おりづるタワー
- エリア
-
-
広島
-
広島・宮島
-
広島市中区
-
大手町
-
- ジャンル
-
-
エンタメ・アミューズメント
-
その他エンタメ・アミューズメント
-
おりづるタワーのクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件
(全337件中)
-
眺めが最高
じゃらんnetで遊び体験済み
単純な謎からひねりのきいた謎まであってとても楽しめました。折り鶴タワーにたどり着いた時は丁度夕陽が差していてとても綺麗でした。いつも歩く街の景色が違って見えました!
- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2020年11月26日
-
観光客狙い
広島人ですが、入場料が高い。
観光客が行くところ狙い。
行かなくていい。ガッカリする事間違い無い。
他の事にお金を落として下さい。- 行った時期:2020年7月25日
- 投稿日:2020年8月21日
-
入場料が高すぎる!
ガイドブックに載っていたので入館してみましたが、あるのは屋上展望台と折鶴の壁、滑り台くらい。入館料はせいぜい300円くらいが妥当なのでは。実際に入館してみたかからわかったのだと自分に言い聞かせました。
- 行った時期:2020年2月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月25日
-
入場料が高いです それでも一回行ってもよいかも
多くの方が指摘している通り.入場料が高いです.結果,人口密度が低くなる為,静かに過ごしたい人には向いていると思います.
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月11日
-
新しい広島のランドマーク
広島の原爆ドームの東側に隣接する、新しい商業ビルがおりづるタワー。デザイン・色調・高さ等、周辺の観光景観を邪魔しない様に配慮されたビルです。
- 行った時期:2019年7月30日
- 投稿日:2019年9月12日
-
散骨やさんのクチコミ
まずこのタワーに行く前に袋町小学校平和資料館と広島平和記念資料館と国立広島原爆死没者追悼平和祈念館に行き原爆ドームを見て下さい 私には原爆ドームを寝ながら見下ろす事などできません;折り鶴の意味がわかってたらイベントにはしません;どんなに良い土産物も其処では買えません;心が痛むから以上
- 行った時期:2019年8月13日
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2019年8月14日
-
広島市内を一望
すごく見晴らしの良い展望デッキがあり、晴れた日は特に広島市内を一望できてすごく爽快な気分になれるような場所です。
- 行った時期:2019年5月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月31日
-
お土産
一階にはお土産やが入っており、原爆ドーム観光の帰りなどによることが出来ます。皆さん帰りに寄っている様子でした。しかも品揃え豊富で良かったです。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月31日
-
屋上展望台
屋上展望台から平和記念公園・原爆ドームの世界遺産を望むことができます。テイクアウト専用のカフェがあり、コーヒーを飲みながらゆったりと過ごすことができます。
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月30日
-
天望デッキ
原爆ドームに隣接する広島の新しいランドマークタワー。屋上にあるウッドデッキ「ひろしまの丘」は、広島の街を望めるオープン展望台。
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月25日