遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

愛宕信仰 - 愛宕山のクチコミ

しどーさん

神社ツウ しどーさん 男性/40代

5.0
  • 一人

愛宕山は火伏の神の山として古くから信仰されている山で、山頂にある愛宕神社へ『千日詣』に行ってきました。
7月31日から8月1日にかけて愛宕神社に参拝すると、千日分のご利益があるとされていて、多くの人が山頂を目指します。
私は夕方から登りました。
夜間でも登りやすいように仮設の電灯がありました。
登山口から中腹までが一番きつい登り坂でした。
途中、京都市街地の夜景が見える場所もありました。

  • 行った時期:2014年7月31日
  • 投稿日:2018年10月3日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

しどーさんの他のクチコミ

愛宕山の新着クチコミ

  • 25丁目 茶屋跡

    4.0

    一人

    25丁目の茶屋跡に到着しました。私は亀足なので、どんどん抜かれます。
    それでも、ちゃんと山頂に着くので安心してください。
    ここで、水分など、しっかりと休憩しておき、補給しておきましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月10日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 20丁目 一文字茶屋

    4.0

    一人

    20丁目 一文字茶屋跡です。元々、複数あった茶屋は、現在一軒も営業していません。
    ただ、休憩できるようにはなっているので、ゆっくり休みましょう。
    50丁目まで登ると山頂です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月10日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 愛宕山の入り口です

    4.0

    一人

    愛宕山の登山の入り口です。鳥居をくぐって、山頂を目指します。
    登りに2時間半、下りに2時間かかると言われています。
    十分な装備をして、安全に登りましょう。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月10日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • ちょっとした角度のある坂

    4.0

    一人

    ちょっとした角度のある坂を登っていきます。
    意外と、地味に体力を削っていきます。
    下りはなく、ひたすらな登りです。
    自分のペースでゆっくりと登っていきましょう。
    山は逃げないので、安心してください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月10日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 分かれ道

    4.0

    一人

    水尾と清滝の分かれ道のところにも休憩所があります。
    清滝のほうから登ってきたので、帰りは左側に向かいます。
    みなさんも、どちらから登ったのか、間違えないように気をつけてください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月10日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
(C) Recruit Co., Ltd.