 10%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%