晴れた日にのんびりと - 御手洗町並み保存地区のクチコミ
広島ツウ おれんじちゃんさん 女性/30代
- 家族
子供と日曜日の昼間に行きました。昼時ではありましたが、人がほとんどおらず、時間がゆっくりと流れているような感じでした。ゆっくりと過ごしたい方にいいかもしれません。小学生の子供とお昼にどこか。。。。と探してぐるぐる回りましたが、やっていないお店などもあり、食事は済ませてきたほうがいいかもしれません。カフェとして、ちょっと休憩にちょうどいいお店はいくつかありました。建物も当時にタイムスリップしたかのような街並みを作りだしていて、海を眺めつつ、のどかに回ることができました。ただ活気がもう少しあったら巡りやすくなるかもしれません。
- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月9日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
おれんじちゃんさんの他のクチコミ
-
ガトーアイクレール
広島県東広島市/カフェ
比較的お手頃なケーキやさん。店内で食べることもできます。広々とした店内で、焼き菓子も結構い...
-
八天堂・三原港町本店
広島県三原市/その他軽食・グルメ
クリームがたっぷりですが、手のひらに乗るサイズで、甘さも控えめで食べやすいです。お土産には...
-
あすなろベイキングカンパニー
広島県東広島市/その他軽食・グルメ
このあたりのパン屋さんでは比較的人が多いです。購入したら2階に上がって食べることができます...
-
道の駅 湖畔の里 福富
広島県東広島市/その他軽食・グルメ
子どもを連れていつも遊びにいきます。週末は込み合うので早めに場所取りをしています。トイレや...
御手洗町並み保存地区の新着クチコミ
-
江戸時代にタイムスリップ
瀬戸内クルーズ船 シースピカ 三原港より西向きコースに乗船 一時間の滞在。潮待ち 風待ちの港町。中継貿易港で栄 入り組んだ細い道筋には江戸から明治 大正・昭和の建物が混在していて歩いていて楽しい町並み。平日だったのでカフェや土産店などがしまっていて 静かに良かったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月26日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年9月29日
-
美しい町並み
かつてはよく見られていたけど、今では珍しくなった町並みを見ることが出来ました。風情がある観光スポットでした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年8月13日
クロさん
-
良く保存されています
瀬戸内海の中継港として発展してきた御手洗、
江戸時代からの建造物や町並みが
今も残っていて当時を偲ばせます。
時の流れが止まったように良く残されていたなと思いました。詳細情報をみる
- 行った時期:2016年8月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月4日
-
風情がある
御手洗町並み保存地区は平成6年重要伝統的建造物群保存地区として国から選定されています。数度にわたって埋め立てられた御手洗は、風情があります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年8月1日
かずしさん
-
こころが和む
御手洗町並み保存地区に行きました。地区の保存会の方がお花が活けているようで、それを見るだけで和みました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 投稿日:2018年7月29日