名古屋の面白文化の発信地です - 大須商店街のクチコミ
グルメツウ キヨさん 男性/60代
- カップル・夫婦
-
仁王門通り
by キヨさん(2013年11月26日撮影)
いいね 2 -
東仁王門通り
by キヨさん(2013年11月26日撮影)
いいね 1
大須観音に続く歴史ある商店街、名古屋の浅草や上野、秋葉原の様な所です。まさに「なんでもあり」の面白さが魅力で、店舗は1200店ほどあり、世界各国の色んな食べ物や雑貨の店、様々なイベント、など商店街を歩いているだけでとても楽しいです。経営不振で廃業になった「大須演芸場」を惜しむ人たちの手で、復活した新生「大須演芸場」も、何とか頑張ってほしいものです。
- 行った時期:2013年11月26日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年10月4日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キヨさんの他のクチコミ
-
道の駅 にしあいづ 交流物産館よりっせ・ミネラル野菜の家
福島県西会津町(耶麻郡)/道の駅・サービスエリア
西会津町のR49号線沿いにある道の駅で、交流物産館と産直市場ミネラル野菜の家、食事処などの...
-
旧五十嵐家住宅
福島県会津坂下町(河沼郡)/歴史的建造物
立木観音の駐車場近くにあったので立ち寄ってみました。会津の中堅農家の住宅の様子がよくわかる...
-
道の駅 あいづ 湯川・会津坂下
福島県湯川村(河沼郡)/道の駅・サービスエリア
入口の看板では「道の駅あいづ」という名前だと思いましたが、続けて小さく湯川・会津坂下と書い...
-
恵隆寺(立木観音)
福島県会津坂下町(河沼郡)/その他神社・神宮・寺院
真言宗の豊山派の寺院ですが、通称立木観音と呼ばれて、信仰を集めています。会津ころり三観音の...
大須商店街の新着クチコミ
-
土砂降りの雨でも
アーケードに助けられお目当てのお店も制覇できました。各通りの商店街を地図を片手にめぐるのも楽しく、たこ咲のたこ焼きは美味しくておすすめ!
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月24日
-
すごく広くて、活気があります。
大須観音への参拝後に、和菓子がいただきたくなって足を運びました。観光客が多く、アーケード通りはものすごい人出でした。時間帯が合わず、目当てのお店には入れませんでしたが、名古屋名物の鉄板ナポリタンを初めていただくことができましたのでそこはよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年9月
- 投稿日:2025年9月8日
-
ショッピングの合間に昼飲みでき最高
古着、雑貨、美味しいものetc飽きないです。
昼飲みできるこじんまりとした居酒屋もあり、楽しめます。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月22日
-
レッドウィングのデンバー
靴の試着をお願いしたところ、「買う前提ならいいよ」といわれました。
いやいや、試着をして買うかどうか決めるんであって、買う前提なら
試着は必要ないですよね?
商売を全く分かっていません。
あんな店では買いたくないのが本音です。
よく続いてると感心します。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月17日
-
大須神社?鳩が、たくさん
鳩のエサ50円で販売していて、私以外の、外国人?のかたが、買って、鳩にエサをあげていたのですが、たくさんいて、恐ろしく感じました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 投稿日:2025年6月15日
